検索結果: まさる

まさる 7月

地下鉄谷町線の四天王寺夕陽ヶ丘駅から西に徒歩7分の少し辺鄙な場所にある表記の寿司店に大雨警報発令中だけど訪問する。
現在私が大阪で最も美味しいと思っている寿司店で通ってからすでに約20年となる。

お店は小さな表札のみで外見からは寿司店とはわからない佇まい。店主の吉村氏は丸坊主の厳つい顔面を持っておられるが話ぶりは穏やかで細部に気を配られるのでいこごちは悪くない。

オススメはズバリ握りで刺身や焼き物なども多数あるんだけど「うちの店にくるなら寿司を食べて欲しい」と店主はいつも曰われる。この日はビールを控えて麦焼酎の水割りと握りのフルコースを所望する。(マグロとカツオが苦手なので外していただきました)

扉はこの時期旬の鱚の昆布しめ紫蘇鋳込みから。品のいい脂が味蕾を刺激する。続いては高級魚のアコウ。口に入れただけで舌が喜ぶ。続いては脂が乗りまくりの皮目を炙ったイワシ。

一貫原価2000円以上と思われる5枚付のシンコ。(これは中元代わりとの事・・・)皮目を炙った香ばしいカマス、肝と紅葉おろし芽ネギを乗せたキンキと続く。

続いて細かく包丁目を入れて甘みを引き出した剣先いか、エンペラのゼラチン部分が嬉しい大ぶりの煮鮑、こちらの店のシグニチャーネタのそそり立つ味噌付きの車海老と続く。

さらに宮津産の身厚の鳥貝、コリコリの新鮮な小柱、大きな国産のレアに火入れした煮ハマグリと続く。

北海道産の超高級バフンウニと毛蟹を惜しげも無く使用した蒸し寿司は泣ける美味しさ。熱々焼きたての鰻を海苔で巻いたものはこちらのお店のオリジナル。。これはさらに20個くらい食べたいと思う。。卵を持ったシャコも旬の味わい。

野菜や鰻などが入った袱紗玉子、香り高い赤貝、軽く炙ったヒラメの縁側と続く。

続いて鱧の炙り、脂乗りまくりの「のどぐろ」、抜群の締め具合の鯖、穴子の白焼きは白胡椒と塩で食す。イクラ醤油漬け、芽ネギ、赤貝のヒモ巻きでフィニッシュ。食べも食べたり25種。(ちなみに前回は26種)。。お腹はちきれそうになって大満足で店を出る。。しかしながらここまでネタを揃えている店も珍しい。さすがとしか言いようがない。シャリが小ぶりなので女性でもいくらでも食べることができます。。。

大阪市浪速区下寺2-3-10
TEL:06-6649-7227
営業時間:平日 17:00~翌2:00 日祝 17:00~23:00
定休日:水曜日

過去のまさるはこちら

<p><a href=”https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27000995/?tb_id=tabelog_95b380bfbbb01a2855634433117c0d2005230435″>まさる</a> (<a href=”https://tabelog.com/rstLst/RC010201/”>寿司</a> / <a href=”https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R4633/rstLst/”>四天王寺前夕陽ケ丘駅</a>、<a href=”https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/R1532/rstLst/”>恵美須町駅</a>、<a href=”https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R7260/rstLst/”>難波駅(南海)</a>)
<br />夜総合点<span style=”color: #FF8C00;”>★★★★</span><span style=”color: #A9A9A9;”>☆</span> 4.0
</p>

 


カテゴリー 四天王寺前夕陽ヶ丘, 寿司 |

まさる 11月

夕陽ケ丘にある最近は予約困難店となっている寿司店を社員君と訪問。15年以上3ヶ月ごとに通い詰めている。夕陽ケ丘の駅から7分くらい西に歩く辺鄙な場所にあるけど連日満席が続く超人気店。暖簾や看板を出していないので外観からはそこが寿司店とは全く判らない。

普段は造り盛りあわせや蟹などをつまんでから寿司を頂くんだけどこの日は苦手な鮪と鰹以外のすべての寿司ネタを制覇すべき麦焼酎の水割りとともにお任せする。

握りの扉は木の芽を挟んだ鱚の昆布締め。かそけき独特の風味に味蕾が反応する。肝をのせたカワハギは脂感があって鱚とは異なる味わい。旬の鯛はレモン汁と塩を振ってお腹部分を皮付きで提供。皮目を炙った秋刀魚は脂たっぷりで口のでとろける。カマスも炙った皮目と身の間の油が香ばしい。キンキは肝と芽葱を添えておろしポン酢で頂く。

水分が抜けた剣先烏賊はコリコリの食感。巨大な蒸し鮑はエンペラの部分を大きくカットして頂く。この上ない幸せである。締め鯖は太鼓橋のように棒状に握られる。車海老もビジュアルはともかく唯一無二の美味しさ。小鉢にて供される渡り蟹の蒸しずしに生雲丹を乗せたものは美味し過ぎてスマイルになる。濃厚な旬の筋子は完璧な浸け具合なり。ここ迄で12貫。。

