COVE DINING(コーヴダイニング)*淀屋橋駅直結絶景ダイニング【大阪市 淀屋橋】

淀屋橋の最近できた淀屋橋ステーションワンというビルの30階にある表記の店を訪問。大阪では珍しい夜景を楽しめるレストラン。淀屋橋駅から直結で展望台エレベータで一気に上がる。

店は薄暗くてラグジュアリーな感じでかなりかっこいい。しかしながら大きな音楽もかかっていてとてもいい空間となっている。コース料理もあるけどこの日はアラカルトで注文。お酒を含めて価格はかなり値頃感あり。

ビールと一緒にいただいたオリーブ600円はアンチョビがとてもいい味わい。

生ハムとマスカルポーネと季節のフルーツ1300円はメロンの下にチーズが潜んでいて一緒にいただくとかなり美味しい。

手羽先のスパイスフリット850円もスパークリングワインのいいおつまみとなる。

鮑とキノコのガーリックソテー1350円。量は少ないけどかなり美味しい。

アルゼンチンのグラスフェッドビーフのヘレステーキ2950円。パサつきが気になるけど許容範囲内。料理よりも景色と雰囲気が圧倒していてとても贅沢な時間を過ごすことができました。ごちそうさまでした。

大阪市中央区北浜3-6-22 淀屋橋ステーションワン 30F
06-6210-5325
土日祝休み

大阪市 淀屋橋 レストラン

老松餃子 食堂バル39(サンキュー)*西天満の餃子バル【大阪市 南森町】 【大阪市 淀屋橋】

最近マイブームの足裏マッサージ(びっくりするほど痛いけど一気に身体が軽くなる)の後で一人で西天満の老松通りにある表記の餃子バルを訪問。最寄駅は大江橋か北新地駅。木の看板と赤い提灯が目印。カウンター9席で個室もあると聞き及ぶ。メニューは数種類の餃子を主体に多数あり。

インカのめざめで作ったポテトサラダ。酢が入っているのか強い酸味が気になった。手羽先を焼いて蒸したものも珍しい。

四角い老松餃子390円は下味がしっかりついた一口サイズのサクサク食感 最初はそのまま食べて続いてすだち酢に胡椒を入れたものでいただくことを勧められる。皮は手作りと聞き及ぶ。ごちそうさまでした。

大阪市北区西天満4丁目9−20
0668093995
11時30分〜午後11時
不定休

大阪市 南森町大阪市 淀屋橋 中華料理居酒屋

お料理 雨ニモマケズ *西天満のビブグルマン料理店【大阪市 淀屋橋】

西天満の表記の店を友人と訪問。梅新東交差点近く老松通りの路地裏に位置する隠れ屋のようなお店。こちらのご主人は日本酒の卸、小売でで有名な「やまなか酒の店」でずっと修行をされて5年前にこの地で独立されたとのこと。

天井の高いお店の1階は6席のカウンターのみ2階は6席の個室となっている。料理は 4400円、6600円の2つのコースの完全予約制。今回は6600円のコースをいただく。目の前には食中酒を中心とする全国の日本酒40種くらいが説明文と共に記されたメニューが添えられる。

先付けは沖縄のもずく酢。炊いた粒貝とフルーツトマト、スナップエンドウが添えられる。暑気払いにちょうどいい。

刺身は皮目を炙った金目鯛と塩でいただく平目。使用している器にもこだわりあり。

椀ものは豚しゃぶ仕立てで焼き茄子が添えられる。日本酒によく合う仕立てとなっている。

焼肴は銀鮭を幽庵焼きにしたものと鶏松風とズッキーニ。甘辛い味付けが純米酒にとてもよく合う。

熊本県産スイートとうもろこしのかき揚げ。シンプルだけど美味しい。

宮崎牛かめのこ部分のロースト。塩と生黒胡椒が添えられる。低温調理で仕上げたといっておられた。

米粉と秋鹿酒粕を使った自家製パンと豚肉のリエット。香りも良くて芳醇。噛むほど旨味が染み出してくる。

最後は三輪素麺のにゅうめんの冷やかけ。白髭という細くてコシのある素麺を使用。

デザートのジェラートと焼き菓子も自家製。

お土産にミニクッキーをいただいた。

お酒は種類が大量にあるのでおまかせのペアリングでお願いした。どれもドンピシャのマリアージュでご主人のお目の高さに敬服する。料理はどれも美味しく丁寧に作られていて価格を考えると非常にお得にいい時間を過ごすことができました。日本酒が好きな方には特におすすめです。

お店の情報はこちら

大阪市北区西天満4丁目10-17
06-6809-7180

大阪市 淀屋橋 和食