検索結果: 大城

蕎麦切り 大城

たまたま知人の葬式で一緒した高校時代の後輩が「同級生の女の子が鶴ヶ丘で蕎麦やってます。。かなりええ感じです。一度行ってみてください」というので早速出向く。。JR鶴ヶ丘駅の西側を幹線道路に出る一筋手前を南に入る。。 普通は通らない生活道路の端っこにたたずむ品のいいお店。。

昔の邸宅を改装した感のある綺麗なシュッとしたスタイリッシュな建物。 店内に入るとそば打ち場があり間接照明で照らされた和モダンな内装。。大きな8人くらいすわれるテーブルが3つと前栽が切り取った絵のように見えるカウンターも ゆったりと 10人ぐらいは座れる感じ。。

椅子をはじめとする調度品も実に品がいい。何もかもがとても綺麗で御主人の卓越したセンスを感じる。ランチのセットで玄挽きそばのざる蕎麦とシラス丼の組み合わせたもの900円を所望する。

最初に蕎麦茶と上質なおしぼりがでてくるんだけど。「お茶は冷たいのと温かいのとどちらにしましょう。」とのこと、私は温かい茶をお願いする。なんとも行きとどいた蕎麦屋かと感心するまたこの店は蕎麦だけでなくお酒もかなりの品ぞろえがある。またお酒の肴というかそんなレヴェルではない完成された料理も多くそろっていることに驚く。メニューに並ぶさまざまな献立を見ただけで次はいつ来ようかと考えてしまう。。

出てきた蕎麦は焼杉の板に載せられなんともなまめかしい絵となっている。。 原田芳郎のような男の色気のある蕎麦である。。また値段の割にボリュームもありお客様目線で御商売をされておられることに敬服。

蕎麦は結構固め。玄蕎麦なので少しごつごつした野趣あふれる感じ。山葵を乗せていただけば薬味に負けない香りを感じる。塩を掛けていただきたかったがそれはまた今度。。漬け汁が少し甘い感じがしたがこれは好みであろう。。蕎麦湯も秀逸であった。この男性的な蕎麦つゆはもっと醤油辛くてもいいかなと思ったが客層や地域層を商売として考えるとこのような形に落ち着いたのであろうと推察される。。

シラス丼は予想をはるかに超えた秀逸なものであった。。春先に獲れたシラスを釜ゆでされたものを冷凍保存したものであろう。かなり質が高くこのレヴェルのものをセットメニューで出される潔さも素晴らしい。甘くて香りもすがすがしく透明感のある味わいはあとで醤油をかけるんじゃなかったと後悔させた。。ウズラ卵との相性も素晴らしい。。。

連れは山かけ蕎麦の単品を注文。ビジュアルも素晴らしく超美味しいとのことだった。。。

 

100年以上前の庭はとてもきれいに手入れされている。。かなり歴史があるであろうと見受けられる老松も実に味がある。庭の端には軍神「乃木希典大将」の石像が鎮座。。


店内の作業は全てスカーフ巻いた女性2名で行っている。制服さえもとってもセンスがいい。お店の調度品や食器も気がきいていてとてもいいゆったりとした時間が過ごせる。。夜にカウンターでつまみをいただきながらお酒を飲み〆は蕎麦って感じであろうか。。母校阪南高校の後輩のマダムも美しく実に魅力的な方。最初見たときに黒木瞳さんが働いているのかと思った。多分彼女の趣味とセンスがこの店全部にいきわたっていると思われる。私が最初に「実はこの店、後輩の○○くんに教えてもらって・・・」と話すと「○○さんですか?」と私の名前を言われたのに驚いた。。指名手配中であろうか。。

蕎麦も美味しいしいこごちもいい。コスパも素晴らしい。大箱のお店なのでたくさんの方でも入れます。。みんなで行くべ!

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町2-6-13 / 06-6691-0046


カテゴリー 鶴ヶ丘, 長居, 西田辺, 蕎麦 |

炭火焼とんかつ大蔵

玉造にある表記のとんかつ店をランチタイムに一人で訪問。以前は同じオーナーが別の名前でされていて業態変更と同時に現在の名前となったらしい。JR玉造駅を東に徒歩1分の南側に位置する。

店名に記している通り、低温で揚げたとんかつを炭火で焼くことでサクッとした食感が倍増して肉の旨味とジューシーさが最大限に引き出され、脂身もバターのようにとろけて甘くなるとのこと。

