辰己苑 *堺街中華の雄【大阪府 堺市】

堺の表記の中華料理店をランチタイムに訪問。南海本線 堺駅より徒歩10分。阪堺線花田口駅から西に徒歩7分。昼間は店の前の行列が目印。店の横にコインパーキングあり。利用する方は発券機で先に駐車証明を発券すれば食事後お店で駐車割引券と交換してくれる。

店内はL字のカウンター12席と小上がりの座敷席が2卓。少し並んだのちにカウンターに案内いただく。厨房は男性3名女性1名、ホール2名で切り盛り。流れるような分業で一気に料理を提供。

客はおっさん率高し。ニラと玉子とミンチを炒めた辰巳丼が有名。しかしながら今回はこちらのお店のレコメンドメニューのB定食1300円を注文する。

注文して5分ほどで到着。
直径35センチくらいの丸皿にぷりぷりの小エビの天ぷら、カリカリで下味のしっかりついた唐揚4つ、大きなとろとろのカニ玉、酢豚、マカロニサラダ、人参やキクラゲなど具たくさんの卵スープとご飯が盛り付けられる。一見すると2人前盛りのよう。さらに、ライス大盛りなら+50円でヤキメシは+160円で変更可能とのこと。

順繰りに食べていったけど腹パンすぎてサラダや野菜を少し残してしまう。すごい店でした・・・

堺市堺区戎島町1-52
072-233-8686
11:00〜15:00 17:00〜22:00

大阪府 堺市 中華料理

洋食専門 とん助【大阪府 堺市】

堺にある表記の洋食店をランチタイムに訪問。同名の店が浅香山にもあるがこちらは宿院駅から徒歩2分の場所に位置する。

洋食とん助は大阪にも5店舗あるけどこちらのお店は創業1971年とかなり古くから営業されている。(他店同様に昭和町のとん助からの暖簾分け)

店の周りに専用の駐車場があるのでとても便利。昭和感のある店内はカウンター7席とテーブル7卓でかなり広々としている。いつも常連客でいっぱいでほとんどの客が2種類から選ぶことができるサービスランチ800円を注文されている。

この日はハンバーグ900円を注文。ダブルハンバーグは1250円・・・

しばらくして着皿。大きな石のようなビジュアルで大人の男性の拳骨くらいの大きさはある。さっそくナイフで切り分けていただく。ふんわりと柔らかいハンバーグは玉ねぎなどのつなぎがしっかり入ったものでとても懐かしい味わい。

今時の「肉汁たっぷり」とか「肉肉しい」といった風情は全くない。昔ながらの街の洋食屋さんのハンバーグといった感じ。どの料理にも使用されるたっぷりかかったドミグラスソースは見た目よりも控えめな味わい。食感がとてもエアリーなので一気に完食したけどお腹いっぱい。周りの客が注文している料理を見てもかなりボリュームがある。

安くて美味しくて量もたっぷりという繁盛飲食店の原則を見た気がした。夜は単品メニューのほかにA・B・C3種類の料理にライスとスープなどが付いたセットメニューなどもある。さすがの老舗の貫禄です。。

堺市堺区中之町東1-2-1
072-223-0193
火曜日・水曜日定休

大阪府 堺市 洋食

musi-vegi 堺プラットプラット店【大阪府 堺市】

南海本線堺駅に直結する商業施設のプラットプラットというビルの1階にある表記のお店をランチタイムに訪問。店名から「無印良品」と関係があるかと思われがちだけど関西一円に定食店や蕎麦店、居酒屋を展開する森口産業という企業が経営しているお店。この店名の店舗はこちらのお店を入れて8店舗。

店名通りヘルシーな野菜の蒸籠蒸しをウリというかフューチャーした業態。平日の昼だけど客だらけで満席。女性客のみならず男性一人客が多いことにもびっくり。

ランチメニューは定食が中心で色々な主菜や野菜の蒸籠蒸し、副菜などを組み合わせたもの。毎日食べても飽きないようなセンスのいいどれも食べたくなるものばかり。

この日は名物の豆腐ハンバーグと野菜蒸籠蒸しと十六穀米にとろろ芋を合わせた定食1000円を注文する。

カラフルな野菜が入ったせいろは熱々の状態で登場。
豆乳スープにも野菜がたっぷり入る。ふわふわであっさりの豆腐ハンバーグにはひじきが入る。味付けされたとろろもかなり美味しい。
野菜の蒸籠蒸しはポン酢につけていただいたけど上質でかなり美味しい。

この日蒸籠蒸しに使用の野菜はキャベツ、レッドキャベツ、小松菜、南瓜、紅芯大根、黄人参、オレンジさつまいも、茄子、ビーツ、赤パプリカなど。大満足であっという間に完食しました。ごちそうさまでした・・・

堺市堺区戎島町3-22-1 堺プラットプラット1F

 

大阪府 堺市 その他料理和食