カテゴリー:天ぷら

北新地 天冨 *北新地の人気天ぷら店【大阪市 梅田/JR大阪】

歯科治療の後、北新地の表記の天ぷら店を訪問。新地本通りのビルの2階で30年続く老舗店。夜は11000円のコース一本。

 

年季の入った店内はカウンターとテーブル席、小さな座敷が一つづつ。

ランチメニューの天丼は1500円、海老が2本になると2000円、穴子が入った上天丼が2000円、海老と穴子の入った上天丼2000円(全て税込、現金支払い)今回は上天丼に海老500円を追加する。

ご主人が目の前で天ぷらを一つづつ揚げてそれを女性スタッフさんが流れ作業で醤油ベースの甘辛いタレにポチャンとつけてご飯の上に盛り付けられる。

しばらくして着丼。かなりの色黒でまさに関東風の天丼の風情

このままでは食べにくいので取り皿に山盛りの天ぷらを外して仮置きしてから一つづつご飯と一緒にいただくのがこの店流。

天ぷらの具材は大きなブラックタイガー海老、ふわふわカリカリの穴子、鯛の大葉巻き、身厚の烏賊、茄子、蓮根、玉ねぎ、茄子、ズッキーニ、かぼちゃなど。天ぷらをいただくと見た目ほど辛くはない。サクサクの衣に旨みたっぷりのタレと共にごま油の香りが鼻に抜ける。海老の美味しさも秀逸。

赤だしの味噌汁も完璧な塩梅でとても美味しい。隣の外国人の客にはスプーンを出されてました。親切なお店で見ていて気持ちが良かった。ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

大阪市北区曽根崎新地1-5-2 大川ビル本館2F

大阪市 梅田/JR大阪 どんぶり天ぷら

つな八 あべのハルカスダイニング店【大阪市 天王寺/阿倍野】

休日の昼間に映画を観た後であべのハルカスの近鉄百貨店13階にある表記の天ぷら店を訪問。時分期だったので職人さんの正面のカウンター席は予約で満席。カウンター横のテーブルに案内いただき盛り合わせに好きなものを追加注文する。

大正13年新宿創業のお店で東京を中心に店舗展開。店内はカウンターとテーブル席合わせて約50席くらい女性スタッフさんの接遇も良くていつも気持ち良く過ごすことができる。

最初に白ワインをいただいて車海老、旬のカマス、レンコンが最初に供される。テーブル席なので数種類を皿に盛り込んで提供。関西の天ぷらとは異なりごま油でしっかりと揚げ固められているのが特徴。続いては舞茸、青唐辛子、山芋が供される。天出汁か数種類の食塩でいただくようになっている。

続いて追加の車海老2本と甲烏賊。さらに野菜の天ぷらを追加する。茄子、レンコン、紫芋、百合根銀杏など。若い頃は野菜の天ぷらを食べるとお腹がイガイガしてあまり好まなかったんだけど最近を好んでいただくようになった。。最後はご飯を天茶に変更してフィニッシュ。ごちそうさまでした。。

過去のつな八はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋 あべのハルカス 13F
11:00~23:00(L.O.21:00)

大阪市 天王寺/阿倍野 天ぷら

空堀 天ぷら飯 11月【大阪市 松屋町】 【大阪市 谷町六丁目】

中央区の空堀商店街の真ん中あたりにある表記の天ぷら専門店をランチタイムに訪問。大阪メトロ松屋町駅・谷町6丁目駅からそれぞれ徒歩5分。商店街の外れにコインパーキング多数あり。平日でも午後12時を回ると大行列の人気店。

外で待っている間もスタッフさんが注文を聞きに来てくれたりする小さな気配りがありがたい。しばらくしてカウンターに案内いただく。

店内はカウンター10席と奥にテーブル席1卓。店主さんと女性スタッフさんの2名で切り盛り。客層は近所の常連客や会社員、女性グループ客など色々。店主さんの天ぷらを揚げながらの丁寧で目配りの効いた切り盛りは必見。メニューは天ぷら飯という名前の天ぷら定食が数種類と天丼。

何をいただいても揚げたてを食べるスピードに合わせて一品ずつ揚げたてを提供していただける天ぷら飯がおすすめ。この日は季節メニューの大海老と秋の味覚天ぷら飯1730円を所望する。

まず最初にご飯と味噌汁が提供される。とても上質なご飯はおかわり可能とのこと。最初にプリプリ食感のニューカレドニア産の天使の海老とその頭の唐揚げ、外はカリカリで中はトロトロに揚がった大きな千両茄子からスタート。揚げ感は強めでサクッとした食感。米油を使用とのこと。

続いて食べ応え満点の大海老登場。天汁と塩などを使い分けていただく。続いて風味満点の牛蒡の串揚げ、大きな切り身の秋鮭、鱒の卵のイクラを海苔で巻いたものがタイミングよく供される。秋鰹が苦手なのでその旨を告げると大きな鱚に交換していただいた。最後は烏賊と青さ海苔のかき揚げで終了。

お腹がはち切れそうになるくらいのボリュームでコスパは最高。昨日の昼に百貨店でいただいた10000円の天ぷらよりも満足度は高い。ほとんどの客が店を出る時に店主に「美味しかったです!」と声をかける。日曜日は大行列になるので避けた方がいいと思われる。

過去の記事はこちら

大阪市中央区谷町6-15-17
06-7181-2047
11:00~14:00/17:00~21:30
水木休み

大阪市 松屋町大阪市 谷町六丁目 天ぷら