かつ料理 すえ広【大阪市 我孫子】 【大阪市 長居】

住吉区の表記のかつ料理の店を久しぶりに訪問。御堂筋線あびこ駅と長居駅の間くらいで
あびこ筋の1本東側の筋に位置する。界隈にはたくさん駐車場あり。近くのライフスーパーで500円買い物をすれば90分駐車場無料。昭和の小料理屋のような純和風の店内はカウンター10席程とテーブル席4卓。

平日の12時過ぎは地元客を中心に満席になるので開店直後の訪問がおすすめ。カウンター内でコック服を着た年配のご主人と奥様ともう一人の女性スタッフで切り盛り。

メニューは看板商品のトンカツを中心に揚げ物がラインアップ。しかしながら常連用に揚げ物が入らない日替わり定食などもある。

この日はエビフライとカキフライの盛り合わせ1600円を注文する。10年前は1400円だった記憶がある。食前に薬を飲む水を所望したら白湯を用意してくれた。最近ではほぼ見かけない気遣いに感謝。連日のカキフライだけど好きだから全く飽きない。

しばらくして着皿。大きなエビフライと牡蠣が2つ。エビは薄衣で弾力もあって甘みも感じる上質なものでかなり美味しい。粗めのパン粉をふんわりと纏わせて軽く上げているのが特徴。

カキフライも時期的にも肥えていて特に大粒のものを使用されていて食べ応え満点。嫌な香りや癖は全くない。揚げ感が軽いので一気に完食してしまう。支払い時に話を聞くと牡蠣は広島から直送してもらい出荷から次の日に入荷するのでとても新鮮だと言っておられた。この牡蠣フライ目当てに(私もそうだけど)冬場は遠方から来られる客も多いとのこと。

ごちそうさまでした。

大阪市住吉区苅田3-14-14
電話: 06-6606-3606
営業時間: 11:30~14:00/17:30~20:30
定休日: 土曜日

大阪市 我孫子大阪市 長居 洋食

ゆとりですがなにか【大阪市 長居】

長居にある表記のカフェを訪問。長居駅から南に徒歩3分。界隈にコインパーキングあり。11時半〜17時まではハワイをイメージしたフレンチトースト専門店のカフェ、20時〜24時まではバーの2毛作業態。

店内は南国をイメージしハンモックのカウンター席やウッドデッキのテーブル席などハワイに来たような気分になる。
こちらのお店は巨大なバターを使って焼き上げるベビーカステラが人気でインスタ等でよくアップされていることで有名。

ベビーカステラ600円(税込20個入り)は鉄板に有塩バターの塊をグツグツするまでたっぷりと塗って生地を入れて焼きあげる。

外はカリッとして中はふわふわな生地にバターの塩気が加わってお酒にも合う感じ。昼はテイクアウトの客だらけ。ホイップクリームも軽くてとても美味しい。世の中、何が流行るかわからんな・・・

大阪市住吉区長居東3-4-21
11:00~23:00
木曜定休

大阪市 長居 その他料理カフェ

釜揚げうどん 一心【大阪市 長居】

長居にある表記の釜揚げうどん専門店を訪問。たまにどうしても食べたくなる。地下鉄長居駅4番出口から南に徒歩2分のあびこ筋沿いに位置する。界隈にコインパーキングあり。

八尾一忠で修業された方の独立店。時間帯を問わずいつも行列で麺が無くなり次第閉店(13時頃が多い)なので開店間際の早い時間の訪問がお勧め。

店内はカウンター5席で6人卓のテーブルが2つと4人卓が3つで30人くらいのキャパ。ご主人と女性スタッフさんの5人で切り盛り。

お店の入り口が製麺所となっていてご主人が一心不乱に生地を練って伸ばして大きな包丁でカットする姿が目の前で見ることができる。作り置きせずに機械を使わずに打ち立てにこだわられていることにいつも敬服する。生地を伸ばしてカットしてそれを熱湯に入れて引き上げるところまでを全て一人でされる。うどんを作りながら他の店員さんへの指示も飛ばしまくる。

メニューは「釜揚うどん」のみで
・大(太) 800円
・大(細) 800円
・特大 1000円
・特大(細) 1000円
・白波(4〜5人用) 3500円
・ザルうどん大 800円
・ザルうどん特大 1000円
・おにぎり 100円

この日は太麺の大を所望する。最初に青葱と生姜が出てきて客は生姜をすりおろしながら出来上がりを待つ。薬味は、すだち汁、すりごま、昆布の佃煮、おかか、七味、天かすなど。

しばらくして着丼。麺はツルツルでモチモチで柔らかめの食感で食べやすい。小麦の香りもとても良い。汁も醤油の角が取れていてとてもいりこではなく昆布がよく効いた優しく柔らかい味わい。薬味の生姜を入れると体が温まる気がする。

最後に残った汁にうどん湯を足していただいて完食。ごちそうさまでした。

過去の一心はこちら

大阪市住吉区長居東3-4-21
06-6697-9141
11:00~16:00
火曜定休

大阪市 長居 麺料理