谷町おみかん *谷六の創作居酒屋【大阪市 谷町六丁目】

谷町にある表記の居酒屋を友人と訪問。谷町六丁目駅5番出口から徒歩1分、谷町筋沿いに位置する。昨年の6月にオープンと聞き及ぶ。

店内はお洒落でモダンな内装でカウンター8席、テーブル席22席、店の奥に小上がり9席。今回は半個室仕様になっている小上がり席に案内いただく。人気店らしく店内は色々な客層で満席。

最初にビールとおみかんのポテトサラダ 680円を注文・
マヨネーズ控えめで半熟玉子と混ぜていただく。ポテトの中に生っぽい鶏肉のようなものが入っていたのが気になった・・・

続いて紋甲イカの醤油漬け(600円)は粗めの大根おろしとともに供される。

名物レアアジフライ ガリしそタルタル1200円。衣はサクサクで中身はレアに仕上がっている。でもアジフライはしっかり揚げた方が美味しいと思った。タルタルは普通・・・

お好み焼き790円。小さめでふわふわ食感。中にスジ肉が入る。このほかにも40分かけて炊き上げる釜飯も名物とのこと。ごちそうさまでした。

大阪市中央区谷町5-6-9
17:00~23:00

大阪市 谷町六丁目 居酒屋

粉もん処 光圀 *海鮮お好み焼きが名物【大阪市 難波】

読者さんの紹介で裏なんばにある表記のお好み焼き店を訪問。最近SNS等で紹介されまくりで予約が取りにくいと聞き及ぶ。

なんば駅・日本橋駅から徒歩5分くらい、なんばグランド花月の裏のビルの2階に位置する。看板商品のお好み焼き以外にも焼きそばや創作のもんじゃ焼き、鉄板焼き系のオリジナル一品料理もある。

40席くらいの店内は小上がりの掘り炬燵で落ち着いた雰囲気。ドリンクも色々あって10万以上の高級ワインがたくさんメニューに載っていた。注文はスマホからだけなので慣れてなく難儀した。

最初に豚キムチをいただく。豚肉が上質なのは食べればわかる。糸唐辛子の辛味も心地よい。続いてカリカリに焼いた牡蠣のバター焼きもいただく。最後に海鮮お好み焼き2000円を注文。分厚くて、ふわふわのお好み焼きの上に、エビ・イカ・ホタテが乗せられて提供。帆立をはじめとする海鮮がとても新鮮で美味しかった。

この日はいただかなかったけどこだわり茹でたて生麺を使った焼きそばも美味しいらしい。人気店なので予約してから訪問してください。

大阪市中央区難波千日前3-18 中村ビル 2F
06-6170-9390
17:00〜23:00

大阪市 難波 お好み焼き

新富士本店 *西成の人気洋食店【大阪市 岸里】 【大阪市 玉出】

西成の表記の老舗洋食店を休日に訪問。創業63年を迎える地元に根ざした完全家族経営の超繁盛店。場所は国道26号線の「岸里南」交差点を西に入って3筋目の田端公園端の角を北に行った住宅地の中。大阪メトロ玉出駅・岸里駅から徒歩7分くらい。店の隣にコインパーキングあり。ランチタイムはいつも満席。休日のこの日は開店の11時と同時に満席となった。

店は昭和を感じさせるファザードとドラマに出てきそうな昭和な内装。入り口近くのカウンター5席と奥にテーブル席2つ、さらに奥にはエモい和風の座敷がもある。

お店は全員シニアの方ばかりで必死のパッチで料理を提供。ご主人が全てのお客さんに「寒い中わざわざありがとうございます」と声をかけていることに敬服。お店全体が優しい空気に包まれている。

メニューは名物のエビフライやハンバーグが盛り合わせになった定食が人気。この日は名物のポークチャップ1600円を所望する。

順番に一つずつ丁寧に作られる。エビフライ等も注文があってから海老の皮を剥く。豚肉料理も下ごしらえから始まる。

しばらくして着皿。かなり分厚くカリカリに焼けた豚テキに和風のドミグラスソースがたっぷりかかる。レモンの酸味もとてもいい。食べ応え満点でご飯もよく進む。赤身肉なので思いの外あっさりといただける。一気に完食ごちそうさまでした。。次の世代に残したいいいお店です。

過去の記事はこちら

大阪市西成区千本南2丁目3-5
06-6657-2121
11:00~14:30 16:00~20:00
水曜定休

大阪市 岸里大阪市 玉出 洋食