Aセット3800円(ご飯・味噌汁・キャベツ付き)
・極上ロース
・リブロース
・上ヒレ

Bセット3800円(ご飯・味噌汁・キャベツ付き)
・極上ヒレ(シャトーブリアン)×2
・鶏胸カツ

Cセット4800円(ご飯・味噌汁・キャベツ付き)
・超極上ロース
・超極上リブロース
・超極上ヘレ(シャトーブリアン)

かなり強気の値付けでカツ丼も2800円。近辺の高校生が一人で食べに来ておられたのにもびっくり。今回はオススメのAセットを所望する。

セットメニューは3種類のとんかつを一品ずつ揚げて供されるスタイル。最初に大盛りキャベツの千切りが登場。

しばらくして、とんかつの一品目登場。岐阜県加茂郡の藤井ファームの無薬飼育のあんしん豚の特上ロース肉とのこと。炭火で焼いてから余熱を使ってじっくりと火入れをするために肉の断面は艶かしい色合いのレアに仕上げられる。

一品目はご飯などは食べずに、とんかつだけを食べることを推奨される。。二品目からはご飯・汁も一緒にいただくのが可。まず最初に一切れはスタッフさんの言われるままに塩のみをかけていただく。食感はサクサクで肉は驚くほどシルキー&ジューシー。肉の旨味もかなり強くて肉の味が濃いことが実感できる。

もう一切れは花山椒をゴリゴリとクラッシュしていただく。とってもいい相性にびっくり。こちらも豚肉の味が繊細かつダイレクトに味わうことができる。

続いては青森県十和田市の十和田ミートの無薬飼育・自然放牧豚の長谷川自然放牧豚の肩ロースが登場。適度な脂は融点も低く、かなり甘い。当然のことだけど嫌な匂いや癖は全くない。肉に歯がズブリと入っていく感覚がリアルにわかる。赤身部分は塩でいただいて脂部分は辛子醤油がオススメとのことなので言われた通りにする。ソースもあるけどこちらのお店ではあまり勧めてはいない。

最後にあんしん豚の特上ヘレが登場。こちらも中心部分が綺麗なピンク色に仕上げられる。一つは塩でもう一切れはバターでいただくのがオススメらしい。とんかつをバターでいただいたのは初めての経験。限りなく柔らかで、歯がいらない感じ・・・ヘレ肉にバターの油分と香味が加わってとても美味しい。。

様々なこだわりの中で完成された「とんかつ」は価格も含めて驚きの連続で目から鱗の状態で店を出る。高額メニューばかりだけど店内はずっと満席で営業時間はランチタイムのみとのこと。近隣にコインパーキングあり。あと、食べログ等の評価サイトへの投稿は禁止らしい。

以下こちらのお店の食材のこだわり
・豚肉は抗生物質、成長ホルモンフリーの無薬飼育の放牧豚を中心に使用
・揚げ油は純正ラードに自然放牧豚の背脂を加えたもの
・パン粉は東京の某パン粉メーカーの物を使用。衣の立ち具合、食感、風味にこだわりあり
・塩は沖縄県大城さんが作るミネラルの多いピュアソルト
・醤油は島根県松江市の松島屋のオリジナル無添加醤油。
・キャベツは中温のお湯に潜らせてシャキシャキ食感に
・味噌汁の味噌は愛知産の豆味噌と倉敷の無添加米味噌をブレンド
・ごはんは山形県特別栽培米雪若丸を使用

とんかつの世界もどんどん進化するね・・・・

大阪市東成区東小橋1-2-1
06-6976-3620


カテゴリー 玉造, とんかつ |

高台寺 和久傳

ずわい蟹が解禁になったので京都の表記の店に友人と蟹懐石をいただきに訪問する。京都を代表するこちらの店で修行された料理人さんがたくさんの有名繁盛店を作られているため日本料理会の東大と呼ばれている。

私の知っている京都の店だけでも「緒方」「京天神野口」「木山」「祇園丸山」「祇園ろはん」「燕」「ごだん宮ざわ」「はしたて」「ふじやま」など・・・実際はこの数倍の方々が色々な場所で独立開業されていると聞き及ぶ。

こちらの店の歴史は明治3年に丹後峰山町に和久屋傳衛門が始めた旅館が和久傳の始まりと担当の料理人さんが言っておられた。こちらの本店以外にも京都に数店舗ありそちらはすべて何度か伺ったことはあるけどこちらの本店は初めての訪問。

食事まで時間があったので高台寺で夜間拝観をしてから店に向かう。場所は高台寺の下の塔頭の圓徳院の並び、多くの高級料亭が並ぶ円山公園の南側に位置する。

到着すると仲居さんが3人店の外でお出迎え。。昭和27年築の独特の存在感のある建物は日本舞踏の家元の住居だったという数寄屋造り。

お店に入ると足が楽な個室の掘りごたつ式のカウンター席にご案内いただく。この時期の料理はデフォルトのものと別に焼き蟹コースと蟹会席コース(共に66000円)がある。今回は蟹懐石コースを所望。

