カテゴリー:阿波座

しらす問屋 ヨシマル【大阪市 阿波座】

西区の絵の江之子島にある表記の店を訪問。千日前線の阿波座駅10番出口より徒歩2分くらいの場所に位置する。界隈にコインパーキングあり。

岸和田の春木漁港直送の生しらす丼が食べられる店とのこと。

広めのお店はカウンター席とテーブル席。生しらす、釜揚げしらすを中心に様々な丼がある。

・大阪湾感じる白身海鮮丼 1,100円
・山盛りしらす海鮮丼 1,430円
・釜揚げしらす丼 880円
・生しらす&釜揚げしらす丼 990円
・浸けマグロ海鮮しらす丼 1,650円
・贅沢本マグロしらす丼 3,080円
・すごく贅沢な三色丼 3,080円
・究極すぎるヨシマル丼 3,300円

この日はカウンター席でスタンダードな釜揚げしらす丼880円を注文。

しばらくして着丼。しらすだらけのしらす丼、味噌汁、薬味、漬物のセット。卓上の醤油をかけていただく。丼はふわふわ食感でしらすの癖も一切なし。丼には鰹節・天かす・ネギが入っており、食べ応えもあってかなり美味しい。味噌汁は鯛のあらのエキスを感じる。ランチタイムは生炊きしらすという佃煮が食べ放題。

ご飯を半分位残して温かい出汁をかけてサラサラといただく。ゴマとわさびの薬味をかけるとかなり本格的な味わい。夜は居酒屋メニューに刺身などがあるとのこと。再訪間違いなしのお店でした。

公式HPはこちら

大阪市西区江之子島1-8-20

大阪市 阿波座 どんぶり

しゃぶ吉【大阪市 本町】 【大阪市 阿波座】

阿波座の表記の店で一人しゃぶしゃぶ。ランチタイムなので牛肉と豚肉のミックス1300円を所望する。注文後にカウンターにある大きなスライサーで肉の塊を手早くカットする。目の前の一人用の小鍋でしゃぶしゃぶしていただく趣向。

肉はかなり薄めだけどいただくと思いの外美味しいことにびっくり。聞けば牛肉は佐賀牛のA4を豚肉は鹿児島の黒豚を使用しているとのこと。野菜もたっぷりで柑橘がしっかりと効いたポン酢につけていただくといくらでも食べることができる気がする。

肉をお代わりしたくなるくらい美味しかったので次回は夜に再訪予定なり。

大阪市西区阿波座1-11-17  06-6531-0659

しゃぶ吉しゃぶしゃぶ / 本町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 本町大阪市 阿波座

中之島漁港【大阪市 阿波座】

土曜日の午後に表記のお魚マーケットを視察。阿波座駅から徒歩10分。人通りのない安治川沿いの空き地を利用して作った鮮魚の総合販売所。いくつかの漁港と提携して直接新鮮な魚を輸送して販売するというふれこみだけど土曜日の昼なのに人はまばら・・・大漁旗を飾った大きなプレハブの建物の中の大きな生け簀で泳ぐ魚を販売しているけどどうしても陳腐さと割高感は否めない。

その場で刺身にしてもらって食べる事も出来るが神経質な人は難しいかと思われる。好きな魚介を買ってその場で焼いていただくBBQ装置もあるが利用している客はいない。平日はさらに厳しいであろうことが推察される。

2017-03-06 10.28.44

その敷地の横に牡蠣小屋が併設されていたので少しだけ頂くことにする。日生の牡蠣と広島の牡蠣の食べ比べをするが7〜8個で2000円と産地で食べる金額のおおよそ倍という値付けに驚く。牡蠣以外にも白蛤300円、甘エビやホタルイカの揚げ物を頂く。悪くはないんだけど特別感もない。販売物に冷凍品が多いのと借景が良くないことが原因であろうか・・・

2017-03-04 16.04.27

この日は敷地内で食のこだわりを持つ農家さんや飲食店やカフェが月に一度のFood Lover Marketというマーケットを開いていたので少し覗かせてもらう。約20店舗の店がテントの下で様々なものを販売される。

2017-03-04 22.01.02

ダイエットに効果があるとよく言われるバターコーヒーはコーヒーにバターを入れて飲む一般的なものでなく深煎りしたベトナムコーヒーの豆にバターを絡ませたものを1杯ずつ挽いてドリップで入れたもの。コクの深さとその美味しさにビックリ。

2017-03-06 10.29.42

改造トラックの中で焼き上げるピザ店を発見。奈良の食材にこだわったピザは菊芋や蕗の薹が入ったものや菜の花をアンチョビソースで和えたもの、葛城のたかまつ牧場のチーズと奈良産のバジルを使ったものなど7種類から選べるようになっている。。

2017-03-04 16.10.29 HDR

1番人気と奨めていただいた奈良産色々きの子のピザ900円を所望。

2017-03-04 14.06.39 HDR

しばらくして出てきたピザは小振りだけど椎茸、占地、えのきなどの茸がたっぷり乗ってボリューム満点。刻んだ柚子がかけられた上に香り高いトリュフオイルがかかって900円はお得感あり。

大きなテーブルのうえでピザを食べているとこちらを運営されている経営者らしき人が私の横でなんとか公金や助成金を使ってこの店を運営することが出来ないか・・・人と相談されていた・・・飲食店経営は事業計画が大切と感じた午後。

テナントさんの終礼があってこの日の施設全体の来場者は280人とのこと・・収支が成り立つにはあと10倍必要と計算する・・・有名ブロガーの◯三郎さんも来られていたがコマーシャルよりも仕組み全体の変更が必要と思われる。今後どう変わって行くかが楽しみ。

HPはこちら
Food lovers marketのHPはこちら
大阪市西区川口2丁目9番地
06-6581-3315

大阪市 阿波座 居酒屋