木村香辛料飯店 *阿倍野のビリヤニ専門店【大阪市 姫松】 【大阪市 西田辺】

阿倍野の表記のスパイスカレー店を訪問。阿倍野筋の播磨町交差点の北西あたりに位置する。店内はカウンター4席のみ。界隈にコインパーキングあり。

店主のユースケさんが作るインドの炊き込みご飯の「ビリアニ」が昔から有名。

こちらの店ではそのビリアニにカレーのついたプレートをいただくことができる。カレーは3種類でこちらの店を代表する「豚バラの鰹出汁カレー」と酸味がクセになる「鯖の梅出汁カレー」と「月替わりカレー(海老出汁香る春野菜と鶏海老キーマカレー)」となっている。

カレー1種が1300円、2種で1500円、3種で1700円となっている。この日のビリヤニは出汁で炊いた大根と鯛のビリヤニで和風テイスト。この日は休みだったのでビールと一緒に月替わりを含めた3種類のカレーを所望する。

しばらくして着皿。ビジュアルがとても美しい。最初にビリヤニだけを一口いただく。ふっくらと炊き上げられたバスティマライスは馴染みのある出汁の香りがしてかなり美味しい。お茶漬けにして食べたいと思うくらい上質。も良いくらいの仕上がり。好物の鯖カレーは梅の酸味がたまらない美味しさ。豚バラカレーも出汁の味がしてスパイシーなんだけど優しくて食べやすい。鶏海老キーマは言わずもがなの美味しさでこちらも和風のテイスト。

副菜は燻製チーズといぶりがっこのスパイスチーズサラダ、しば漬けサルサ、黒雛豆、りんごのライタ(ヨーグルト)など。最初にカレーや副菜を一口ずつ味わってからレモンを絞って全てを皿の上にぶちまけてスプーンで混ぜていただく。

食感含め色々な味が混ざり合うんだけどこれがスパイスカレーの醍醐味。味の縦と横の糸を感じながら口の中で織りを作る。酸味や甘味、塩味、旨みが混じり合い、そこにビールの苦味と渋みを合わせて楽しみながら最後までいただく。

あっという間に完食・・・・ごちそうさまでした。お店が狭いので開店直後の訪問がおすすめ。

大阪市阿倍野区万代1‐6‐3
11時半〜

大阪市 姫松大阪市 西田辺 カレーライス

十割蕎麦 一昇 *阿倍野の十割蕎麦の店【大阪市 姫松】

阿倍野の表記の蕎麦店を訪問。チンチン電車の姫松駅正面。最近できた(3月27日)お店で徳島では行列のできる蕎麦店の支店とのこと。

店内は広くてカウンター席やテーブル席、半個室のような席もある。家族づれの客も多い。挽きたて捏ねたて茹でたてを標榜し、つなぎを使わない十割蕎麦をメインにする。スタッフさんは全員で7名で全て20代の若い人ばかり。女性のホールスタッフさんは優しくて親切。

最初にビールと海老の天ぷら800円を注文。お酒の肴は梅水晶や枝豆など馴染みのあるものが多い・・・到着した海老天を一口齧ると海老の断面が透明。多分保水剤に漬け込んだ冷凍の伸ばし海老を使っていると推察される。海老の香りと味は全くしなかった。

保水剤はほとんどリン酸塩が使われていてスーパーなどで売っている冷凍むき海老にはほとんど使用される。保水で膨張するので加熱しても縮みにくくボリュームアップとぷりぷりした食感にはなる。メニューには大きなサイズのブラックタイガー使用と書かれていて期待したけど残念。

盛り蕎麦1000円着皿。細麺で色白だけど星が入った珍しいビジュアル。一口そのままいただくと蕎麦の味と香りがしない。食感は冷麺のようにビヨーンと伸びる感じ。食感はしっかりしてマンナン麺のようでヘルシーな感じ。普段私が食べる蕎麦とは異なった味わい・・・蕎麦の苦手な子供には入門編としてピッタリかもしれない。・・・大阪と徳島の味覚差なのかもしれないな。

大阪市阿倍野区帝塚山1丁目4−13

大阪市 姫松 蕎麦

ビストロエピス *帝塚山の本格フレンチ【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

帝塚山の表記のフレンチを久しぶりに友人と訪問。阪堺線の姫松駅東50mの南港通り沿いのビルの地下に位置する。今年で22年目となる老舗店。

名前はビストロだけど料理は完全なクラシカルフレンチ。ビネガーと塩をしっかり使った腰の座った深い味のソースが特徴。最近どこにでもあるスチコンを使用せずフライパン一つで完璧な火入れをするシェフの技術にいつも脱帽する。

オーナーシェフの奥野シェフ氏はフランス一つ星レストランで修行した後、サウスタワーホテル(スイスホテル)の立ち上げに参加。

テーブル3卓、12席だけの小さなお店でセコンドとパティシエのマダムとの3人で切盛りされる。今回は22周年を記念した特別ディナ−11000円を所望する。

アミューズはフォワグラのテリーヌ、桜エビとイカとバター カリフラワーのムースなど。。スパークリングと共に楽しむ。

前菜はカワハギの刺身と肝。その下に根セロリのムースとコンソメジュレ。

牛蒡のすり流しの上にはカリッと揚がった穴子のフリットと炊いた大根が鎮座する。ソースが美味しくてパンで残さず救っていただく。

海老とオマールのラビオリ。澄んだスープも海老味でとても濃厚。

魚料理は身厚の甘鯛の鱗焼き。シェフお得意のブールブランソースとハーブのソース。ホタルイカのリゾットが添えられる。

レモンのグラニテの後に肉料理。黒毛和牛のロティは黄蕪等の野菜と供される。肉もボリューム満点。

デザートは冷たいヌガークラッセ。。ビジュアルも美しくてするするとお腹に入る。

小菓子とコーヒーでフィニッシュ。小さなビストロだけどグランメゾンでいただいたような感じ。。ごちそうさまでした。

お店のHPはこちら

大阪市住吉区帝塚山東1-3-36
06-6675-0211
定休日:火曜日の夜と水曜日

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 フレンチ