カテゴリー:焼肉

てんぐ【大阪市 北畠】 【大阪市 東天下茶屋】

地元の後輩と王子神社横にある表記の店を訪問する。自転車を停めてる間に名物の大女将が出てきて自転車を停めるのを手伝ってくれる。「予約してます?」と聞かれ「してない」と答えると「大丈夫〜、どうぞ入って頂戴、すぐ片付けるからね〜」と対応。いきなり超親切な対応に心を掴まれる。

店に入ると床下から衣裳ボックスを取り出してきて煙の匂いがつくから上着をいれてくれとの事。上着を脱ぐのも手伝ってくれてエプロンもつけてくれる親切さに脱帽。

お店はカウンターと座敷で10人ちょっとくらいが座れる。昔ながらの天井の高い、昭和の焼肉屋って感じで。店内は煙モクモク状態。手書きのお品書きも年季が入る。完全なる家族経営なのでそれぞれの役割分担を観察するととても面白い。

ご主人も若女将さんも愛想が良くて普通の人の2倍のスピードで動く。目配り気配りも凄くてコンシェルジュ焼肉店みたいな感じ。いつもお客を誉めまくるのが面白い。。

2015-04-05 18.18.33

塩タンは形が不揃いなのが面白い。いつもどうしてなのか不思議・・・値段は店構えにしたら高めかな。目の前に炭の入った七輪を置いて丁寧に焼くと美味しさが増す気がするのは不思議。

2015-04-05 18.26.26

名物のハラミと上ミノとアカセン。普通に美味しい。生姜の効いた秘伝のタレが名物。。店のご主人の丁寧なトークも面白い。アットホームな雰囲気が何とも言えないな。

2015-04-05 18.21.17

最後に厚切りロースを頂いて卵スープ1人前をシェアして〆。帰りも大女将さんが服に匂いがついていないか気遣ってくれながらお見送り。

大阪市阿倍野区阿倍野元町13-5
06-6622-3485
営業時間17:00〜翌0:30
定休日水曜

炭火焼肉 てんぐ焼肉 / 東天下茶屋駅北畠駅松虫駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 北畠大阪市 東天下茶屋 焼肉

うしごろバンビーナ

東京マラソンの後は都内で繁盛店を展開するうしごろグループの新橋のお店を訪問。
国産黒毛和牛のA5ランクのみを使用しながらリーズナブルな価格でどの店も超人気店となっている。
リーズナブルな美味しいワインと一緒にいただくのを薦めていてワインの品揃えもかなり多い。この日も時間制になっていてほぼ予約で満席のよう。店内の女性率がかなり高いのが特徴。

カジュアルな内装だが従業員のおもてなし力もかなり高いことが一目で分かる。
マラソンの後なのでドンドン肉を注文する。

S__14647300

お店の一押しのサーロインステーキ1500円はほぼ原価であろう。お店のスタッフが焼いてくれる。さっと両面をあぶって玉ねぎ系のソースをのせていただく。蕩けるような・・・という食感でもないがとっても柔らかでコスパは素晴しい。

2015-02-22 17.49.42

そのあとは上ミノのステーキ1000円をいただく。上ミノのステーキは初めての体験。これもスタッフが焼いてくれる。塩でいただくと柔らかで甘くてとっても美味しい。

1231835

そのあとは極上希少部位特選盛り2500円を二人前いただく。厚く切られたサガリとサシの美しさがすばらしい肩三角、黒毛和牛の脂をしっかり感じるザブトン、柔らかすぎるミスジ、濃厚な赤身のカメノコ、柔らかい赤身のシンシンなど。。

original

赤身肉が食べたかったのでしっかりと入れていただいた。最初は高いかなと思ったが肉のレベルも切り付けもなかなかのもの。隣の女性客も名物のサーロインのすき焼きなどバリバリ食べまくっていて圧倒された。そのあとは極上ホルモン盛り1000円もいただく。

S__14647303

最後は小腸とテッチャンで〆。。茹でタンやトマトもつ煮込みなどのワインに合う一品やサラダ、スープがすべて500円。繁盛の法則ここにありだな。。。

東京都港区新橋2-15-3 三沢ビル1F
電話番号03-6205-7429
営業時間は年中無休 17:00 ~ 24:00 (L.O 23:00

うしごろバンビーナ 新橋店焼肉 / 新橋駅内幸町駅汐留駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

焼肉 関東地区

かどや【大阪市 天王寺/阿倍野】

前から見たかった映画「マエストロ」のレイトショーを見に行く前にあべのキューズモールの一階にある表記の店で一人焼肉。

この店も阿倍野再開発が始まる前、あべの銀座という商店街のまん中程にあった記憶がある。昔は「角屋」という名前だった。

今は大繁盛しまくりの「グリルまるよし」も当時はあべの銀座にあった。その頃今の店主の師匠がオーナーシェフで店員を怒鳴り散らしまくっていた記憶がある。そのころのメニューはすべてフランス語でかなりハイカラな店だった。大阪や京都には大正時代から商家の旦那が茶屋遊びをする前に腹ごしらえをする「旦那洋食」というジャンルがある。まさに当時はそんな店だった。創業が1946年なのでほぼ70年の歴史となる。

30年くらい前にこの店の「ビーフシチュー」を食べて世の中にこんなに美味しいものないと思った記憶がある。レンガで固めたカマドで石炭を燃やして加熱する煙モクモクの石炭ストーブを使って作るロールキャベツやエスカルゴ、コロッケなど大衆的なんだけどちょっとええ洋食の虜になった記憶がある。当時は牛海綿状脳症(BSE)もなかったので牛の脳漿をフライにしたものをワインでよくいただいた。

極狭の調理場にコック4人が入って必死で料理を作っていた光景が目に浮かぶ。当時の従業員さんは今は誰もいない・・・あべの銀座の坂の手前にあった「しぶんきゅうふ」という名前のジャズ喫茶も懐かしい。今はハルカスの前に移転されている割烹の和源もこの商店街にあったな。そういや日活ロマンポルノもあったな・・

2015-02-14 19.27.48

ここはカウンター11席だけの焼肉店なんだけど一人に一個コンロがついているのでゆっくりと食べることが出来る。いつものように上焼き肉定食1450円を注文する。。肉大盛りだと1900円。

内容は肉4種・キャベツ・ご飯・味噌汁・キムチ。その他夜の定食は「焼肉」「ハラミ」「ホルモン」すべて1000円。静かに食べる女性の一人客もいる。年配のご夫婦2人で切り盛り。昔からよく知っているけど会話はほとんどしない。他の客ともしゃべっているのは見たこともない。

肉の種類は「タン」「バラ」「ロース」「ハラミ」「上ミノ」が2切れずつ。結構分厚く手切りされている。自分で焼いて葱の入った甘辛濃いめのタレにつけて御飯と一緒にワシワシと食す。肉も柔らかくて価格の割りにはかなりいい。タンが上質なのが嬉しい。センマイを別に頼んでいただく。
瓶ビールを手酌で飲みながら壁のテレビを見てゆっくりとした時間を過ごす。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク1F
06-6641-6611
11:30〜13:00 17:30〜21:00

かどや焼肉 / 阿倍野駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 焼肉