MICRAD GOUTER(ミクラドグッテ)8月 *北加賀屋クレープ専門店【大阪市 北加賀屋】

人手の関係でしばらく休業しておられた北加賀屋の表記の焼き菓子専門店が8月9日から営業再開。以前実験で数日されていたクレープを主力とした業態に変更。

中加賀屋の多国籍料理店のMICRADのミクさんが一人で2店を掛け持ちされる。場所は大阪メトロ北加賀屋駅から徒歩2分。お店の横にコインパーキングあり。イートインの席が5席のみ。当然生地も生クリーム、カスタードなど全て上質な食材で手作りされる。

メニューはシンプルなシュガーバターから食事の代わりになるフードクレープまで多種多様。この日はレアチーズケーキと4種のベリーソースのクレープに旬の桃をトッピング300円していただく。

しっとりとした生地にクリームチーズベースの酸味のあるレアチーズケーキと自家製のベリーソースがとてもよく合う。クランブルの食感もいいアクセント。一気にいただきました。

お店の営業は今のところ土日月のみ。かなりおすすめです・・・

大阪市住之江区北加賀屋2-9-10
11:00〜15:00
080-4106-6397
不定休

 

大阪市 北加賀屋 カフェ

MICRAD GOUTER *人気焼き菓子店がクレープ店に業態変更【大阪市 北加賀屋】

西成区の北加賀屋にある洋菓子店を訪問。以前は焼き菓子のお店でかなり繁盛していたんだけど人手の関係でしばらく休業されていました。満を持してクレープ専門店として復活とのことでそのプレオープン(オープンは未定)にお声をかけていただき訪問しました。

こちらは大阪メトロ北加賀屋駅徒歩2分、国道から一筋入った一方通行の道路に面した場所に位置する。周りにコインパーキングたくさんあり。住之江区の中加賀屋にあるFarm to tableのレストラン「MICRAD」の店主のミクさんが経営するお店。

メニューはフルーツを使ったクレープ、生クリームや自家製餡、自家製アイスクリームを乗せたものまで色々。キノコソテーとチーズや自家製ベーコンと玉子、エビとアボガドジェノベーゼ、自家製ハムを乗せた食事タイプのクレープまで揃う。トッピングも色々あって自分でカスタマイズできるのも楽しい。

今回はイチオシの桃生クリームカスタード1000円を所望する。

目の前でクレープを焼き上げて提供。シロップ漬けにしたものとフレッシュの桃の2種類使用、カスタードも生クリームも当然自家製。この日も開店から大行列状態。オープンが楽しみです。

過去の記事はこちら

大阪市住之江区北加賀屋2-9-10
11:00〜15:00
080-4106-6397
不定休

大阪市 北加賀屋 カフェ

いしがみ食堂 *50年以上続く大正区のおふくろ食堂【大阪市 北加賀屋】

大阪湾でタコ釣りをした後で大正区鶴町にある表記の食堂で昼ごはんをいただく。工場や住宅が立ち並ぶ一角で一番最寄駅の大正駅、北加賀屋駅から徒歩60分。大阪の陸の孤島と言われる大正区の端で近くにIKEAがある。交通機関は市バスのみ。駐車場は界隈に有り。創業は50年以上前と聞き及ぶ。朝7時頃から営業していて14時頃に終わる朝ごはんと昼ごはんのお店。

店名の書かれたテントは以前台風で飛ばされて破損。それ以来、店内店外の店名の記載は一切なし。でも客は常連だけだから大丈夫。

暖簾をくぐって店内へ入るとテーブル席が5卓。テーブルの上に巨大なアルミのやかん。壁には短冊メニュー。入り口付近のおかず棚から好きな料理を選ぶスタイルの昔ながらの昭和の香りがする大衆食堂。もちろんテレビもある。

ガラスケースに並べられてるおかずはチキンカツ、玉子焼き、スパゲティ、すき焼き風煮物、ほうれん草お浸し、きんぴらごぼう、マカロニサラダなどで値段は150円から400円。店の主なメニューはうどん各種、飯、豚汁、ケースのおかず類。それらを組み合わせて注文する。

この日はだし巻き玉子、とろろ、味噌汁、小ご飯を注文。どれもシンプルだけどとても美味しい心温まる味わい。最近あまり見ることのない下町ならではの温かいおふくろ食堂。肉うどんが人気とのこと。ごちそうさまでした。

前回の記事はこちら

大阪市大正区鶴町1-6-13
営業時間:7:00~14:00
定休日:土日祝

大阪市 北加賀屋 その他料理