カテゴリー:居酒屋

九州の地酒と肴 呑窓(ノマド)*九州料理と焼酎【大阪市 大国町】

大国町の表記の店を友人と訪問。国道26号線沿いで大国町駅から徒歩1分の場所に位置する。隣接するうどん店のつるとんたんの経営。今年の4月にオープン。

お店は真ん中にキッチンを挟み、両サイドにテーブルとカウンター席が配置の全44席。芋焼酎をはじめとする九州のお酒と食材にこだわったお店。

最初に甕に入った芋焼酎のロック3200円を注文する。九州ならではの「バチ割」というものらしい。飲み応え満点でライムのスライスがたくさん入っていていい暑気払いになる。

酒肴色々。小さいサイズの水茄子の漬物、カリッと揚ったチューリップの唐揚げ580円、一番人気のふわふわの博多明太子だし巻き680円などを注文する。

辛子蓮根揚げはチーズのかかった蓮根天ぷらに辛子をつけていただく趣向。私が知っている辛子蓮根とは違っていた。このほかにも白味噌おでんも人気とのこと。

名物のもつ鍋は数種類あっておすすめの「あご出汁仕立て炭焼きもつ1人前1480円(写真は2人前)」を所望する。

目の前で鍋の中に赤々とした炭を入れて香りを移した牛もつと鶏もも肉に、あっさりとしたあご出汁がよく合う。もつも鶏肉もとても新鮮で美味しい。熱した炭は灰汁も吸い取ってくれるとスタッフさんが言っていた。残ったエキスいっぱいの出汁に麺を入れるとさらに楽しめる。

あご出汁以外にも明太レモンや辛味噌明太子、韓国出汁、アジアンカレーなどのもつ鍋もあるので次回は別のものをいただく予定。ごちそうさまでした。

大阪市浪速区敷津西2-1-11
06-6636-0329
11:00~23:00

大阪市 大国町 居酒屋

オオサカ堂 8月 *大阪産の食材にこだわった居酒屋【大阪市 東天下茶屋】

自宅から近いので一人で食事をするときによく利用する阿倍野の表記の店を訪問。メニューは全て大阪産の食材にこだわっているという唯一無二のお店。ドリンクメニューも同様なのも素晴らしい。阿倍野筋沿いにあり、チンチン電車の東天下茶屋駅から徒歩5分の場所に位置する。ファザードはシンプルで店名の書いた白い提灯が目印。この日は友人と訪問。

 

奥に長い店内はおしゃれで今風な感じ。カウンター席とテーブル、さらに立ち飲みスペースもあり地元の家族づれやカップル、グループと様々な客で賑わっている。最近はインバウンドの方も来られるよう。店主は「これだけ大阪産のものを作ってるのにどうして関西万博に出店がないんだろう・・・・」と愚痴を言っていた。

最初に泉佐野産の黒豆の枝豆塩茹で380円となにわ伝統野菜の毛馬胡瓜の浅漬け380円。居酒屋で見かけるのは珍しい毛馬胡瓜の食感がとても良い。

続いて阿倍野の眞ちゃん豆腐冷奴380円と尾崎港直送イサキ焼き霜造り780円。皮目を炙ったイサキはとても香ばしくて美味しい。どのメニューも安心価格なのが嬉しい。

大阪湾産とびあら海老唐揚げ680円もボリュームタップリ。大阪湾産天然鯛あら炊き680円も食べ応え満点富田林産とうもろこしかき揚げ480円は甘すぎて悶絶。。

和泉市の田中商店の胡麻豆腐380円も大好物のメニュー。尾崎港直送の泉タコのぶつ切り780円は小振りでかなり柔らかくて美味しい。舞茸天ぷら480円も安定の美味しさ。締めに福島区の大黒ソースを使った激辛焼きそば780円をヒーヒー言いながらいただく。これで一人4000円くらいの会計。ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

阿倍野区阿倍野元町8−4
営業時間 17:00〜23:00
定休日:月曜日、第2第4 日曜日

大阪市 東天下茶屋 居酒屋

みかん *泉大津駅前の人気居酒屋【大阪府 泉大津市】

泉大津の人気居酒屋が移転されかなりの大箱に変身。地元の友人と早速訪問する。駅から徒歩2分の好立地。立方体の大きな建物でファザードはシンプル。

お店はカウンター席、テーブル、2階は掘りごたつのテーブル席、個室もあって色々な利用の仕方がある。メニューは海鮮を中心に色々なものが幅広く揃う。子供のメニューもあるのもとてもいい。

最初に地元で採れる水茄子の漬物を生ビールと共にいただく。

日本酒もこだわりのものが良心的な価格で取り揃えられている。刺身盛り合わせ5種もとても新鮮。天然鯛の刺身がとてもおいしかった。

地元で獲れる子蛸の煮物。

小さな七輪で干物を炙っていただく。エイのひれと甘く味付けしたホタルイカ、丸干しイワシなどを日本酒と一緒にいただく。5種類くらいの日本酒をいただきながらいい時間を過ごしました。

泉大津市旭町19-51
0725-21-7311

大阪府 泉大津市 居酒屋