カテゴリー:焼肉

焼肉虎龍 心斎橋店 *心斎橋で個室焼肉【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

サウナの帰りに心斎橋にある表記の人気焼肉店を訪問。心斎橋駅から徒歩5分。周防町沿いのビルの中に位置する。

グルメビルの8階で、窓から見えるライトアップされた景色がとてもいい。モダンなお店はキレイでカッコいい感じ。大きなお店の奥には掘り炬燵の広間などもあり宴会にも対応。今回は個室を用意いただいた。周りを見ると女性客率多し。

メニュー数はかなり多くて一般的な牛肉の部位やホルモン、豚肉やラム肉、サイドメニューもかなり多い。最初席に着いたときに既に網の上に油の中に玉ねぎ、ニンニク、ごま油の入った小さなポットが入っていてそれを肉につけていただくという趣向。

薬味も色々なものがあって今回は青唐辛子を刻んだものを所望する。ソースはモツ用と赤身用と2種類。この日いただいたのは上塩タン1800円、特上厚切りタン2450円、上ロース1760円、上ハラミ2090円、黒毛和牛ミスジ3400円、むかで(希少部位)980円、牛ツラミ1015円、上てっちゃん1045円、上ミノ1078円、丸腸715円など。このほかにナムルやキムチやスープデザートまでどれも美味しくいただきました。

大阪市中央区心斎橋筋1-5-7

大阪市 心斎橋/四ツ橋 焼肉

小川商店 西中島南方店 *西中島でホルモンならこちら

友人と西中島南方駅近くの路地にある表記の焼肉店を訪問。界隈は大阪でも有数の焼肉激戦区。その中でも営業時間中はずっと満席が続く、勝ち組の繁盛店。この日も入店できない客だらけ。

この日は店長というか若い女性の店主が一人とホール担当2人で運営。ホルモンの仕入れが評判でどれも鮮度がとてもいい。その日の仕入れによってホルモンや精肉のメニューが異なる。価格もこなれていて1人前60gくらいのサイズで外国産の肉をうまく取り入れたりして売価コントロールする技術にはいつも感心する。

チェーン店なんだけどそれを感じさせない温かみのある接客と商品レベルの高さは素晴らしい。

最初にキムチの盛り合わせ550円を注文。しばらくすると炭の入ったかんてきが運ばれる。

ネギ塩ニンニクのガツ芯600円(豚の胃袋)を注文。たくさんのネギとニンニクで味付けしたものでレモンでいただく。臭みや癖は全くない。続いておすすめの上バラ1200円と上ハラミ1200円をいただく。

名物の赤から小腸600円は小腸を韓国産の青唐辛子と赤唐辛子で味付けしたものでビールがよく進む。続いての赤身3種盛り1200円はバラ、ハラミ、ロース。硬さを感じさせないツラミ600円もかなり新鮮。小川元気ハラミ600円(写真は2人前)はニンニクたっぷりで食べ応え満点。

お腹いっぱいで後味も良くて会計も財布に優しい。ごちそうさまでした。。

過去の小川商店はこちら

大阪市淀川区西中島3-19-2
06-6307-0024
月~土 17:00~翌5:00

焼肉

京松蘭本店 *京橋焼肉の雄【大阪市 京橋】

大阪城公園でランニングをした後、友人と京橋の表記の有名焼肉店を訪問。普段は当日予約が取れない店なんだけど21時入店だったので席が空いていたとのこと。京橋駅から徒歩4分のビルの4階に位置する。外国人客率もかなり高い。入り口には有名芸能人お断り、港区女子お断りの文字あり。

メニューはコースのみで3種類
・ぷりんせすぷりんす’sコース(少食の方) 250g  8,250円
・くぃーん’sコース(男性の方におすすめ) 350g  9,350円
・きんぐ’sコース            450g  10,450円

今回はくぃーん’sコースを注文。
最初に赤身、霜降り、赤身と霜降りのバランスタイプ、この3種類から肉のパターンを選ぶ。赤身を選んだ場合のみ追加料金あり。
ホルモン苦手な人は赤身のみに変更も可能。ライス、スープはおかわり無料。

最初に生ビールと一緒にキムチともやしのナムル登場。続いてほろほろに煮込まれた牛すじポン酢も提供される。

焼肉の途中で提供されるローストビーフも柔らかく、解けるような食感。2種類の味わいになっていることにびっくり。

コースの始まりの焼き物はロースでそれぞれの肉にあった焼き方等も丁寧に教えてくれる。ロースはレアに焼いた肉を自家製ポン酢でいただく。続いてはサーロインとうちひら肉。これは辛子醤油でいただく。一切れのボリュームがかなり多い、野菜は熊本赤茄子、北海道山芋、姫路蓮根、青森ニンニクなど。野菜もかなり上質。タレ焼きはロース、ハラミ、ヘレ、ラムシンと赤身肉が供される。テンポよく質のいいお肉がパンパン出てくる。

途中でお腹の具合を聞かれてかなり満腹だったのでそれを告げるとホルモンはレバーとタン先、ココロを塩で提供いただいた。なかなか丁寧な対応と感心する。

肉は一つ一つ説明があり、コース終了後に量が足りないかと聞かれる。その際は追加肉サービスもある。分厚い肉は焼いてから野菜の上に乗せて休ませて余熱で火入れをすることを勧められる。

途中で口休めにわかめナムル、イカわた入り塩辛なども供される。

提供されるお肉ごとにチシャや卵などの食べ方があり、食べ方がよく考えられていて最後まで食べ飽きない。タレ焼きの肉は鰻の蒲焼のように何度も揉みタレにつけて表面をメイラード反応が見えるまで焼き込む。その後につけダレにつけてから生卵に潜らせて絡めてチシャに巻いていただく。この食べ方は初めてでかなり美味しかった。途中で出てくる卵スープは牛骨スープでこれも秀逸。

食べられなかったお肉はお持ち帰り出来るサービスもあるらしい。腹パンで大満足。ごちそうさまでした。

大阪市都島区片町2-11-22 京橋ROOBO 4F
18:00〜22:30
‍定休日 月曜日

大阪市 京橋 焼肉