その他

玉飯

住之江にある表記の店をランチタイムに訪問。近くに用事があり偶然に店の前を通り入店する。すぐ近くにコインパーキングあり。。

店名から分かるように玉子ご飯の専門店とのこと。。少し早めの時間だったのでノーゲスト状態。店内は思いの外に広くてテーブル席、カウンター席が多数。

先に注文を決めてから先払いのシステム。玉子かけご飯をメインに味噌汁付きが500円、肉吸い付きが700円で冷やしぶっかけそうめんや煮麺のセットもあり。これらのセットにオプションでご飯の大盛りや特盛りなども選ぶことができる。

続いてサイドメニューを選ぶ。おでん、唐揚げ、サラダ、キムチなど好きなものを選んで追加できるシステム。おでんがとてもいい色をしていたので大根とこんにゃくを所望する。どれも1つ100円とのこと。初見なのでおでん一つサービスしてくれたのは嬉しい。

最後に好みの玉子を選んで会計となる。

3種の卵は岡山県の金鵄赤彩卵、吉備の平飼い球、京都府の寿恵卵のブランド卵など。
この日はお店の方のオススメの濃厚な味わいの金鵄の赤彩卵をチョイス。

ご飯は奈良県産「ひのひかり」を使用、醤油は讃岐琴平「京兼醸造」という会社で注文する出汁醤油と甘みのある節系の醤油の2種類。

出汁感がしっかりした肉吸いは量もたっぷりあってとても丁寧に作られている。卵かけご飯はセルフで作る。テーブル上に色々な道具が揃えられていて黄身を取り出す「セパレーター」、滑らかにかき混ぜることのできる「玉子の滑らかスティック」、「白味の泡立て器」などを使って好みの卵かけご飯を作ることができる。

私はセパレーターを使って黄身を取り出してから白身を泡立て器を使ってメレンゲ状にしてみる。道具が小さいので約7分くらい懸命にかき混ぜてカドが立つくらいの状態まで空気を入れてみる。それをご飯に敷き詰めて黄身をのせて醤油をかけていただく。ふわふわ食感で生臭さもなく、ビジュアルも美しくて我ながらよく出来たと自画自賛。

私の周りの外国人の友人は卵かけご飯はかなり苦手でズルッとした食感と衛生面が気になるとよく言っていた記憶がある。私も実は20年ぶりくらいの卵かけご飯で久しぶりに美味しくいただきました。朝早くから営業しているので朝ごはんにもオススメです。

大阪市住之江区新北島1丁目5-25
月曜定休
7:00~14:00


カテゴリー 大阪市, 住之江公園, その他 |

キッチンもとや 上六 

英会話レッスンの前に谷町にある表記の食堂を訪問する。谷町9丁目駅から徒歩3分の好立地の場所に位置する。周りにコインパーキングたくさんあり。カウンターとテーブル数卓。いつも人だらけの超繁盛店。界隈では有名なお店と聞きおよぶ。2001年の創業で京橋にも資本関係のないよく似たお店があり仕入れだけを共同でされていると聞く。

お店はベテランの女性が3名と寡黙な高齢の男性で切り盛り。メニューは注文率の高いうどんやそば、豚汁も一緒についてくる「日替わり定食450円」を初めトンカツ定食480円などほとんどのメニューがワンコインでいただける稀有なお店。一番高額なのがチキンカツとエビフライとミンチカツが一緒になったかなりボリューミーな「A定食580円」となっている。そのほかにも素うどん・そば150円、きつねうどん・そば220円と言う学食並みの破格の値付け。

カウンターの中のおばさん女性スタッフがいつも楽しそうにニコニコしながら仕事をしておられる姿にいつも感動する。かなり忙しいのに客と喋ったり仲間と冗談言い合ったり見ているだけで楽しくなる。この日はあまり時間がなかったのでカレーライス280円を所望する。

カレーライスはしっかりとした味わいで美味しい。。カツカレーを食べている客も周りに数人いた。ほとんどの客がニコニコしながら美味しそうに食事をする姿を見ることも最近は珍しい。美味しいものをできるだけ安く提供しようとする姿勢にいつも敬服する。このようなお店に対して批判的な見方をする飲食店経営者もいるけど客の立場になると最高のお店と思う。

前回のもとやはこちら

大阪市天王寺区上汐3-7-15
06-6771-1520


カテゴリー 谷町九丁目/上本町, その他, カレーライス, どんぶり |

ジャックスピザアンドバーガーズ

尼崎にある表記のハンバーガー店を訪問。2013年創業で今や尼崎を代表する店として多くの方に認知されていて、私も近くを通った時にたまに立ち寄る。塚口駅の南口から南に徒歩3分の場所に位置する。店の前にコインパーキングあり。

店頭にアメリカの国旗が立っていて手作り感のあるオールドアメリカンな外観もとてもかっこいい。店の外にあるORDER HEREと書かれた窓から注文と清算を先に済ませる仕組み。テイクアウトやウーバーの客も多くて若いスタッフさんも忙しく動き回る。

イートインは4人席のテーブルが2つと2人席が1つとカウンター3席。いつ訪問しても満席であることが多い。

メニューはアメリカンなピザとハンバーガーがメイン。サイドメニューやトッピングメニューも色々あり。オススメはやはりハンバーガーでほとんどの客が注文している。

商品は注文ごとにパティーや卵を焼いて全てスクラッチで提供。この日は看板メニューの「尼崎バーガ−580円」とコカコーラを所望する。

しばらくして出来たてのバーガーがタトゥーの入ったセクシーお姉さんから片方をアルミホイルで包んだ、いわゆる『パックマンスタイル』で運ばれる。

まずは見た目のボリュームと迫力に圧倒される。鉄板でこんがりと焼き上げられたバンズはふんわりさっくりした食感で、たっぷりまぶしている胡麻がとてもいい風味。パティ(肉)はこんがり焼かれて香ばしく、しっかりした旨みと少し歯応えのある硬め食感の粗挽きタイプ。

その他トマトやレタス、玉子、チーズ、オニオンもたっぷり入っており、たっぷりの甘いソースとマヨネーズも濃厚な味わいで印象的。途中でマスタードを付けて味変を楽しむのもおすすめ。食べ進めると手や口がベトベトになる。その際にテーブルの上にある大きなリードキッチンペーパーがとても役にたつ。。普段ハンバーガーを食べない私も大満足の価格以上の価値がある流石のお店です。。

尼崎市南塚口町2-24-12
11:00~22:00
月曜定休


カテゴリー 兵庫県, その他, カフェ, レストラン |