大阪市

ぐーちょきぱー 8月【大阪市 東部市場前】

表記の大阪唯一のそばがき専門店を訪問。JRの東部市場前から徒歩15分。周りにはコインパーキングもない完全住宅地にある飲食店をするには超悪立地。

ここ最近何度か訪問してこちらのそばがきとお店の空気感と店主のふーちゃんの大ファンになる。ふーちゃんは大正にあった(現在は和歌山の山の中に移転)名店「凡愚」出修行され蕎麦ではなくあえてそばがき一本でこの地でされている。

店内は古材を使った瀟洒な造り。具体的には訪問すれば判る・・・

2016-08-17 11.48.05

ランチタイムは酵素玄米のついたランチセットがお薦め。圧力釜で玄米を炊き上げて保温ジャーで保存。この日のものは10日目と言っておられた。モチモチした食感がクセになる。レトルトパックしたものをよく買っていただくんだけど味わいは全く異なる。

酵素玄米と一緒に供されるのは鶏肉と胡瓜の和え物と梅干しや昆布をポン酢に漬け込んだもの、いぶりがっこなど手作り感満載のご飯のお供盛り合わせ。古物の塗りのお膳や骨董の皿なども美しい。

2016-08-17 12.06.39

そばがきは5段階の引き加減からチョイスが出来る。オーストラリア製の製粉機で「少し大きな音が出ますよ〜」とのことだが全く気にならない。それを手つき鍋で根気よく練り上げる。出来立てはふわふわで山葵醤油に付けていただくとより甘味が引き立つ。消化にも良さそうでありがちなもそもそ感や嫌なネッチョリした感じや喉に詰まりそうな感じは全くない。

2016-08-17 12.02.01

時間をおけば少しずつ固くなってきてそれを継ぎに出てくる鴨汁に入れて食す。修業先の凡愚仕込みのかも汁は言葉を失うくらいの美味しさ。器の美しさもあってとても贅沢な食事である。

2016-08-17 12.14.44

サービスで自家製の粒あんを出していただき残ったそばがきにまぶしていただく。当然不味いわけがない。。

2016-08-17 12.23.30

デセールは蕎麦湯で作ったかき氷に柑橘のコンフィチュールを乗せたものが登場。店主ふーちゃんとの会話も楽しいし常連の客も楽しく親切な人ばかり。今年のスマッシュヒットのお店です。

Facebookページはこちら
大阪市東住吉区杭全8-6-4
06-7710-1913
11:30-14:00ラストオーダー
17:00-20:00ラストオーダー
定休日 日・月・火

大阪市 東部市場前 蕎麦

蕎麦切り 大城【大阪市 鶴ヶ丘】

鶴ケ丘にある表記の店を訪問。数ある蕎麦屋さんの中で私が最も好きなお店なんだけど訪問は半年ぶり。場所はJR鶴ケ丘駅から徒歩3分。住宅街の一軒家で見落としそうな小さな看板が目印。駐車場は2台分。周りにコインパーキング多数あり。

整然とされた前栽を通り、重たい木の扉を開けて大きな石臼のあるエントランスを抜けると客席に出るという料亭のような造り。昼間はシニアの方やご近所の奥様グループが多い。

こちらはいつ訪問しても満席なんだけどこの日はお気に入りのカウンタ−席が空いていたのでそこに通していただく。忙しくても座るときにはさりげなく椅子を引いてくれるのが嬉しい。そのあと冷たいそば茶と分厚いお絞りが供される。

2016-08-18 12.50.34

特等席のカウンタ−からは良く手入れされた中庭が見える。綺麗な花や野鳥の姿を見ながら食事が出来るというのは最高の贅沢である。窓枠を通して一幅の絵のように見える景色にいつも見とれてしまう。

2016-08-18 12.59.24

ほどなく盛りそば登場。この日の蕎麦は北海道の沼田産とのこと。見た目は野趣あふれた曳きぐるみの玄蕎麦なんだけど食せばとても甘くて瑞々しくコシもしっかりして飲込んだあとに上品な蕎麦の香りが喉から鼻に抜ける。ありがちなもそもそ感はない。

