カテゴリー:バル

平蔵西酒店直売所 *昭和町の人気立ち飲み店【大阪市 昭和町】

昭和町の表記の立ち飲み店を訪問。大阪メトロ御堂筋線の昭和町駅4番出口から南西方向に徒歩2分。西商店という酒屋さんの直営店。お店は女将さん含め女性2名で切り盛り。手前が立呑スペースで奥はテーブル席になっていてかなり広い。客は常連率高し。

料理は一般的な居酒屋メニューが多くどれも安く360円のものが多い。お酒は色々な種類のものが揃う。日本酒も珍しいものが600円くらいで提供。

焼酎は入口にある小ぶりの瓶をとって自分で割るシステム。壁に焼酎系6種の銘柄ポスターが貼ってあり黒麹・麦焼酎・紫蘇鍛高譚・泡盛島唄・黒糖レント・球磨焼酎大石などがある。どれも360円でお得感満載。

目の前のおでん鍋からいろいろ注文。出汁がしっかりと効いていてかなり美味しい。丁寧に作っておられることがわかる。茗荷の糠漬けと大きなねぎま焼き鳥をいただいて店を出る。ごちそうさまでした。

大阪市阿倍野区阪南町2丁目4-16
06-6622-2271
17:00-23:00
日・祝休

大阪市 昭和町 バル居酒屋

晃市 *大正の老舗洋風レストラン【大阪市 大正】

大正にある表記のレストランを久しぶりに訪問。創業38年の大正区を代表する繁盛多国籍レストラン。35年前くらいによく通った記憶がある。大正駅から徒歩20分でバスの利用が便利。

店内はカウンター8席、8人掛けテーブル1卓。本年65歳になるご主人ともう一人の男性で切り盛り。懐かしい昔話を色々しながら料理を出していただく。

開店当初から仕入れは木津市場と鶴橋の市場でいいものだけを購入。食材と味へのこだわりは当時から強烈なこだわりの記憶がある。当然のことながら客筋もよく遠方からタクシーで来る客ばかり。

黒板には本日のこだわりメニューが90種類くらいずらりと並ぶ。選んでられないのでほとんどの客が店主にお任せするという。

こちらのお店の特徴は洋食だけど新鮮な刺身があること。この日も塩釜産の本鮪、てっさ、すさみの鰹、サゴシ、締鯵、伝助穴子などが揃えられる。

最初はビールと渡り蟹のジュレ1000円(写真忘れ)をいただく。

続いて名残の桃とモッツアレラ1500円。シンプルな料理だけどとても美味しい。オリーブオイルは創業時から最高のものを取り寄せて使用しているとのこと。

名物の蛸のニンニクオイル焼き1200円。35年前からアヒージョという料理が一般的でなかった時から提供されていた料理。オリーブオイルの醤油だれのようなものが入ったオリジナルソース。甘くて辛くてコクがある。微かな酸味はバルサミコではなくワインビネガーの香り。残ったオイルは持ち帰って焼き飯などに使われる客が多いらしい。

メキシカンサラダ2000円には焼き込んだ牛バラ肉が添えられる。本来は羊肉らしい。昔から料理を提供しながらもガッツリ話しかけてくる個性の強いオーナーに懐かしさを感じる。。

たらの白子の香味焼き1500円は火入れした白子にポートワインと蜂蜜をオリーブオイルであわせたソースでいただく。このソースは開業以来継ぎ足して作っているので独特の深みがある。38年間途切れたことがないと言っておられた。

そのほかの38年間継ぎ足しのソースを味見させてくれる。どれも真っ黒で年季が入りまくっている。

北海道産の牡蠣のフライ900円。。細かいパン粉が特徴・・・・

伝助穴子と松茸の土鍋蒸し2000円はポン酢でいただく。大きな土鍋で豪快に提供。

豚の生姜焼き1800円も安定の美味しさ。豚肉は厚切りだけどひたすら柔らかい・・・・

締めは渡り蟹のリゾットを所望。これでもかというぐらい蟹の身が入る。オーナーおすすめのまかないピラフは具材が32種類とのこと・・・・次回の楽しみにする。

コーヒではなく鉄球を入れて鉄分を出したお茶でフィニッシュ。これは初めていただいた。。

過去の晃市はこちら

大阪市大正区泉尾3-3-1
06-6553-3337
営業時間 17:00-24:00
定休日 水曜

大阪市 大正 イタリアンバルフレンチ

Emi shokudou *玉出の家庭料理ダイナー【大阪市 塚西】

西成区の玉出にある表記のお店を一人で訪問。このブログを見て訪問され気に入られた方も多数いらっしゃると聞く。阪堺電気鉄道(チンチン電車)の塚西駅を北に50m、ライフスーパーの正面の昭和初期に建てられたアパートの一階にひっそりと位置する。店のトイレはアパートの中の共用を使用するので建物探索もお勧め。

看板はなくてビニールシートの入り口が目印。ハイチェアーの小さなカウンター10席だけのお店だけどマダムのセンスが隅々まで行き届いていて居心地がとてもいい。毎日ジャンルと献立の異なる晩御飯を食べに来られる常連客も多数。

カウンターの上にはその日の料理が大皿にざっくりと盛られていてどれも食べたくなるようなものばかり。一工夫されているものばかりでまさに家庭の味わい。

最初にかぼちゃとさつまいもを粗く潰して調味したものと大根の柚子和えを注文。少しずつつまみながら四方山な話とビールを楽しむ。

海老を潰したものを椎茸に詰めて焼いたもの。塩胡椒と酢橘でいただく。

和風の酢豚だけど黒酢を使用とのこと。家庭的な味わいがとてもいい。体にも良さそうな献立ばかりで最後まで美味しくいただける。いいお店です・・・

過去の記事はこちら

大阪市西成区東玉出2−5−6
090-1905-2234
18:00〜
火水休み

大阪市 塚西 バル その他