カフェ

芋屋 頂 (itadaki)

空堀商店街に今年の初めにできた焼き芋カフェを訪問。谷町六丁目から徒歩5分。お店は装飾を省いたスタイリッシュなオープンエアの空間。

焼き芋がメインで毎日10種類くらい揃えておられるとのこと。焼き芋以外では芋を使ったスイーツが店頭に並べられる。焼き芋スイーツは乾蜜芋、蜜芋バターケーキ、蜜芋チーズケーキなど。

これらの芋スイーツと日本茶やナチュールワインを合わせて楽しむ趣向。昼間のドリンクのセットが焼き芋と好みのスイーツがついて1650円で煎茶、ほうじ茶、抹茶、中国茶コーヒー、エナジーソーダから選ぶ。

今回は鹿児島県知覧産の煎茶と芋チーズケーキを所望。焼き芋はテイクアウトにしていただく。

分厚くカットされたケーキはチーズケーキと芋の2層になっていてチーズケーキ部分はとても濃厚。芋部分はスイートポテトのような感じだけどとても滑らか。下層はバターケーキのような生地になっていてお酒の香りがする優しい甘さになっている。

急須で供されるお茶は三煎目までいただけて茶葉の味の異なりを楽しむことができる。高級なティーサロンのような雰囲気でゆっくりと楽しめます。

大阪市中央区谷町7-6-34
平日12:00〜21:00、土日祝12:00〜22:00


カテゴリー 谷町六丁目, カフェ |

どら焼き 文

空堀商店街にある表記のどら焼き専門店を訪問。谷町6丁目、松屋町駅から徒歩6分くらい商店街の真ん中くらいに位置する。間口の狭いテイクアウト専門のお店で若い女性のパティシエが一人で切り盛り。駐車場は近くのコインパーキングあり。

どら焼きは季節によって数種類。この日は「つぶあん」「いちじくとナッツのクリームチーズ」「金柑と抹茶」「いちご」「さつまいも」「ラムレーズン」など。どれも小ぶりで直径8センチくらい。紙に包んで供される。この日は「つぶあん 160円」を所望して車の中でいただく。

一口いただくと予想外のねっとりもちもち食感にびっくり。生地に餅粉が入っていると推察される。甘さを抑えたあんこ(粒あん)の量も控えめでとても食べやすい。京都の阿闍梨餅のような感じかな。ごちそうさまでした。

大阪市中央区谷町6-14-16
11時〜17時
月曜定休


カテゴリー 谷町六丁目, その他料理, カフェ |

MICRAD GOUTER (ミクラドグッテ)

大阪メトロ北加賀屋駅徒歩2分の場所に位置する洋菓子店を訪問。ヘビーユースする中加賀屋にあるFarm to tableのレストラン「MICRAD」の店主のミクさんが経営するお店。ネットでは初登場。

完全手作りの保存料を使わない安心安全な洋菓子屋を目指しこちらの場所で昨年開業。国産小麦やきび砂糖、日本各地の自然に寄り添って営む生産者の食材や調味料を自分の足で探して使用。手作り感あふれる焼菓子、生菓子、アイスクリーム、コンフィチュールなどを販売。

オープンエアーの店内に飲食できるスペースあり。この日はハンドドリップのコーヒと一番人気のシュークリームを所望する。

サクサクのクッキー生地のシューの中にカスタードが入っているんだけどこれが市販のものとは天と地の差があるくらいの異なりがある。甘さが控えめとかじゃなくて限りなく上品。食材のこだわりでシュークリームがここまで美味しくなるのかとびっくりする。

これはぜひ食べていただきたい逸品です。売り切れ終了なので午前中の訪問がおすすめ。
まさに身近にある美味しさを体験できるお店です。
*店の隣にコインパーキングあり。

MICRADの記事はこちら

大阪市住之江区北加賀屋2-9-10
11:00〜15:00
080-4106-6397
不定休


カテゴリー 北加賀屋, その他, カフェ |