蕎麦はボリュームもしっかりあって食べ応え満点。半年ぶりにいただいたんだけど訪問するたびに蕎麦が美味しくなっている気がする。

2016-08-18 12.59.28

好物の海老の天麩羅もビッグサイズ。塩を付けたり蕎麦汁を付けたりしながらバクバクといただく。蕎麦湯も美味しくて完食してしまう。

2016-08-18 12.47.00

いつも客目線ですべての料理を作られるのに敬服する。メニューは何を見ても食べたいものばかり。季節ごとの限定メニューや様々なセットメニューもあってあらゆる世代に上質に対応される。

そして最も特筆すべきはこちらのお店の南果歩さんそっくりのマダム。6年前くらいから通っているんだけど容姿が全く変わらなくてどんどん若くなっている気がする。客が入ってくると大きな声で率先してご挨拶。スタッフ教育も抜群でいつも心からもてなしてもらってるという気持ちになる。

夜は季節の食材を使った小料理と蕎麦でお酒を楽しむことが出来る。繁盛店なんだけどカウンタ−に座って庭を見ながら盛り蕎麦を食べていると信州の田舎に旅行に来たような錯覚に陥る。

言い古された言葉だけれどもまさにこちらは「都会のオアシス」なり。

大阪市阿倍野区西田辺町2-6-13
06-6691-0046
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休 火曜日 第2第4月曜日

大阪市 鶴ヶ丘 蕎麦

天麩羅 佶祥【大阪市 中崎町】

終戦記念日に地元の護国神社にお参りに行く。毎年のことであるがフィリピン沖で死んだ叔父をはじめ、栄霊の御霊の安らかならんことをお祈りさせていただく。

2016-08-15 11.26.29

そのあと友人の紹介で日本酒研究家の友人と表記の店を訪問。こじゃれたカフェがたくさんある中崎町の路地の途中にある古民家を改装した建物でオレンジの暖簾が目印。

2016-08-15 17.59.15

まずはビールで乾杯。このグラスは富士山と言う名前らしい。泡の部分が雪みたいで楽しい。持ちにくいのが難点だがあまり気にならない。こちらのお店は紹介制で今回は後輩君がわざわざエントリーいただいた。

店内は大正時代の町屋を改装したというご主人の説明通りに大きな梁や土壁がいい趣を醸し出し、中庭には錦鯉が泳ぐ小さな池が見えて京都の小料理屋さんのような雰囲気。一枚板の銀杏のカウンタ−や品のいい版画がさりげなく飾られた上質感溢れる内装となっている。BGMはセンスのいいジャズ。

2016-08-15 17.59.21

座付きは嶺岡豆腐(牛乳羹)に北海道の生雲丹を乗せたもの。お店はカウンタ−7席のみ。そう思えばかなり贅沢な空間となっている。現在、東京・大阪に数十店舗の飲食店を展開する実業家でもあり、TV チャンピオンシェフNo. 1グランプリ優勝のスーパー調理師の店主が御弟子さんと2人で切り盛りする。

献立は税サ別の12000円のお任せコース一本のみ。苦手なものがあれば配慮いただけるようである。

2016-08-15 18.06.43

古伊万里の器に入った塩は日本の塩(高知産か?)、フランスの塩、モンゴルの塩、炭塩の4種類を使い分けて下さいとのこと。舐めて味を比べるが舌が鈍感なのかあまり違いが判らなかった・・・

2016-08-15 18.09.36

お造りはアコウの薄造り。見た目の美しさだけで美味しいことは判る。独特のさらりとした脂がのって滋味深い逸品。食器も九谷・伊万里・備前のオリジナルの作家物や年代物を使用される。

2016-08-16 00.54.37

天ぷらの扉は車エビから。世の中の天ぷら屋では全長10㌢以下のさい巻海老を使うのが普通であるがこちらでは15㌢オーバーの大振りの車エビを使用。甘みや食べ応えがワンランク上なのは言わずもがな。車エビの足の唐揚げに続きズッキーニの金山寺味噌を乗せたものが続く。

