大娘水餃子 *本場の水餃子専門店【大阪市 天下茶屋】 【大阪市 松虫】

阿倍野に最近できた水餃子専門店を一人で訪問。松虫交差点から天下茶屋方面に坂を下った所に位置する。松虫駅、天下茶屋駅から共に徒歩10分。界隈にコインパーキングあり。

お店は中国人の親子3人で切り盛り。日本語のできる息子さんはこの日は不在。年配のご両親は日本語が話せないのでカタコトの中国語でやり取りをする。

ご両親は山東省のご出身で昔に自分が青島に行った時の話で少し盛り上がる。注文はQRコードまたは紙メニューを指差しで行う。メニューは水餃子6種類(各660円)とおかず4種類。オープン記念で水餃子食べ放題1980円(中学生以下半額)などもある。お店はカウンター5席と奥に個室のテーブルが2つ。

水餃子は豚白菜、豚ニラ木耳、乾燥エビニラ木耳、豚えびコーン、胡瓜玉子、豚ネギからチョイス。

お店の端で寡黙なご主人がひたすら皮を作っている。この日は豚ネギと豚海老コーンを注文する。

しばらくして着皿。水餃子は1皿6個。
つるつるもちもち食感で卓上の黒酢と辣油でいただく。

海老もぷりぷりで豚肉はとてもジューシー。小ぶりなのでいくらでもいただける。いい店見つけました。ごちそうさまでした・・

大阪市阿倍野区松虫通3-8-9
11:00〜21:00
090-3132-9581
月曜定休

大阪市 天下茶屋大阪市 松虫 中華料理

堕楽暮 8月 *スパイス使いの鬼才【大阪市 松虫】

ヘビーユースする阿倍野のスパイス料理店を一人で訪問。チンチン電車の松虫駅隣接、天王寺から5分くらい。現在大阪を代表する人気店となっている。

最近はイベントへの出張が多く店舗での営業日が少ないのでインスタで確認の上で訪問されることをお勧めする。夜はカレーだけでなくさまざまな見たこともないようなスパイス料理がいただける。

こちらの店はスパイス料理だけでなくデザートやお酒にもスパイスを使用したものが多く毎回一人でフルコースで楽しむ事ができる。

鱧とゴーヤのアジアンハーブバナナンバン漬け700円。骨切りして唐揚げにした鱧を酢とバナナとスパイスを合わせたものに漬け込んだもの。強烈な酸味とバナナの甘み、ゴーヤの苦味の妙が素敵。

この日は栃木県のブルワリーのワインボトルに入ったクラフトビールをいただく。

自家採取の野生酵母を用いたモルト感たっぷりの香ばしい褐色のセゾンで無濾過、非加熱処理、瓶内二次発酵をさせたものでアルコール分も高め(6%くらいと推察される)。黒糖パンのような甘い香りと独特の香ばしさでかなり芳醇な味わい。

締めには冷やしカレーをいただく。この日はパンチの効いた鮎のカシミール味噌冷製カレーと礼文昆布と山椒香る豆乳スープを合わせたもの。スイカのラタトゥユとスパイするバームジャムの付け合わせ、柘榴の入ったハイビスカスご飯と一緒にいただく趣向。

これ以外にも海老のアオサグリーンペッパーカレー、北海道産ごぼうと猪の酢橘ビンダルカレーなどもある。

デザートは数種類の中から「北海道とうもろこしのチェー」をいただく。ベトナムのスイーツアレンジしたものさまざまな豆とゼリーとタピオカが入ったぜんざいのようなもの。ベースはココナッツミルクで器の底にとうもろこしのペーストが沈んでいる。暑気払いにぴったりの逸品。何もかも美味しくて大満足、ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区松虫通1-1-4

大阪市 松虫 カレーライス

居酒屋 いちりん *阿倍野区の上質居酒屋【大阪市 松虫】

このブログの読者様に紹介いただき一人で表記の店を訪問(一昨日の訪問です)阪堺電車 松虫駅から南東に徒歩5分。松虫通沿いに位置する。界隈にコインパーキングあり。

店内はカウンター席とテーブル席で炭焼きが見えるカウンターに案内いただく。

メニューは刺身、炭火を使った焼き物、酢の物、天ぷら、煮物をアラカルトで注文することができる。魚料理が中心のラインナップとなっている。どちらかというと高級路線で価格も少し高めかもしれない。街場のちょっといいものを食べさせてくれる居酒屋といった感じ。

突き出しの夏野菜のゼリー寄せと青さのりの入っただし巻き玉子。刺身は金目鯛、鯵、太刀魚、明石産の子蛸など。。今回はタコを所望する。徳島産のレンコンの天ぷらはボリュームタップリ。小振りの毛蟹も丁寧に調理されて提供。特大サイズの金目鯛の頭は煮付けにしていただく。

この店の名物の炭焼きおにぎり380円はしっかり焼き込んでいて甘い醤油の焦げた風味がとてもいい。お酒もビール、焼酎、純米酒といただいて会計は9000円くらいでした。どれも全て美味しかったです。ごちそうさまでした。

大阪市阿倍野区王子町2丁目1-1
06-6624-1888
11:30〜14:00/17:00〜23:00

大阪市 松虫 居酒屋