いとめや *昭和町の隠れ屋小料理店【大阪市 昭和町】

昭和町にある表記の小料理店を訪問。大阪メトロ昭和町駅から徒歩2分。路地を入ったひっそりした場所に位置する。一見するとバルかスナックのようなファザード。店内はカウンター席のみ。料理と接客は女性店主のワンオペ。以前は玉出で営業されていたんだけど数年前にこの地に移転。店名の由来は女性店主の目の特徴らしいが真相は不明。

突き出しは冷やし茶碗蒸し。すっきりした味わいでかなり本格的であることにびっくり。アラカルトメニューも多彩で全て気の利いた本格和食。客のほとんどがおまかせ5種盛りを注文されていた。この日のお造りは宮城産の戻り鰹。

万願寺唐辛子の海老詰め700円。本格的で丁寧な仕事に感動する。あしらえのさつまいもも綺麗に炊けていて美味しい。

焼いた蕎麦味噌は芋焼酎にピッタリ。このような佇まいの店でこのような料理が出てくるとは思わなかった。

アボガドの刺身も安定の美味しさ。このほかにも和牛どて焼き、よだれ鶏、鶏紫蘇梅チーズ春巻き、おから、山芋とろろ焼きなど食指の動くメニューがいっぱい。この日は2軒目だったので次回は思いっきり食べに再訪します。

大阪市阿倍野区昭和町 1-16-21
06-7181-6186

大阪市 昭和町 和食居酒屋

布目の里 *昭和町の豪快魚ランチ【大阪市 昭和町】

阿倍野にある表記の店で一人ランチ。昭和町の交差点の北西方向、阿倍野高校の南側の公園の前に位置する。周りにコインパーキングあり。以前はカフェだったようなお店の作りで若いご主人のワンオペ。開店時間に訪問すると入り口には石川県から前日に漁港から宅急便で送られてきた大きく青い発泡スチロールの箱に魚がぎっしり入る。

その中から適当に魚を選んで料理をされるとのこと。

黒板に書かれたランチメニューは
・刺身盛り合わせ1500円
・チキンカツ1500円
・レンコタイのソテー1500円
・鰆のタルタル焼き1400円
・ソテーとカルパッチョ1800円
・刺身と塩焼き2000円

この日は刺身盛り合わせを注文する。ご飯は白ごはんと魚の身を混ぜた炊き込みご飯を選ぶことができる。

しばらくして着盆。刺身の量が半端なく多い。グレとイサキと鰤の3種盛り。鰤は2種類の部位が入る。当然のことながら刺身は新鮮。サラダを含む副菜と炊き込みご飯と味噌汁でお腹いっぱいになる。ごちそうさまでした。隣の客の魚の塩焼きもパンチありまくりのビジュアルでした。

阿倍野区阪南町1-52-3
06-6624-4771
定休日 水曜日、木曜日
11:30〜15:00

大阪市 昭和町 和食

ふくの助 2月 *コスパ最高焼き河豚コース【大阪市 昭和町】

阿倍野にある表記の河豚料理店を訪問。大阪メトロ昭和町駅から徒歩1分、あびこ筋を1本西に入った路地にひっそりと位置する。ここ数年来値上げもせず比較的安価で河豚料理を提供されている。使用する河豚は淡路産の3年河豚の活魚。シーズン中は毎日満席となっている地元の人気店。

この日もいつも注文する「焼きふぐコース7500円」を所望。このほかにも河豚の唐揚げのついた8350円の焼き河豚コース、焼きフグではなく「てっちり」主体のコースもある。

最初は厚めに切りつけた刺身と河豚皮と煮凝り。生ビールと一緒にいただく。ポン酢の加減も柔らかで好み。

焼きふぐ着皿(写真は2人前)。上身にとうとう身など色々な部位が綺麗に盛り付けられる。今回はニンニクと唐辛子を合わせた塩味と醤油味の2種類を所望。このほかに味噌味もある。

炭火で炙って胡麻油やポン酢につけていただく。香ばしくてなんとも言えない美味しさ。日本酒との相性がとてもいい。

追加メニューの白子の醤油焼き2000円はこの時期だけのごちそう。塩焼きの選択も可。お酒はこちらのお店オリジナルのヒレ酒の冷がおすすめ。

ミニてっちり鍋は体が温まる。希少な嘴部分と頭部分も入れていただき感謝。

てっちりの後は雑炊が供される。自分で作らせていただけるのが嬉しい。大体の加減で0.8%の塩分濃度に整える。卵をふわふわに仕上げるのが私流。

きなこをかけたバニラアイスでさっぱり。

シーズン中は無休で営業。。コスパも最高のおすすめのお店です。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阪南町1-47-24
06-6621-1129
営業時間: 17:00~23:00

大阪市 昭和町 その他