産地は忘れたけど太くて短い新種のオクラに自家製の唐墨を乗せたもの。大きな鱚に大根おろしと旨出汁のジュレを合わせたものをたっぷり乗せたものが続く。圧巻は剣先烏賊に北海道産と徳島産の雲丹を乗せて食べ比べ。

素材感を壊さず小さくひと手間加えることでより美味しく、楽しく供される。

2016-08-15 18.18.21

天ぷらにはご主人お薦めの日本酒を選んでいただく。一押しの「出羽桜の雪満々」。一口目は柔らかな米の甘味を感じるがさらりとしてキレもある。ふくよかな旨味と吟醸香もしっかりと感じられる「いい酒飲んでるな・・」と自分で感じられる上品な辛口のお酒。

2016-08-15 18.40.27

煮物椀はアコウの骨と身と蓴菜と粟麩。出汁も美味しくて「さすがテレビチャンピオン!」といった感じ。ご主人は全国技能五輪大会というコンテストでも銀メダルを取られていると聞き及ぶ。

2016-08-15 18.40.57

お酒の2合目はしっかりした純米酒をとのリクエストに応えていただき「ブラック鯉川」をすすめていただく。

アルコール度数と精米歩合以外は全て謎なお酒らしくラベルが黒塗りで詳細不記載とのこと。穏やかな甘味と醸造酒のような苦味と酸味も感じられて天ぷらにはかなりいい相性を感じる。これは燗をしても美味しくいただけるだろうと思われる。

2016-08-16 00.55.22

筍でもなくキノコでもない走りのマコモ茸はシャクシャクしてとても美味しい。卵黄をミディアムに揚げて好物のサマートリュフを乗せた物が続き、天国に一番近い島のニューカレドニア産の天使の海老は大葉を巻いて揚げられる。カリフラワーとブロッコリーを交配したと言われているロマネスコは僅かな苦味と青味、こりっとした食感が天ぷらの食材にドンピシャ。

甘鯛は皮を付けたまま揚げる和食のウロコ焼きの変形版。皮の部分は煎餅みたいで食感も楽しい。そのあとは水茄子のジュレ掛けと続く。

2016-08-15 19.05.05

花火柄のジャケットも楽しい山形正宗夏ノ純米を続いていただく。店主との楽しい会話もあって何をいただいてもハイレベルの美味しさ。

2016-08-17 15.49.57

大きな岩牡蠣は表面はぱりっと揚がっていて中身はレアに仕上がっている。これも旨出汁のジュレを掛けて供される。松茸と鱧を合わせた天ぷらはこの時期の出会いもの。

活帆立貝柱をすりつぶした物を揚げた物は口当たりもふわふわで貝柱そのままの状態で揚げたよりも旨味が強いような気がした。5回くらい揚げたり冷ましたりして根気よく仕上げるさつま芋はヘネシーVSOPと砂糖をつけていただくという楽しい趣向。

2016-08-15 19.39.25

〆は若布を練り込んだつるつるシコシコの冷たい蕎麦。とろろがかけられていて昆布と若布と鯛の骨でとった出汁の美味しさも秀逸。

2016-08-15 19.50.24

甘味は胡麻豆腐の黒蜜を掛けたものとフルーツを浮かべたパンナコッタのようなもの。さっぱりとして口当たりもいい。

2016-08-16 00.53.59

日本酒だけでなくいろいろなタイプのシャンパーニュもご用意していただいているので次回はご主人お薦めのシャンパーニュと好物のサロンをいただくねと言って店を出る。スタッフの方と一緒に姿が見えなくなるまでお見送りいただき恐縮する

北区中崎西1-6-24
(7席のみの紹介制)

天麩羅 吉祥天ぷら / 中崎町駅梅田駅(阪急)天神橋筋六丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8

大阪市 中崎町 天ぷら