中津

大五郎商店

新梅田シティーへの用事の帰りに表記のラーメン店を訪問。普段は亜ラーメンを食べる習慣はないんだけど友人イチオシのカレーつけ麺をいただきに伺う。アクセスはJR福島駅から北に1km(15分くらい)の場所にあり、中津や野田阪神からもまあまあ遠い。店の前にコインパーキングあり。

お店の外観は渋目の赤いテントが目印で昭和の街中華の風情。店内はカウンターにテーブル席が3つ。女性スタッフさんはとても親切。

おすすめメニューはつけ麺と言われる。

■醤油つけ麺      800円
■塩つけ麺       900円
■豚骨つけ麺      900円

(限定つけ麺)
■こってりつけ麺    800円
■こってりカレーつけ麺 900円

つけ麺は冷たい麺か温かい麺を選ぶことができる。

ラーメンもある
■しょうゆ       650円
■しお         650円
■とんこつ       650円
■カレー        700円

こってりカレーつけ麺の1玉を所望する。麺は1.5、2玉も同じ金額。

しばらくして着丼。

カレースープはかなりトロみが強め。最初にスープだけいただく。スパイシーだけど思ったより食べやすい和風な塩梅で旨味がしっかり感じられる。後から感じる適度な酸味が特徴。麺はモチモチの中太でつるっとした食感でしっかりとしたコシがあって食べ応えあり。スープにエッジの効いた麺がよく絡んでとても美味しい。あっという間に店内満席となる。。噂に違わないなかなかの人気店です。。

大阪市北区大淀中4丁目15-15
06-6458-5236


カテゴリー 中津, 福島, 麺料理 |

ラ バルカッチャ

表記のイタリアンを友人と訪問。御堂筋線の中津駅を東に徒歩5分。ナポリピッツアをはじめ、魚介と野菜を中心とした素朴な南イタリアの家庭料理が楽しめる。

最近店内を改装されたみたいで入り口にあったピザ窯が店の奥に移動。

店主おすすめのスパークリングで乾杯。。中津・中崎町周辺はピザの激戦区なんだけど色々訪問した中で個人的にこちらの店のものが口に会う気がする。

以前もいただいたオススメの「チチニエッリ」は釜揚シラス、トマトソース、ニンニク、オレガノが入ったもの

中心は、薄めで耳が分厚いタイプでもちもちしすぎない歯切れ良い軽やかなピザ生地がとても美味しい。食べ口がとても軽くていくらでも食べることができる感じ。ニンニクの香りとシラスがとてもよく合う。トマトソースの酸味も柔らかくて生地の香りも控え目で全体的に穏やかな感じ。一緒に出て来る、辛いオリーブオイルとの相性も良くてあっという間に平らげてしまう。

お昼のランチのセットもお得。。ご馳走様でした・・

大阪府大阪市北区豊崎3-5-17
06-6373-8181
営業時間 11:30~14:30(L.O.14:00)
18:00~23:00(L.O.21:30)
定休日 火曜日

 


カテゴリー 中津, イタリアン |

日本酒食堂 SO-KEN

阪急中津駅から徒歩3分にある表記の日本酒バルを友人と訪問。

奥に細長い店はこじんまりしたカフェ調の2階建てビルの1階。2階もSO-SINというお店で別の業態でされれいる感じ。

入り口付近は立ち飲みで奥にテーブル席あり。女性一人客が多いのにびっくり。

日本酒食堂というだけあって日本酒メインで30種類程の品揃え。
冷蔵ケースから自分で選んで注ぐのも燗付けするものセルフなのが面白い。皆が楽しそうに自分でグラスに注いで写真を撮って冷蔵庫に戻す。

日本酒はサイズ別の均一価格なのも面白い。サイズは3種で何をいただいても60ml→300円、90ml→400円、1合徳利→800円

お酒のあてはまずは本日のおばんざい

・牡蠣の山椒オイル漬け
・国産里芋と牛バラ肉のすき焼き風
・しめじとエリンギのスパイス肉みそ炒め
・湯引きささみと姫みつばの山葵和え
・国産鳥もも肉と冬南京のトマトクリーム煮
・菜の花とラフランスの豆乳ごまクリーム和え

どれもが気の利いた美味しそうなものばかり。

これらのおばんざいは単品ならば各種400円、3種盛り合わせならば600円、全種盛り合わせならば1200円(全て税別)

おばんざいをいただいてから本日のおすすめから天草産のタカノハ鯛と高知産のイサキのお造り、ふわふわの食感の寒ブリとレンコンの竜田揚げ、イエローコーンの素揚げを所望する。どれもアイデアの効いた逸品ばかり。ごちそうさまでした。。。

大阪市北区中津3-5-5
06-4256-8243


カテゴリー 中津, バル, 居酒屋 |