【乳のみ子羊を食べつくす会の御案内】

なかなか普段食することができない食材を食したりや「一度食べてみたいけど値段がねえ・・」といったことから始まった、こだわりの食材やお酒をワイワイガヤガヤとお店を貸し切って食べて飲みまくろうという店主ののりちゃん主催の会です。 コストパフォーマンスを何よりも重視しますのでご満足いただけるものと思っています。 前回は岸里にある山女庵で鹿のあばら骨のボイルやステーキ、雌の猪の鍋をこだわりのワインと天野酒の限定大吟醸と一緒に食べ飲みまくりました。 参加者全員大喜びでした。 前回の内容はこちら 今回はこの時期だけ流通する乳のみ子羊をいただきます。乳のみ子羊(アニョー・ド・レ)は生まれて6カ月までの草を食べていない子羊で肉は火を入れてもピンク色で柔らかくミルクの香りととろけるようなゼラチン質の脂とその甘みがうっとりするような味です。羊臭さは全くありません。過去にロブションでいただいたときにそのコース料理だけで3万くらいした記憶があります。今回は国産の北海道の予定ですが。。詳細は未定です。もちろん希少なものですので食材だけでそれなりの値段がします。 kohituji.JPG この乳のみ子羊を私が敬愛する下町のフレンチの鬼才であるビストロエピスの奥野能成シェフがさまざまな料理に仕立て上げていただくという趣向です。利益ほとんどなしで今回の会の為にええ仕事をしていただけると聞いています。 最近のビストロエピスの料理はこちらです。 その1 その2 その3 日時:5月13日(木)18:00スタート 場所:ビストロエピス     大阪市住吉区帝塚山1-3-36カーサ帝塚山B1     阪堺線姫松駅徒歩2分     06-6675-0211     会費12000円(ワイン等飲み物込み) 繊細なボルドーのワインを持ち込む予定ですので普段の会費より若干高くなっています。 参加御希望の方はinfo@nori-net.jp 店主のりちゃんまで。。 *全然気を張らない会ですので勝手に飲んで勝手に食べます。食べることが好きな方であれば単独参加も大歓迎です。


カテゴリー 帝塚山, その他, その他料理 |

伊吹

昼間にコーヒーブレイク。。行きつけの新世界の伊吹に。。。飛田ロータリーの北側にある店はお店に入ったとたん壁になっていることでたまにテレビに出たりする。。お店の中はこんな感じ。。 文化的な価値もありそうな感じである。。写真の右側が入り口になっている。鰻の寝床を横にした感じ 201004191325000.jpg 名物の超濃い~コーヒー370円はまさに漢字で書く「珈琲」そのもの。いくつかの深炒り豆をブレンドしてると店主の姉ちゃんが言っていた。珈琲も濃いが店の客もかなり濃い。。デンジャラスな空気を持った方もたまに来る。。タバコは灰皿が無いので床に捨てるのがルール。。昭和9年から店主の父がやっていたときく。もはや70年選手。。すっげーとしか言いようがない。。普段はブラックで飲む人もこの店ではミルクを入れると聞き及ぶ。。角砂糖2個入れていただくのも結構いい。。店を出た後30分は口の中にコーヒーが残る。。結構お得な感じがして個人的には大好きである。 ko-hi.JPG スターバックスなんかちゃんちゃら可笑しいぜ。。。と思うこと間違いない。。 堺筋の南端、スーパー玉出の前。車で行くときは店の前の路上が駐車場・・・ということらしい。。 夏はアイスコーヒーじゃなくて「冷コー」お間違えなく。。 天満宮や黒門市場にも同じ名前の店があるがこの店が店構えとロケーション含めて一番ストロング!


カテゴリー 動物園前, カフェ |

たこ竹

松屋町の人形屋の通りにある押し寿司のお店。大阪寿司って最近あんまり食べないなと思いながら久しぶりに訪問する。何年か前に店の親父が死んでしばらく店を閉めていた期間もあったが今はおかみさんと配達も何でもする具志堅用高(知っているかな・・・)にそっくりの職人の2人でやっている。 暖簾には天保2年と書いてあったので1832年の創業である。安治川を埋め立てて天保山を作ったのがこのころという記憶をしている。この店が180年近くも続いているということには驚く。。お店の中は雑然としていて子供(たぶん孫であろう)の絵が貼ってあったり、持ち帰りの容器や段ボールが積まれてあったり古新聞の山があったりでこの店の中の様子にも驚く。神経質な方はたぶん無理かと思う。(店に入った瞬間ひいてしまうであろう) 持ち帰りが多いと聞くが昼から鯖寿司や焼きアナゴの棒寿司をつまみながらビールを一杯というのにはぴったりである。生の魚が入っていない有名なちらし寿司にしようかと迷ったがこの店はやっぱり箱寿司でということにした。職人も手がすいていたようで比較的早く出てきたのはラッキーであった。 noren.JPG 出てきた寿司は一言でいえば予想を裏切るいい出来栄え。。。炭火で焼かれた穴子は見た目よりふんわりとして、香ばしく丁寧に皮目を包丁でたたいているため酢飯とのなじみがとてもよくしみじみ旨いと思った。間に挟んだかんぴょうも仕事が丁寧で、しんみりとした甘さが昆布の香りのする酢飯とベストマッチ。 海老は赤足エビで旨みも舌触りも最高。ぶりぶりでシコシコ。その海老の横はヒラメの昆布締め。。酢飯と海老とヒラメの昆布締め。。。「俺の好きなもんのオンパレードや~ん」と喜んでいるとおばちゃんがお茶を変えに来てくれた。。(親切である・・・) 小鯛は思ったよりも身が厚く旨み凝縮。。これが一番旨かった。。。もう3つくらいいただきたいと思った。玉子も甘さええ感じでエビとの相性良し。見た目の美しさだけではなくボリュームもありこれだけで結構お腹いっぱいになる。握りと違ってご飯ぎゅうぎゅうに詰まっているからであろう。。 osisusi.JPG メニューには箱寿司1人前2100円と載っていたがお代は1400円であった。これもこの店の不思議である。。何か意図があるのか、いつからかわかんないが値下げしたのか、ランチ割引なのか。。 時代の嗜好に完全に逆行しているこの店はいろんな意味で天然記念物のようである。ご飯も釜炊きですべて丁寧な手仕事。。誰か修業に行って跡を継ぐものが出てくることを祈る。。頑張れたこ竹。。大阪を代表する食文化の継承の為に。。。 大阪府大阪市中央区松屋町住吉3-8 11:00~19:30 定休日 木曜、第二金曜らしい


カテゴリー 谷町六丁目, 寿司 |