座付は松の実の入った白湯の様なもの。。お腹を温めると胃の調子が良くなる。

最初に一献。生竹を使った器に入れられた名物の丹後の酒。創業からあるらしい。独特の竹の香りとすっきりした飾り気のない味わい。

今年の初物の香箱蟹。。外子と中に内子、酢ゼリーが鋳込まれている。

2皿目は丹波牛のカツレツ。衣は柿の種を使用。脂分と旨みが詰まった鮮烈な味わい。

かなり大粒の揚げ銀杏。。

本日使用の蟹のプレゼンテーション。1.2キロサイズの活の巨大な間人蟹(たいざがに)。特別なコネクションで産地から直接仕入れているらしい。

煮物椀は10月末に解禁になった猪の肉でとった出汁を使った沢煮仕立て。野趣あふれるビジュアルだけど肉は入っておらず味わいはとても上品。

お造りは昆布締にした河豚の炙り。酸味の効いた柑橘のジュレと一緒にいただく。コリコリの食感がとてもいい。

ここで職人さんが登場して真ん中の囲炉裏にビジュアルも美しい形の揃ったまん丸の備長炭を組み始める。

調理場で先ほどの蟹を解体して丁寧に焼き上げるという趣向。

若き料理人さんが備長炭を使って熾火でじっくりと焼き上げる。部屋を満たす独特の蟹の香りがなんとも言えない。この時期は店のすべての部屋で蟹を焼いていると言っておられた。

蟹は一番太い脚部分から供される。最初は半生状態で、続いて少し強めの火入れで味の異なりを楽しむ。日本酒との相性は抜群なり。。

焼き蟹の殻をよく焼き込んで上から熱燗を注いだもの。ヒレ酒の様な感じで蟹の風味が日本酒に溶け込んで自分が蟹になった気分になる。

続いて蟹味噌の入った巨大な頭部分の殻が登場。時間をかけてじっくりと火入れをする。

中身は蟹味噌と日本酒と少しの醤油だけを火入れしたもの。濃厚なポタージュスープの様な深い味わい。

一見ありがちな料理なんだけどどこにもない突き抜けた美味しさ。。同席した客が「暴力的な美味しさですね」と語っていた。

一口残してもう一度日本酒を注いで次は完全な甲羅酒。香ばしくて美味しくて頭の箍が外れそうになる。

追加料理の蒸し蟹と蟹味噌。繊維も細かくて身がとても甘い・・・・

口直しの芹とほうれん草の胡麻よごし。。こういったちょっとしたものがとても美味しい。胡麻も煎りたて・・・

目の前で時間をかけて焼き上げる和久傳名物の巨大な唐墨餅。唐墨は10月に仕込んだものらしい。雅な京料理とはかけ離れているが美味しさと品の良さは突き抜けている。唐墨の濃厚だけど控えめな塩分とさっぱりした餅の相性がとてもいい。これぞ至福の味わい。餅は今朝ついたものらしい。

大人のげんこつサイズの島根産の巨大赤貝の殻の中にはたいらぎ貝と赤貝の酢の物。貝の美味しさはともかくパンチのある辛味のある酢味噌の味が秀逸。

食事のお供の多種多様の香の物。。すべての塩梅が素晴らしい。

平湯葉の入った味噌汁。。

名物の蟹の身が入った玉〆。味わいはふわふわのトロトロ。糖質制限中なのでご飯はちょびっとだけにする。

奈良県吉野産の大城柿は渋柿の渋を取り除いてから暖かい部屋に置いて熟柿にする。トロトロで上品な甘み。こんな大きくて美味しい熟柿は初めていただいた。

萩焼の茶碗に入ったお薄とともに和栗を使った茶巾。素朴で上品な甘み。食事終了まで約3時間。仲居さんの接遇も適当な距離感があって素晴らしい。

料理は全般的に最高の食材を用意しそれを活かしきっていることに感動。どの料理もありがちな「やりすぎ」がない。これは簡単なようでいてとても難しい。料理盛り付けもすべて引き算の美しさがある。さすが超一流の店と敬服致しました。

京都市東山区高台寺北門前鷲尾町512
電話 075-533-3100

高台寺 和久傳日本料理 / 祇園四条駅東山駅三条京阪駅

夜総合点★★★★ 4.0


カテゴリー 和食, 京都市 |