カテゴリー:寿司

墨や 11月 *なんばの活烏賊寿司店【大阪市 難波】

難波の表記の寿司店を貸切で訪問。現在、大阪で最も予約が困難と言われている6席のみの寿司店で最近は常連の予約だけでほぼ席が埋まってしまっている。このブログにお店の問い合わせもよくいただく。現在は新規客の予約は取られていないので常連と一緒に訪問するしかないと思われる。

大阪メトロのなんば駅から徒歩2分、歌舞伎座の裏のわかりにくい路地の奥に位置する。2017年のオープン時は活烏賊の造りがついた寿司のコースが3000円だったのでマスコミ等の取材が殺到していた記憶がある。現在は内容もハイコスパのままレベルアップして10000円のコースとなっている。

お店は妙齢の女性店主「のり子さん」のワンオペでの17時スタートと20時スタートの2回転制。隣の大衆スナックのカラオケがいい感じでBGMとなっている。

最初にビールをいただいてスタート。握りの前に酒肴を色々出していただける。鰤のしゃぶしゃぶは2つ折りにした身の中に大根おろしとポン酢が挟み込まれている。脂の乗ったふわふわ食感で一気に食べてしまう。続いて脂の乗ったカマスの塩焼きと縮みほうれん草。産地にこだわった天然河豚のてっちり、お酒が進みまくる烏賊の醤油漬け、鯖の棒寿司と続く。食事の最後には仕上げの魚のあらでとった味噌汁が供される。

途中で本日のメインディッシュの烏賊の活造り登場。この日は巨大なハリイカ。身厚で食べ応えも満点。2種類の切り方で食感の異なりを楽しむ。烏賊の墨の入った塩をつけていただくと甘さが引き立って最高の味わいとなる。残酷だけど美味しい・・・・

握りの扉は200回以上包丁を入れた烏賊からスタート。黒いシャリはイカ墨を使用。のどぐろ、鰯、甘海老の昆布締め、金目鯛と続く。

墨塩を乗せた剣先烏賊、天然車海老、北海道の雲丹、マグロが苦手なので代わりに赤貝、玉子焼きでフィニッシュ。。

お酒も焼酎、日本酒とたくさんいただきました。何度行っても良いお店です。

過去の記事はこちら

お店の場所と連絡先は非公開。

大阪市 難波 寿司

天ぷら食堂 魚徳 *バッテラ推しの天ぷら食堂【大阪府 吹田市】

このブログの読者様の紹介で吹田にある表記の店をランチタイムに訪問。JR吹田駅から徒歩5分の中通り商店街に位置する。1942年創業で今年で83年を迎えるらしい。戦前に梅田で寿司屋として創業したのが始まりと聞き及ぶ。

店構え同様に店内は昭和感満載。入口すぐが天ぷらを揚げるブースになっていて調理場は奥にある。
通路を挟んだ反対側にやや大きめな水槽があり鯉のようなサイズに育った金魚が泳ぐ。

メニューは自慢の天ぷら、ばってらなどの定食をはじめ、刺身、寿司、ラーメン、カレー、カツ丼、やきそば、オムライスなどかなり幅が広い。

この日はおすすめのばってらセット1400円を注文する。この他にも刺身のついたおすすめ定食1400円や鉄火巻きと天ぷらのセット1400円などもある。

看板メニューのバッテラは昆布の香りが印象的。しっとりとした酢飯と薄くカットした締め鯖のバランスがとてもいい。揚げたての天ぷらは鱚と鱧と舞茸、ズッキーニ、南瓜、茄子などが盛り込まれる。薄衣だけど水分多めの上がり具合。赤出し、天汁は上品な味わい。バッテラもお店もとても奥深い味わいのお店でした。

吹田市朝日町27-23
06-6381-2022
11:00~15:00 / 17:00~20:00
定休日:木曜日

大阪府 吹田市 天ぷら寿司

立ち寿司 越中屋 *天下茶屋の予約必至の人気立ち寿司【大阪市 天下茶屋】

天下茶屋駅下の表記の寿司店を会社のスタッフ君と訪問。立ち寿司だけどネタと仕事が上質で価格は手頃なので最近は予約が取れない店となっている。この日は17時開店の入店を早くから予約。

客層も広く地元客を中心に南海電車や大阪メトロに乗って訪れる客もいる。店の定員は詰め込んで8人くらいまで。若きご主人のお人柄がとてもよくて、一人一人の客の名前と顔を覚えておられ接客もしながら真摯に丁寧な仕事をされる。

メニューはアラカルトで注文する握り寿司と酒肴8種類でおまかせ5種1000円(一人1回のみ)はかなりお得。

最初にビールとたらの白子ポン酢をいただいた後で握りおまかせ5貫1000円を所望する。好き嫌いも多少聞いていただける。

剣先烏賊の軟骨部分に北海道産の雲丹を載せたもの。続いて鯛の塩麹締め、生しらすは卵黄と海ブドウが添えられる。カワハギの肝乗せ、ふわふわの煮穴子。これで1000円は破格の値付け。

追加で北海道の関西では珍しい北寄貝400円を所望。

続いて北寄貝のひも部分250円。私は食べなかったけど塩釜の天然本鮪赤身300円とトロ600円。脂乗りまくりの皮目を炙ったノドグロ600円、天然車海老600円、コリコリ食感の生穴子250円、カマス炙り250円など。どれも一仕事加えたものばかり。最後に大きな玉子焼きでフィニッシュ。

食事中もひっきりなしに次の客が来る。天下茶屋の宝のような店です。

過去の記事はこちら

大阪市西成区岸里1-1-9 ショップ南海内
080-3033-2476
営業時間:17:00〜22:00
定休日:月曜日

大阪市 天下茶屋 寿司