カテゴリー:居酒屋

福島こうふく屋 *大淀の人気立ち飲み店【大阪市 福島】

このブログの読者様に紹介いただき、福島の大淀にある表記の立ち飲み店を訪問。JR環状線「福島駅」から「あみだ池筋」に出て北西に歩いて12分のところに位置する。

ガラス張りの店内は、小ぢんまりとしたおしゃれな和の雰囲気。調理場を囲むL字型カウンターと外の窓に向かったカウンターがある。2Fにも席があるとのこと。

お店は日本料理一筋20年の店主さんと女性の2人で切り盛り。ご主人は店内に貼ってある案内の通り(「お料理に注力しているので塩対応です」との説明あり)料理に集中。

お酒は全てセルフサービスになっていてグラスも棚から自分で取るルール。おしぼり、箸、取り皿、マドラーなども同様。日本酒は瓶を店主に持って行って注いでもらう。焼酎ソーダ割りは店内に設置の焼酎コーナより好きなものを取りスタッフさんへ伝達し、量を伝えるとそれを別グラスに入れてくれる。グラス、氷、炭酸水等はセルフで用意。

フードメニューは天井から吊るされた丸太のようなものがメリーゴーランドのように回っていて、そこに貼り付けられているものから選ぶ。そしてそれを紙に書いて渡すシステム。これは生まれて初めて見ました・・・

おばんざい3種は玉子がゴロゴロ入ったポテサラ、煮浸しの茄子、ポリポリ大根の松前漬け。これだけでこの店の実力がわかる逸品。ハリイカの刺身もかなり新鮮。海老の蓮根挟み上げ、白子醤油焼きなど・・・・これらが全て400円台という値付け。。

1人飲みでも気軽に立ち寄れる心地のいい温かい雰囲気と旬の食材を使った料理の美味しさとコスパの良さに感動する。
こうふく屋という名前は嘘をつかない・・・・駅からは遠いけどこの店にくれば距離は気にならなくなること必至。ごちそうさまでした。

お店のインスタはこちら

大阪市北区大淀中2-5-7
06-7509-6461

大阪市 福島 居酒屋

和風料理 ひら井 *梅北の渋系こだわり居酒屋【大阪市 梅田/JR大阪】

ヨドバシ梅田の北側、JRAのWINSをこえた梅北のビルの地下に昭和51年創業の居酒屋を友人と3人で2軒目使いで5年ぶりに訪問。

昭和の空気感漂う時間の止まったような店内はかなり広くてテーブル35席とカウンター6席。全国の地酒が常時30種類以上あって飲み比べもできる。和食の板前さんが作るワンランク上の食事メニューは黒板に書かれたものを選ぶんだけど3つ選んで1700円のセットがお得。どの料理もクオリティ高くて何を食べても期待を裏切らない。

しっかり味の染み込んだバイ貝煮付け、突き出しのカリカリ食感の手羽先唐揚げを最初に注文。続いて極太アスパラガス酢味噌がけ、ホクホクの栗唐揚げをいただく。香ばしい富山産白海老唐揚げをいただいて最後は名物の鉄火巻きを注文する。3人でアルコール2杯ずつ飲んで13000円でした。ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

大阪市北区芝田2-2-17和光ビルB1F
月~金17:00~22:00

大阪市 梅田/JR大阪 居酒屋

平蔵西酒店直売所 *昭和町の人気立ち飲み店【大阪市 昭和町】

昭和町の表記の立ち飲み店を訪問。大阪メトロ御堂筋線の昭和町駅4番出口から南西方向に徒歩2分。西商店という酒屋さんの直営店。お店は女将さん含め女性2名で切り盛り。手前が立呑スペースで奥はテーブル席になっていてかなり広い。客は常連率高し。

料理は一般的な居酒屋メニューが多くどれも安く360円のものが多い。お酒は色々な種類のものが揃う。日本酒も珍しいものが600円くらいで提供。

焼酎は入口にある小ぶりの瓶をとって自分で割るシステム。壁に焼酎系6種の銘柄ポスターが貼ってあり黒麹・麦焼酎・紫蘇鍛高譚・泡盛島唄・黒糖レント・球磨焼酎大石などがある。どれも360円でお得感満載。

目の前のおでん鍋からいろいろ注文。出汁がしっかりと効いていてかなり美味しい。丁寧に作っておられることがわかる。茗荷の糠漬けと大きなねぎま焼き鳥をいただいて店を出る。ごちそうさまでした。

大阪市阿倍野区阪南町2丁目4-16
06-6622-2271
17:00-23:00
日・祝休

大阪市 昭和町 バル居酒屋