谷町6丁目の表記のイタリアンをワインバー使いで訪問。谷町6丁目駅2番出口から徒歩1分の路地の中に位置する。店名のカヴァタッピは、らせん状に捻ったショートパスタのことだと思われる。お店は寡黙な店主のワンオペでカウンター8席のみ。BGMは1980年台のニューミュージック。
シラーワインと手作りのロースハムをいただく。低加水の自家製パスタはかなり美味しい。ごちそうさまでした・・・
大阪市中央区谷町6-5-41
06-6767-6700
谷町6丁目の表記のイタリアンをワインバー使いで訪問。谷町6丁目駅2番出口から徒歩1分の路地の中に位置する。店名のカヴァタッピは、らせん状に捻ったショートパスタのことだと思われる。お店は寡黙な店主のワンオペでカウンター8席のみ。BGMは1980年台のニューミュージック。
シラーワインと手作りのロースハムをいただく。低加水の自家製パスタはかなり美味しい。ごちそうさまでした・・・
大阪市中央区谷町6-5-41
06-6767-6700
一人でなんばの表記の店を訪問。グルメ友人のおすすめのお店でBMしていた店の一つ。外国人観光客だらけの心斎橋筋商店街と御堂筋の間の雑居ビルの一階に位置する。心斎橋駅から徒歩5分くらい。
引き戸を開けると店内はカウンター7席のみでご主人のワンオペ。InstagramのDMからのみご予約可とのこと。
初訪問の場合は6600円のお任せコースで2回目以降はアラカルトで注文できるシステムだけど好き嫌いがあるので今回はアラカルトでお願いする。
座付きは新物の銀杏。ビールと共にいただく。店主のワンオペだけど料理もドリンクもサクサク出てくることにびっくり。黒板に書かれたアラカルトメニューを見ながら注文。最初に毛蟹酢の物。ポーションは小さいけど十分な美味しさ。続いて締めた新秋刀魚の海苔巻きはビジュアルも美しくて生姜がいいアクセント。
漬けにしたイカゲソの一夜干しを天ぷらにしたものは日本酒にドンピシャ。鴨つくねと九条葱の春巻きも美味しすぎて仰天。名物らしい鱧カツサンドも食べたかったけどお腹いっぱいで次回の楽しみにする。このほかにも創意あるメニューがたくさん。
日本酒も2種類いただいて会計4800円というビックリ価格。。いいお店です・・・
大阪市中央区心斎橋筋2-7-11 日宝ロイヤルビル 1F
18:00~26:00
谷町6丁目にある表記のロシア料理の店を訪問。谷町筋沿い、谷町6丁目駅2番出口徒歩1分くらいの場所に位置する。大きなマトリョーシカの看板が目印。
長屋を改装したような年季の入ったお店はコンパクト落ち着いた空間。2~3名用のテーブルが3卓と4名用テーブルが1卓。ギンガムチェックのクロスが敷かれたテーブルにマトリョーシカの小物が飾られる。
この日はウオッカとピクルスを所望。ビーツのピクルスが特に美味しかった。ピロシキは、一般的な揚げパンでなくサクサク食感のパイ生地を使ったもの。中の具材も挽肉でなくパテのようなものが入る。これは北ロシア風とのこと。
お店の方が「当店はボルシチがオススメなんですよ」と言っておられたので次回の楽しみにする。
大阪市中央区谷町6-6-10
06-4977-4095
12:00〜14:00 18:00~22:00
日月休み