8月雑記

*本日から再開いたします。

少し暑さも和らいできた気がします。先月も私のブログを見ていただきありがとうございました。万博も暑い中週に2回のペースで行ってました。珍しい外国の食事をいただくのですがなかなか美味しいものに出会うことがありませんね。

こちらのブログでは毎月のことですが月末は日記で掲載していないヘビーユース店や普段使いの店などを自身の忘備録として記します。

週に1度は必ず訪問する力餅食堂玉出西店 大好きなカレーうどんに薄揚げの刻みと肉を追加。常連客が「ねぎ抜き」とか「うどん柔らかめ」「出汁多め』など自分の好きなようにカスタマイズしている姿も面白い。

万博のフードコートで老舗ねぎ焼き店。出汁が効いて美味しいけど2000円・・・・

休日に高校生の豆料理日本一選手権の審査委員をする。大豆を使ったキャラメルとか小豆の代わりに大豆を炊いて餡にしたおはぎなど光るものがたくさん。手際の良さもプロのよう。勉強になりました。。。

南船場の生姜焼き専門店の上出来。昼時はいつも満席。。ボリューム満点でご飯が進みまくる。この日は柔らかいリブロース生姜焼き1250円生卵つきをいただく。お腹いっぱい大満足。

長池公園でバイローカルという阿倍野区の小さな飲食店が集まって食事を提供するというイベント。平日夜の開催なのに家族連れや若いグループ客を中心に大賑わい。近所の日常が一番いいなと感じる日でした。参加者みんな大喜び。

大正区の千島にある蕎麦店のはやさき 一見普通の大衆食堂なんだけど蕎麦はかなり美味しい。この日は揚げ茄子ぶっかけ蕎麦900円をいただく。

当社のお弁当の季節代わりご飯弁当。8月はタコご飯でした。大阪湾の活タコを使用。かなり美味しいです。阪急百貨店、高島屋でお買い求めいただけます。

尼崎焼きそばセンターで大阪焼きそばをいただく。牛小腸などが入っていて麺は湯がきたてでもどおってことはない・・・

住之江区東加賀屋のカレー専門店のJJ。30年移動この地で営業する老舗店。果物と野菜をたっぷり使ったオリジナルカレー。おすすめはエビフライが乗った「えびちゃん」。かなり美味しいです。

住之江区東加賀屋の珉楽の冷やし中華。ざっくりしているけど味はとてもいい。

お盆に家族で焼肉。阿倍野で大人気のてんぐ。煙がモクモクだけど肉が美味しいから我慢する。塩上タン2000円 シマチョウ1100円  ロース2000円ハラミ1950円 上ミノ1400円 ツラミ1050円。

母親とお盆に墓参りした後で堺の美々卯で昼ごはん。かやくうどん1600円。。贅沢な一杯です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

読者の皆様のお気に入りの地元のお店などおすすめ店をぜひご教示いただければと存じます。予約の取れない高級店よりもお店や店主や商品の個性が立った「渋すぎる店や」「おもしろ美味しい店」が個人的には好みです。私のアドレスは→shatyo@nori-net.jpです。

9月も引き続きよろしくお願いいたします。

未分類

ちから餅 阪急塚口店 *和菓子店併設の大衆食堂

阪急塚口駅から北に徒歩1分程の表記の店を訪問。近辺にコインパーキングあり。店名がひらがななので調べたら「力餅連合会」と言う店主同士の組合組織や独自の徒弟制度があり商標マークのみが共通でメニューなどはお店ごとに異なる場合もあるとのこと。元々はお餅屋さんで、その後麺類や定食等も扱うようになったらしい。こちらのお店も創業100年を超える老舗とのこと。

こちらの店は店頭と店内で和菓子も販売。店内でもイートインできる仕組み。珍しいメニューもあって「八宝うどん」は生姜餡掛けの鶏卵うどんの具沢山バージョン。ホームランうどんや和風ちゃんぽんうどんもある。今回はカレーうどんを注文。

しばらくして着丼。出汁の効いたカレーに麺がよく絡む。麺のコシも強くつるつるとした食感で喉越しもよく美味しい。出汁は利尻昆布にかつお節を使用と書かれていました。ごちそうさまでした。

尼崎市塚口町1-12-5
06-6421-5280
9:00~22:00

::::::::::::::::::::::::

都合によりブログ数日間休ませていただきます。

麺料理 兵庫県

いしがみ食堂 8月 *大正区鶴町の人情食堂【大阪市 北加賀屋】 【大阪市 大正】

大阪湾でタコ釣りを夏の間ずっとやってました。早朝から釣りが終わった後、船着場の大正区の鶴町にある表記の店で毎回昼ごはん。

大正区の南の端で工場や住宅、IKEAが立ち並ぶ一角で一番最寄駅の大正駅、北加賀屋駅から徒歩60分という説明し難い場所に位置する。交通機関は市バスのみ。駐車場は界隈に有り。創業は50年以上前と聞き及ぶ。朝7時頃から営業していて14時頃に終わる地元に根差した朝ごはんと昼ごはんのお店。

店名の書かれたテントは以前台風で飛ばされて破損。それ以来、店内店外の店名の記載は一切なし。でも客は常連だけだから大丈夫。

暖簾をくぐって店内へ入るとテーブル席が5卓。テーブルの上に巨大なアルミのやかん。壁にはうどん、飯、豚汁などのメニュー。入り口付近のおかず棚から好きな料理を選ぶスタイルの昔ながらの昭和の香りがする大衆食堂。もちろんテレビもある。

この日のおかずはエビフライ、茄子のピリ辛煮、豚汁などで710円。。

別の日は明太子もつけて1070円でした。こんなお店が大好き・・

過去の記事はこちら

大阪市大正区鶴町1-6-13
営業時間:7:00~14:00
定休日:土日祝

大阪市 北加賀屋大阪市 大正 その他料理 その他