花園町

ぎょうざ けん太

西成にある表記の餃子専門店を訪問。大阪メトロ四つ橋線「花園町駅」の4番出口を南に歩いて3分ぐらいの住宅地の中に位置する。

パッと見た感じは餃子屋というより街場の喫茶店みたいな感じ。店内は調理場を囲みL字型のカウンター席が5席と2人掛けのテーブル席が1卓だけで年配のご夫婦が2人で切り盛り。

メニューは餃子のみ。1人前300円。餃子は注文を受けてから包み始める。この日はご飯と餃子2人前を所望する。

こちらの餃子はニンニク不使用。餃子のタレにバリエーションがあり以下のようになっている。

・基本のタレ・・・醤油・酢・ラー油
・お勧め・・・  基本のタレ・味噌タレ
・お好みで・・・ 酢とブラックペッパー
*その他、酢醤油・にんにくオリーブオイル・ピンクペッパー・岩塩など

まずは基本のタレでいただく。自家製のラー油はあまり辛くないということでたくさん入れてみる。
餃子の皮がかなり薄いのでパリッと焼けていることも相まって食感がとても軽い。タレにニンニクオイルを足したりブラックペッパーを入れたりしながら味変を楽しむ。ふんわり柔らかくてとろとろジューシーで幾つでも食べられる気がする。

さらに甘めの白味噌を使った味噌ダレを足したり、酢コショウでいただいたりする。しばらくするとサービスで自家製のピクルス登場。口直しをしながら全ての餃子を完食。こんな場所にこんな美味しい餃子があると知ってびっくり。ごちそうさまでした。。

大阪市西成区梅南1丁目3-7
11時〜21時
木曜定休


カテゴリー 花園町, 中華料理, その他料理 |

YAMAカレー

西成にある表記のカレー専門店を訪問。
新なにわ筋の北津守4丁目中の交差点を東へ進み阪神高速の下を通り、100mくらい行った左側。26号線からだと花園北の交差点の南側の筋を西に向かったところに位置する。店舗の東側に専用駐車場が2台分ある。

店内はカウンター席3つ、4人掛けテーブル席4つ。ご夫婦で切り盛りされている。メニューは名物のカツカレーなどよくあるラインアップ。今回はカツカレーにエビフライをトッピング。カレールーは一種類で甘口・中辛・辛口を選ぶ。

店内には乾選手や香川選手のサイン入り海外ユニフォーム、海外プレイヤーのシューズなどが展示されていて、店の近くに練習場を構えるJリーグ・セレッソの選手もよく来店されているとのこと。

欧風タイプのルーは粘度高めでしっかりとカツが主張するルックス。
味は濃厚でとてもバランスがいい旨口タイプ。さらっと食べることができて一気に完食ごちそうさまでした。

大阪市西成区出城3丁目5
06-6562-1475
11:00~14:00
日月休み


カテゴリー 花園町, カレーライス |

焼肉一斗 天下茶屋本店 7月

西成にある表記の焼肉店を訪問。阪堺線の今船駅から徒歩1分。厚切りにした肉に細かく包丁目を入れて供される板前焼肉と呼ばれる業態で大人気。店に入ると大きな冷蔵庫に霜降り肉の塊が大量にディスプレイされているのが目に飛び込む。店を訪れた有名芸能人の写真を見ながら順番を待つ。支店や暖簾分けの店も多数。

この日はカウンターに座って店長やオーナーと色々話をしながらオススメの焼肉をいただく。

最初に仙台牛のサーロインステーキ9800円。見るからに美味しそうな霜降り肉。コンロで表面をしっかり炙って塩とわさび醤油をつけてさっぱりさせるために大根ナムルと一緒にいただく。

仙台牛の極上ラムシン1880円。。本来は赤身肉なんだけど小サシがしっかり入ってとても柔らかい。

店長オススメのミノとアカセン。。ミノの柔らかさにびっくり。どうして柔らかいの?と聞くとこれが焼肉店の仕事です・・・とのこと。

7月17、18、19日は大創業祭で焼肉半額とのこと。流石ですね・・・

過去の一斗はこちら

大阪市西成区天下茶屋東1-23-18
06-6659-8618
17:00〜24:00
月休み

 


カテゴリー 恵美須町, 動物園前, 花園町, 焼肉 |