大きな桑名産の出汁漬け蛤はミディアムレアの仕上がり。北海道産のツブ貝は固すぎず味も深い高級品。俵型に握って海苔で巻かれた鰻は熱々で何とも言えない寿司のレベルを超えた仕上がり。袱紗玉子は山芋や海老などを混ぜ込んで焼いた出汁巻き。細魚もコリコリで超新鮮。太刀魚も焼き込まれた皮がとても香ばしくて美味しい。

ここ迄で18貫・・・

ピクピク動く海老は泉州産のシラサエビ。口に入れて咀嚼するとぶわーと溶けるのどぐろさん。漬けにしてマスタードを乗せた鯖は脂がのりまくり。小振りのコハダに骨切りして軽く炙った穴子も味が深い。赤貝のヒモ巻きとお酒のアテにシラサエビの頭を焼いたもの。芽葱でフィニッシュなり。食べも食べたりお腹いっぱい。。。

数えてみると全部で26種類・・・自己新記録で大満足。この店で25貫越えは新記録かと聞くと50貫以上食べる若い女性がいるとの事。やっぱり世の中は広いな。。。。

過去のまさるはこちら

大阪市浪速区下寺2-3-10
TEL:06-6649-7227
営業時間:平日 17:00~翌2:00 日祝 17:00~23:00
定休日:水曜日


カテゴリー 四天王寺前夕陽ヶ丘, 寿司 |

まさる9月

私が15年以上ずっと通い詰めるお気に入りの表記の店を訪問。最近はメディアの露出も多く予約が取りにくくなった。夕陽ケ丘駅から徒歩8分くらいのかなり辺鄙な場所にあり暖簾や看板を出していないのでそこが寿司店とは誰にも判らない。カウンタ−12席でご主人とアシスタントの2人で切り盛り。

最初にビールを頂いてお造り盛り合わせを所望。美味しいものを少しずつ・・・赤貝、釣りの鯵。皮目を炙った白甘鯛、生のシラサエビ、皮を炙った穴子と太刀魚、剣先烏賊と淡路産の雲丹。。どれもがため息が出るような美味しさ。。これだけでビールが2杯。。。

握りの扉は軽く昆布〆にして大葉を射込んだ鱚から。すっきりとした透明感のある甘味がとてもいい。続いての「あまてカレイ」はネットリ、モッチリとした食感と脂が特徴。文字通り甘くて上品でふくよかな味わいは白身魚界の指原莉乃といったところか。

皮を炙った旬の秋刀魚もビジュアルの美しさにビックリ。肝醤油を塗っていて蒲焼きと生を同時に味わえる。口に入れた瞬間に溶け出したのにはビックリ。塩をして脱水し皮目を炙った旬のカマスも口の中で脂がぶわっと広がって驚く美味しさ。

皮目を炙って肝をのせたキンキもこの店のスペシャリティー。皮の美味しさと肝の旨味で喉の奥に一瞬にして落ちてしまう。飲み込むのが惜しいと思う一品。コハダはこの日は2枚付け。〆方も味わいも完璧なり・・・・・

大振りの煮鮑を美しく切り付けたもの。食べ続けて15年以上になるこの店を代表するスペシャリティーの海老味噌鋳込みの車海老と続く。どちらも端正で美しすぎる・・・・

旬のツブ貝は磯の香が鮮烈。渡り蟹の肩部分の大きな身と北海道のバフンウニをあわせて作る蒸しずしは美味し過ぎて失神するかと思った。

煮蛤はこの日は理想のものが入荷出来なかったため普段よりは濃いめの味にしていると事。お造りで出して頂いたシラサエビの頭の塩焼き。味噌部分がたまらない。。。

炙ってトロトロのホクホクになった鰻の巻ものもこちらの定番商品。山芋やいろいろな野菜が入った名物の袱紗玉子もしっとりとした仕上がり。まさに味の宝石箱・・・

コースの13貫と別に鯒の握りと蛸の先っぽ部分を所望。

寿司は焼き肉と同様好みが激しいものであるが私はこの店が価格とのバランスを含め最も美味しいと思う。

この店のもう一つの名物はご主人の顔面の怖さ。坊主頭でカウンターで直立不動で仁王立ちすると夢に出てきそう。でも話し方は穏やかで気さくで性格はとても優しい。。じっと横顔を見ていると怖過ぎて思わず笑ってしまう。寿司職人ではこれ以上のいい顔はない・・・

次は11月に訪問予定。。。

過去のまさるはこちら

阪市浪速区下寺2-3-10
TEL:06-6649-7227
営業時間:平日 17:00~翌2:00 日祝 17:00~23:00
定休日:水曜日


カテゴリー 四天王寺前夕陽ヶ丘, 寿司 |