天満橋

土山人 天満橋京阪モール店

休みの昼間は天満橋駅直結の京阪モール8階にある表記の店で昼ごはん。芦屋の本店や有馬温泉にあるお店は行ったことはあるけどこちらは初めての訪問。

こちらのお店の蕎麦は契約農家から直接仕入れた蕎麦を使用しているそうで殻を外す工程から製粉まで全て、自社で行っていると聞き及ぶ。

最初にビールとともに金目鯛のきずし1100円を所望。皮目が炙ってあってとても香ばしい。金目鯛を使用するのは珍しい。

いかと海老のかき揚げは少し残念。。。油が悪いのかな・・・

巻き寿司はご飯が柔らかくて悲しかった・・・・

季節メニューの蛤蕎麦1600円は大ぶりの蛤が4つ入っていてボリューム満点。蛤からいい出汁が出ていて春を感じることができる。。太切りの蕎麦は滋賀県伊吹のものと長野県松本産をブレンドしたもの。つなぎも程よく入っているのでとても食べやすい。蕎麦の美味しさは流石なり。

あっというまにお店は満席の人気店。。

大阪市中央区天満橋京町1-1 京阪シティモール 8F

 


カテゴリー 天満橋, 蕎麦 |

サルビス ワイン&レコード

友人と食事の後で表記のワインバーを訪問。天満橋駅から徒歩5分くらい。ワインショップの裏に秘密の小部屋がある。こちらの店では裏のサルビス「裏サル」って呼んでいる。店内はダウンライトで壁は深緑の洗練された大人の空間。

真空管のアンプから流れるジャズを聴きながらワインをいただくという趣向。

チーズも好みを言えば色々出していただける。この日も食べやすい希少品種をいくつかお願いする。

イチジクの上に生ハムを乗せたもの。。

この日は店主の野口氏オススメのブルゴーニュの白。。モンラッシュと同じ畑のセカンドライン。。濃厚な深い味わいに酔いしれる・・・・最後はグラッパで締めておしまい。。

ジャズ以外にもレコードはたくさんあって夏の終わりにぴったりの「山下達郎」・・・聞いていて涙が出そうになった。。

友人のリクエストの安全地帯・・・レコードっていいね・・・人に教えたくない店の一つです。

大阪市北区天満3-3-1
06-6356-7072


カテゴリー 天満橋, その他, その他料理 |

友人と表記の串揚げ店訪問。界隈では安旨創作串揚げの「五條屋」や「萬時」「はんじゅく」などのある激戦区。キッチンを囲んでカウンタ−8席、テーブル席2つ。店主含めて4人で運営。ビールで乾杯をしてお任せコースでお願いする。

串の扉は鱧の梅肉のせ。続いてヤングコーンの豚肉巻。ピザパン、牛ヘレ、子持ち昆布、とても柔らかい手羽先と続く・・・衣は細かくあっさりした仕上がり。

活車海老はお約束の美味しさ。鶏とセロリのあわせたものや新ジャガ、ブロッコリーとベーコン、マッシュルームとクリームチーズ、新銀杏、島らっきょと続く。

このあと創作串がしばらく続くが写真撮るのを失念する。普通の串揚げよりもひと手間かかっていて楽しく美味しく頂きました。

大阪市中央区内平野町2-1-2
06-6944-2339


カテゴリー 谷町四丁目, 天満橋, 串料理 |