堺市

釜炊きごはんと洋食 山ちゃん

堺の表記の店をランチタイムに訪問。

国道26号線の鉄砲町交差点を東に200m、イオンモールの真横に位置する。南海本線七道駅の正面。広い店内はカウンター6席と4人掛けテーブル席4つ。こちらの立地は駅前なんだけど乗降人口が少ないためにいろいろな飲食店が入れ替わり開業する。こちらのお店も昨年8月オープンとのこと。

メニューはトンカツなどの日替わりメニューと定番ランチメニューが3つくらい。あまり選択肢がなかったので煮込みハンバーグ950円を所望する。

しばらくして着皿。手作り感あるハンバーグにはシート状のチーズが被せられる。シャバシャバのデミグラスソースもあっさりしていていい感じ。看板商品のご飯はツヤツヤでとても美味しい。胡瓜の糠漬けもさっぱりした佳品。

「空飛びオムライス1000円」なるメニューが気になった。皿に盛り込まれた状態で飛んでくるのか空を飛ぶくらい軽い食べ口なのかは不明。客が皿を構えて持った状態のところにフライパンから熱々のオムライスが直接投げ入れられたら素敵なのに・・・・という妄想をしながら店を出る。

堺市堺区三宝町2-131-5
072-267-4039
11:00~14:30(L.O.14:00) 17:30~22:30(L.O.22:00)
月曜定休


カテゴリー 堺市, 洋食 |

すし宇

堺の表記の寿司店をランチライムに訪問。南海本線七道駅から徒歩10分。国道26号線を南下して大和川を過ぎて海山町交差点を西に曲がって200mの場所に位置する。周りにコインパーキングあり。

お店は外観も内装も昭和の大衆寿司店な感じ。ショーウインドウの寿司の蝋サンプルも変色して年季が入っている。店内は入り口すぐのカウンターと後ろにテーブル席、奥に座敷あり。年配のご主人とそのお姉さんの2人でランチタイムのみ営業。

この日はご主人に月曜日限定の握りランチ1000円(限定10食)を勧めていただいたのでそれをいただく。事前にマグロが生来苦手なことを伝えるとご主人曰く「僕は寿司に使う魚全般が嫌いですねん」とのこと。「でも親が寿司屋やってたのでしょうがなしに跡を継いで寿司屋やってます」とも言っておられた。「今から他にできる商売はないしなぁ・・・」という話を聞きながら寿司の出来上がりを待つ。

しばらくして丸い寿司桶に入った握りが供される。烏賊、サーモン、カンパチ、海老、たらこ軍艦、えんがわ、明石産のたこ、玉子、ホタテ炙り、煮穴子の10貫。味とボリュームとコスパが揃った傑出した商品にびっくり。お吸い物も美味しい。

愛想の良い大将と控えめな姉さんの接遇も自然体でとてもいい。最後まで美味しくいただきました。

堺市堺区三宝町4-232
072-232-6613
11:00〜13:30
水・木曜休み


カテゴリー 堺市, 寿司 |

銀シャリ en

堺にある表記の大衆食堂を訪問。チンチン電車の大小路駅から徒歩5分。周りにたくさんのコインパーキングあり。朝の8時から14時くらいまでの営業。堺では昔から有名な「ゲコ亭」で働かれておられたスタッフさんが再集合して営まれている。

以前の(今も存在するが)飯炊き名人の村嶋のお父さんがいらっしゃった頃のゲコ亭は伝説の食堂として有名で、ずっと行列が絶えない店だったんだけど2013年に店の名義と営業権利一式を「まいどおおきに食堂」のフジオフードに売却された。その当時は従前の店とできるだけ同じように運営されていたが少しずつ効率化や大企業然としたシステムチックな要素が入りだし今は残念な感じとなる。

大丸百貨店などにも同じ名前で出店されているが加工品ばかりを使用されていて店の看板だけで商売をされるような店舗となっている。

多分、こちらのスタッフさんは自身の育てたお店が違う形に変化するのを見て忸怩たる思いで新しくお店を作られたのだろうと推察する。

10時半に扉を開けると客だらけ状態。入り口付近にたくさんの出来立てのおかずが並べられていて2013年以前のゲコ亭の空気感をみごとに再現されておられる。

店内はテーブル席と座敷席のみでカウンター席が無いので自然に他の客と相席となる。お店のスタッフさんの声がけも温かくてとても優しい。

カウンターの上には大きな切り身の焼き魚や上質なマグロの刺身、自家製のポテサラや茄子の漬物などどれもシズル感と愛情を感じるものばかり。アルミのお盆を持って好きなものを好きなだけ選ぶんだけど毎回たくさん取りすぎて後で後悔する。

おかずを選び、ご飯のサイズと汁の種類を告げるとすぐに食べることができるので客席の回転はかなり早い。

この日は好物のエビフライとボリューム満点の玉子焼きと豆乳豆腐としじみ汁。これで1050円なり。艶々のご飯は一級品。食味は甘く、柔らかめで飲めるように食すことができる。多くの客がご飯をおかわりする。

遅がけに行くとお土産におにぎりをくれることもある。個人店の持つ空気感や非効率さが生み出す店の良さは企業化した飲食店では全く模倣できないものと実感。

ごちそうさまでした。

大阪府堺市堺区戎之町東3-1-9
080-9755-0477
08:00~売切れまで(14:00頃)
火曜定休


カテゴリー 堺市, その他料理 |