天ぷら

米と天ぷら 悠々

尼崎の阪急塚口駅南出口徒歩3分にある表記の天ぷら店を訪問。界隈で天ぷらが美味しいことで有名な「うどん工房悠々」の2号店とのこと。

さんさんタウン2号館の南側の串カツ田中の隣に位置する。間口の狭い和の落ち着いた雰囲気の店は手前にカウンター席、奥にテーブルが2つ。昼は天丼各種と天ぷらご飯と言われる定食のようなもの、10割蕎麦とのセットメニューなどがある。夜はコースやアラカルトメニュー色々。スタッフさんは全員女性。。

この日は海老とキスの天丼1250円に北海道の押谷ファームというところの「日本一のアスパラ 特大3Lサイズ550円」をトッピングいただく。

しばらくして着丼。米油と薄衣で揚げられたブラックタイガー海老が2本、キス、パプリカ、那須、ブラウンしめじなど。海老はかなり美味しい。。キスは残念。。しめじが突き抜けた美味しさ。。大きなアスパラは旨味と水分量たっぷりでとても瑞々しい。

蕎麦も美味しそうだったので次回の訪問が楽しみ。。

兵庫県尼崎市南塚口町2-15-28
電話番号 06-7709-4996
営業時間 11:00~15:0017:00~21:00(L.O.20:45)
定休日 月曜日

 


カテゴリー 兵庫県, 天ぷら |

天丼の店 玉天

寺田町北口から徒歩3分の表記の天丼専門店を訪問。隣はとんかつで有名なとん亭。両店共に昼時は行列ができる人気店。

8坪くらいの店内はカウンター7席のみ。全く喋らず黙々と天ぷらを揚げ続けるご主人と丁寧な物腰でホスピタリティ満点の奥さんの2人で切り盛り。

メニューは

・天丼(揚げ玉子入り)、
・天丼(ちくわ天入り)、
・塩天丼(しそ風味のひじきごはん)、
の3種類のみで全て1000円。

ご飯の大盛りは50円追加、海老の追加は1匹300円。この日はクリスマスイブだったので奮発して揚げ玉子入り天丼に海老を2匹追加する。

しばらくして着丼。一番下にカリカリに揚げられた大葉の天ぷら。奥にはホクホクのかぼちゃの天ぷら。太くて食べ応えのある海老はブラックタイガーと思っていたけど天然のアカアシ海老とのこと。この海老が上質でかなり美味しい。。薄衣でレアに揚げた玉子は箸で崩して中に天つゆを流し込んでから崩していただくのが良いと記されていた。店名にもあるこの玉子の天ぷらの技術力には脱帽。

半熟の玉子天の味わいを最大限に活かすご飯の硬さや塩分と醤油控えめの天つゆ、食材によって異なる天ぷらの仕上がりなど大衆店なのにレベルが高すぎてびっくり。寺田町は滅多に来ないけどいい店多いね。

大阪市天王寺区大道4丁目1-3
11:30~15:00/夜18:00~20:30
日曜日定休


カテゴリー 寺田町, 天ぷら, どんぶり |

北新地 天富

北新地で歯科治療をした後に表記の店で一人ランチ。飲食ビルの2階に昔からある老舗店。大阪では珍しい胡麻油を使った天ぷらが特徴。夜は10000円のコースのみ。年季の入った店内はカウンターとテーブル席、小さな座敷が一つづつ。

ランチメニューの天丼は1500円、海老が2本になると2000円、穴子が入った上天丼が2000円。今回は海老2本のW天丼を所望する。

目の前で天ぷらを揚げてそれを醤油ベースの甘いタレにポチャンとつけてご飯の上に盛り付けられる。このままでは食べにくいので丼の蓋に天ぷらを仮置きしてからご飯と一緒にいただくのがこの店流。

大きなサイズのブラックタイガー海老と鯛の大葉巻き、茄子、蓮根、玉ねぎ、茄子、ピーマン、かぼちゃなどが入る。胡麻油の香りと甘いタレが関東を感じさせる

歯科治療での麻酔が覚めていない中の食事だったのでしっかり食べることができなかったのが残念。しかしながらいい天丼です。

大阪市北区曽根崎新地1-5-2 大川ビル本館2F


カテゴリー 梅田/JR大阪, 天ぷら |