栄来軒 *住吉の老舗街中華店【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉大社】

地元住吉にある大衆中華の雄。雑誌やテレビなどで定期的に紹介される有名店。この地で創業65年以上になると聞き及ぶ。2代目となる高齢のご主人がフライパンを振る。地元の常連客をはじめ、遠方からわざわざ来られる方まで客層は色々。住吉大社から徒歩3分の路地に位置する。お店の界隈には鰻の「いづもや」、玉子コロッケの「やろく」などの有名店が立ち並ぶ。コインパーキングたくさんあり。

店内はカウンターがと奥にテーブル席2卓。2階には20名くらい入れるテーブル席があって団体需要に対応。

最初に瓶ビールと餃子。手作りの餃子は皮が薄く小ぶり。野菜がたっぷり入ってクセになる味わい。甘海老の紹興酒漬けをサービスで提供いただく。お酒が進みまくる街中華では珍しい逸品。山椒塩でいただくイカの天ぷらは驚くほど柔らかい。多分あらかじめ火入れされていると推察される。鶏の唐揚げは不要な味付けはされていないんだけどパリパリ食感でシンプルに鶏の旨みが凝縮されていることがわかる。

回鍋肉も箸が止まらない味わい。名物の蟹焼き飯に入るずわい蟹は、缶詰じゃなくて蒸した蟹を使用とのこと。蟹はふんわり食感で風味と旨味がたっぷりでとても上質。

デザートに杏仁豆腐とマンゴープリンをいただく。お腹いっぱいごちそうさまでした。
過去の記事はこちら

大阪市住吉区東粉浜3-29-5
06-6678-8807
11:00〜14:30 17:00〜21:00
定休:火曜

大阪市 住吉大阪市 住吉大社 中華料理

ホルモンミサイル【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉大社】

住吉公園の中に今年の7月にオープンした飲食商業施「住吉公園 汐かけ横丁」の一角にある表記の店を訪問。初めて伺って以来、塩ホルモンに魅せられ仕事の帰りに定期的に立ち寄ることが多い。

南海本線 住吉大社駅より徒歩2分。界隈には多種多様な16店舗の飲食店が集う。こちらのお店は店名通りホルモン焼きの専門店。カウンターだけの5坪の狭小店だけどテラス席もあって他の店で買ってきたものをいただくこともできる。

主なメニューは
・ホルモン塩 580円/タレ(特製ニンニク味噌だれ) 580円
・シマチョーのやさいいため 680円
・ハラミ 780円
・パイカ(希少な豚バラ軟骨の、トロットロ煮込み) 680円

お店のおすすめはハラミと塩ホルモン。

最初に塩ホルモンを2人前いただく。ホルモンは豚もつを使用。牛と違って脂があっさりしてとても食べやすい。お酒との相性抜群。

続いてホルモン焼きそばをいただく。歯ごたえの良いホルモンにツルツル食感のラーメン用の中細麺が相性抜群。酢橘を絞って塩味の焼きそばをいただく。

支払いは全てクレジットカード決済。

店名の由来はミサさんがいるホルモン屋さんだから・・・

大阪市住之江区浜口東1丁目1−13
住吉公園内 住吉公園汐かけ横丁
営業時間11時〜21時
定休日:水曜日
テラス席ペットOK

大阪市 住吉大阪市 住吉大社 その他料理焼肉

梅よし【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉にある表記の食堂を訪問。住吉大社の鳥居の前で駅から徒歩2秒の場所に位置する。

創業65年になる老舗店で現在のご主人は4代目。昔に住吉大社の宮司さんに神様のご加護のせいで大社の周りのお店は潰れない・・・・と聞いた記憶がある。

昭和の寿司店のような作りの店内はカウンター席とテーブルが3卓。普通のうどんや丼もあるんだけどこちらのお店の特徴は2種類の丼を組み合わせたハイブリッド丼。

例えば・・・
みうち丼=カツ丼+他人丼
イカツ丼=カツ丼+イカ天丼
引き分け丼=他人丼+親子丼
気まぐれ丼=イカツ丼+引き分け丼

そしてそれらを全部合わせたきまぐれ丼というのもある。
今回は新商品のイカ天丼と他人丼を合わせた「祭丼800円」を所望する。

しばらくして着丼。イカ天はかなり油っぽい。どちらかというと甘めの味付け。すかさず奥さんが唐辛子を持ってきてくれて丼に少しかけるとちょうどいい加減になる。さすが65年の貫禄なり。。5代目もお店を継いでくれるとのことでますますの繁盛を願って店を出る。

大阪市住吉区長峡町5-2
06-6671-1283
11:00~14:30 17:00~22:30
定休日:日曜日

梅よし麺類 / 住吉鳥居前駅住吉大社駅住吉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 どんぶり麺料理