魚で昼呑み もりやま *阿倍野ベルタの人気魚居酒屋【大阪市 天王寺/阿倍野】

大阪メトロ阿倍野駅直結のあべのベルタB1にある表記の人気居酒屋を訪問。界隈はほぼシャッター通りとなっていてこの店だけがいつも人だかり。この日も当然のことながら満席。

オープンエアのL字のカウンターとテーブル席が2卓。客はほとんど常連客で会社帰りの女性の一人飲み(食事)もよく見かける。こちらのご主人は阿倍野区では有名な「海鮮居酒屋 吾作どん」で25年間ずっと幹部として勤められた方。

店名通り昼からの通し営業でちょい飲みするのにとても便利。メニューは魚料理に特化していて珍しい魚もよく入荷している。新鮮な旬の魚を原料にした特製がんもどきもかなり美味しい。

ご主人が電話に出る時に「はい阿倍野警察ですが・・・」と答えるのも面白い。

この日のおすすめの刺身は高知産の深海魚のメダイ600円。脂も乗っていて旨みも強くてかなり美味しい。刺身はこのほかに鰯、縞鯵、水タコ、鱧などがあった。

和歌山産の大きな赤足海老の塩焼き600円。卵をたくさんもっていて頭の味噌含めかなり美味しい。

メダイのカマがあるというので酒蒸しにしていただく。滋味深くて身はほろほろで文句のない美味しさ。深海魚のカマはなかなか貴重。骨についた身も残さず最後までいただきました。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1
あべのベルタ B1F
11:00〜22:00
日曜日休み

 

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

焼きとん じん家 *阿倍野の人気焼きトン店【大阪市 天王寺/阿倍野】

阿倍野の表記の焼きとん専門店を友人と訪問。阿倍野駅3番出口から徒歩3分。住宅街の路地を入ったところに位置する。同じ並びに人気立ち飲み店などが集積する。

古民家を改修した店は落ち着いた雰囲気で1階はカウンター席とテーブル席
2階には個室もあるとのこと。

コース料理もあるけど今回はアラカルトで注文する。オーダーはQRを読み取りスマホで送信スタイル。。これは少し苦手・・・料理は焼きとん串が部位によって10種類くらい。その他つくねやレタスのバラ肉巻き、一品料理など。

ガツ(ミノ)白菜柚子胡椒マヨ580円は思ったよりあっさりしている。ハツ(ココロ)250円は臭みが一切なくブリンブリンで弾力もある。つくね320円は甘いタレと濃厚な卵の相性がいい。シロ(大腸)250円も甘いタレが香ばしい。山芋のバラ肉巻きでフィニッシュ。ごちそうさまでした。

大阪市阿倍野区阿倍野筋3-8-36
17:00~24:00

大阪市 天王寺/阿倍野 その他料理 その他

BACARO 6月 *阿倍野のベネチア酒場【大阪市 天王寺/阿倍野】

このブログの読者様に教えていただいた表記のお店を訪問。料理の美味しさと居心地の良さですっかり常連となり友人にも紹介しまくっている。阿倍野筋の阿倍野の交差点を東に100mくらいの路地に位置する。阿倍野駅から徒歩3分くらい。

店名の『BACARO(バカロ)』気軽に酒を飲みながら軽く食べられるベネチアにしかないバルのような場所のことらしい。こちらのお店はスタンディングで8人くらい収容。客が少なければ簡易椅子で座ることもできる。時間と共に混み合うと店の前の私道に人だかりができる。

ボローニア出身の陽気な女性店主のアラさんが一人で切り盛り。日本語(大阪弁)が堪能で彼女がいるだけで誰もが楽しい気分になる。この日もテレビ大阪の取材があったんだけど丁寧にお断りされていた。

付き出しはその場で削ったパルミジャーノが供される。樽生スパークリングと一緒にいただく。ドリンクのラインナップもスピリッツを使ったカクテルなどイタリア感満載。

ショーケースには、「チケッティ」と呼ばれるイタリアのおつまみ11(酒肴)がたくさん並ぶ。テリーヌ、リエットなど8種類ほど・・・ビジュアルもベネチアな感じの素敵すぎるものばかり。

この他にも様々なチーズ、ハム、サラミなどのつまみがある。メインはリゾットやサルチッシャ、合鴨のコンフィなどがおすすめ。

今回はイワシのマリネとタラのコンフィをいただく。美味しすぎて悶えてしまう。。大阪テレビのスタッフさんも同じものを食べて大喜びされていた。

削りたての生ハム3種盛り1100円はフランス産、スペイン産、イタリア産のものを使用。

こちらのレコメンドメニューの生ポルチーニ茸のリゾット。小さなフライパンを使って上手に作られる。最後にパルミジャーノを追いチースするのがポイント。生ポルチーニの香りとチーズがとろとろでワインが進みまくる。このほかにも鮑と岩のりのリゾット、とうもろこしのリゾットもある。開店直後の入店がお勧めです。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋3-8-15
17:00~25:00

大阪市 天王寺/阿倍野 バル