ホルモンミナベヤ *阿倍野の焼肉店【大阪市 姫松】 【大阪市 西田辺】

阿倍野の表記の焼肉店を日曜日のランチタイムに訪問。阿倍野筋の播磨町交差点を北に50m、すぐ近くにコインパーキングあり。阪堺電車姫松駅、大阪メトロ西田辺駅から共に徒歩7分の場所に位置する。この辺で1番美味しい焼肉屋と断言する友人もいる。

昼は比較的お得なランチメニューがある。(ライス、スープ、キムチ付き)
•ホルモン盛り合わせ定食1800円
•黒毛和牛3種盛り(ロース、ハラミ、ツラ)2100円
•黒毛和牛厚切りタン定食 2600円
•黒毛和牛上ハラミ定食2470円

今回は黒毛和牛上ハラミ定食2470円にシマチョウ770円を追加する。

しばらくして着皿。厚みのあるハラミはとても柔くて臭みなどは全くない。シマチョウもプリプリでかなり新鮮。ご飯もかなり上質。。

ロース1200円も追加してお腹いっぱい。

前回の記事はこちら

大阪市阿倍野区万代1-6-1
06-6621-0106
11:30-14:00 17:30-23:00
定休日・月曜日(祝日も休み)

大阪市 姫松大阪市 西田辺 焼肉

Good meal day *阿倍野のカジュアル割烹【大阪市 松虫】

友人に勧められて阿倍野にある割烹というか小料理屋を一人で訪問。今年の3月にオープンしたと聞き及ぶ。アメリカンダイナーみたいな店名だけど業態は和食店。松虫交差点近くの路地を入ったところに位置する。阪堺電車の松虫駅から徒歩3分。

カウンター席とテーブル席があり今回はカウンター席でいただく。メニューは少なめだけど魚料理に力を入れていてその日のおすすめが黒板に書き出される。お店は熊のような大きな店主と若い男性の2人で切り盛り。

最初に鱧をいただく。丁寧に骨切りをしてバーナーで皮目を炙る。梅肉や醤油でなく塩味と酢橘果汁でいただくのは珍しい。今が旬のイサキの塩焼きも仕事が丁寧でとても美味しい。カラスカレイの煮付けも注文が入ってから出汁を合わせて仕上げる。

横の客が海老の天ぷらを頼んだので一緒に注文する。冷凍の殻付きブラックタイガーを解凍して殻を剥いて包丁で伸ばして叩いて下拵え。揚げた後は生醤油で味付け。きちんとした仕事ぶりは見ていて気持ちがいい。

お酒2種類とビールをいただいて7700円の会計。最近はどこ行ってもそれなりの値段がするのは仕方がないかな・・・ごちそうさまでした。

大阪市阿倍野区王子町1-11-30
18:00~23:00
水曜定休

大阪市 松虫 居酒屋

さんま半立ち食堂 *福島の人気料理店【大阪市 野田/玉川】

福島区にある表記の和食店を訪問。なんばの「墨や」に代表されるイカ屋さんの系列店。大阪メトロ千日前線の玉川駅1番出口から徒歩2分の場所に位置する。友人曰く人気店なので予約は3ヶ月先までいっぱいらしい。

飲食店には見えないお店は看板はなく、店名の書かれた小さなポストが目印。狭小な3坪くらいの建物はカウンター6席のみ。料理はコースのみで飲み物込みで15000円。

少し清潔感にかける店主が、何故か偉そうに話すので神経質な方には難しいかもしれない。ドアと椅子の間を人が通れないため手洗に行く際は一度外に出てまた入るシステムになっている。

ビールをいただいてから前菜は活サイマキ海老と生キクラゲのナムル、毛蟹の酢の物、イカミンチカツを挟んだハンバーガー、沢蟹唐揚げなど。

続いては鱧の3種盛り。生の刺身と湯引きして梅肉を添えたもの、皮目を炙った焼き霜造り。これは特にどおってことはなかった。

イカ料理には一日の長あり。この日は「酔っ払いイカ」山口県産の活烏賊を紹興酒に漬け込んで味を入れてから包丁をしてネギを盛ったものにごま油を熱したものをかけ中華の清蒸鮮魚のような贅沢な料理。

大きな鰻を目の前で捌いて白焼きにする。予約をすれば天然鰻も用意していただけるとのこと。

時間をかけて地焼きでパリパリに焼き上げる。中はふわふわで美味しい。山葵と塩で供される。

マーブリングのかなり高い和牛のステーキ。いぶりがっこのスライスと一緒にいただく趣向。口に入れて咀嚼すると脂が迸る。

素麺のように包丁をした長芋の上に分厚くカットした蒸し鮑2切れ。北海道産の雲丹と鮑の肝ソースが添えられる。

新玉ねぎを骨切りした活鱧で巻いて揚げたもの。

釜炊きご飯は鮎飯。2匹はご飯と一緒に炊き上げて別に2匹分の鮎の身をご飯に加える。

米より鮎の方が多い状態でかなり食べ応えあり。汁は濃厚なしじみ汁。ごちそうさまでした。

大阪市福島区吉野2-9-1
080-4970-1919

大阪市 野田/玉川 和食