カテゴリー:どんぶり

北新地 天冨 *北新地の人気天ぷら店【大阪市 梅田/JR大阪】

歯科治療の後、北新地の表記の天ぷら店を訪問。新地本通りのビルの2階で30年続く老舗店。夜は11000円のコース一本。

 

年季の入った店内はカウンターとテーブル席、小さな座敷が一つづつ。

ランチメニューの天丼は1500円、海老が2本になると2000円、穴子が入った上天丼が2000円、海老と穴子の入った上天丼2000円(全て税込、現金支払い)今回は上天丼に海老500円を追加する。

ご主人が目の前で天ぷらを一つづつ揚げてそれを女性スタッフさんが流れ作業で醤油ベースの甘辛いタレにポチャンとつけてご飯の上に盛り付けられる。

しばらくして着丼。かなりの色黒でまさに関東風の天丼の風情

このままでは食べにくいので取り皿に山盛りの天ぷらを外して仮置きしてから一つづつご飯と一緒にいただくのがこの店流。

天ぷらの具材は大きなブラックタイガー海老、ふわふわカリカリの穴子、鯛の大葉巻き、身厚の烏賊、茄子、蓮根、玉ねぎ、茄子、ズッキーニ、かぼちゃなど。天ぷらをいただくと見た目ほど辛くはない。サクサクの衣に旨みたっぷりのタレと共にごま油の香りが鼻に抜ける。海老の美味しさも秀逸。

赤だしの味噌汁も完璧な塩梅でとても美味しい。隣の外国人の客にはスプーンを出されてました。親切なお店で見ていて気持ちが良かった。ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

大阪市北区曽根崎新地1-5-2 大川ビル本館2F

大阪市 梅田/JR大阪 どんぶり天ぷら

Cassiwa クリスタ長堀店 *親子丼は安定の美味しさ【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 長堀橋】

クリスタ長堀にある表記の鶏料理店を訪問。梅田や天王寺を中心に7店舗くらいの鶏料理を経営されている会社の経営。こちらのお店は開店して6年目くらいだったと記憶する。

白を基調とした店内はコンクリートと木目調で清潔感があり入りやすく若い女性の一人客も多く見られる。

壁に沿ったテーブル席がメインだけど店の中央に相席仕様の大きなカウンター席があり、おひとり様率も高め。ランチタイムは親子丼などの丼や定食が充実。夜は焼き鳥業態となっている。

今回はお店イチオシのダブル親子丼850円を注文する。

しばらくして着丼。親子丼はどの店でも見た目があまり変わらないんだけど、こちらの親子丼は卵の黄身がさらに載っているのが特徴。中には大きめの鶏肉が贅沢に入っている。またその鶏肉がかなり上質で美味しい。卵の黄身も濃厚で出汁の効いたとろとろ卵と相まってかなり美味しい。味のバランスも完璧でかなり上質な親子丼である。ありそうでなかった親子丼でした・・

山椒の粉を入れると味が引き締まってなおよし。会計の際にはご飯が小盛りだったので50円割引。こういうところに経営者の良心というか客への愛が感じられます。ごちそうさまでした。

大阪市中央区南船場3丁目 長堀地下街 3号 KURAPERO内
06-6282-2073
11:00~22:00

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 長堀橋 どんぶりやきとり

しらす問屋 ヨシマル【大阪市 阿波座】

西区の絵の江之子島にある表記の店を訪問。千日前線の阿波座駅10番出口より徒歩2分くらいの場所に位置する。界隈にコインパーキングあり。

岸和田の春木漁港直送の生しらす丼が食べられる店とのこと。

広めのお店はカウンター席とテーブル席。生しらす、釜揚げしらすを中心に様々な丼がある。

・大阪湾感じる白身海鮮丼 1,100円
・山盛りしらす海鮮丼 1,430円
・釜揚げしらす丼 880円
・生しらす&釜揚げしらす丼 990円
・浸けマグロ海鮮しらす丼 1,650円
・贅沢本マグロしらす丼 3,080円
・すごく贅沢な三色丼 3,080円
・究極すぎるヨシマル丼 3,300円

この日はカウンター席でスタンダードな釜揚げしらす丼880円を注文。

しばらくして着丼。しらすだらけのしらす丼、味噌汁、薬味、漬物のセット。卓上の醤油をかけていただく。丼はふわふわ食感でしらすの癖も一切なし。丼には鰹節・天かす・ネギが入っており、食べ応えもあってかなり美味しい。味噌汁は鯛のあらのエキスを感じる。ランチタイムは生炊きしらすという佃煮が食べ放題。

ご飯を半分位残して温かい出汁をかけてサラサラといただく。ゴマとわさびの薬味をかけるとかなり本格的な味わい。夜は居酒屋メニューに刺身などがあるとのこと。再訪間違いなしのお店でした。

公式HPはこちら

大阪市西区江之子島1-8-20

大阪市 阿波座 どんぶり