店主のぺろぺろ日記 大阪グルメブログ

家に帰らず食べ歩く店主が綴る大阪グルメブログ。食べ次第更新中!
大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。
店主のぺろぺろ日記 大阪グルメブログ
力餅食堂 玉出
トップページへ
又三郎 12月

双龍居 11月【大阪市 扇町/天満】

2014年11月30日 06:38

9月にLAに一緒に行った友人8人と天満の表記の店を訪問する。最近は2週間ぐらい前からでないと予約ができない。近くの池田町にある旧店舗も繁盛しているが新しいビルになった新店舗も連日満席が続く。中国の5ツ星ホテルでコックをしていたといわれるジンさんがオーナー。この店の特徴はコストパフォーマンスの良さ。高級食材を使った料理が手頃な価格で食せること。今回の目的はこの時期ならでは旬の上海蟹と紹興酒。

あらかじめ予約してあったのでテーブルの上に物体が鎮座する。いわゆる蒸す前の上海蟹でこの状態ではまだ生きている。蟹に目つぶしをすると手足を縛られながら目をぱちくりする上海蟹は少しかわいそう。

2014-11-20 19.39.39

海外や蘇州(陽澄湖)から生きたまま保存しても3日くらいしか持たないと聞いたことがある。最近はドイツで異常発生したものを中国で輸入してそれを日本にもってくると聞いたことがある。

2014-11-20 19.39.27

ビールで乾杯をしてまずは前菜5種の盛り合わせ。8人で食べる分をお願いする。蒸し鶏は限りなく柔らかい。定番のコリコリの砂ずりはとっても新鮮。干し豆腐のピリ辛もビールにぴったり菜の花の浸しもサッパリしていい。真ん中はツブ貝の冷製でこの店の前菜で好きなものの一つ。ボリュームもあって見た目も美しくていい。

2014-11-20 19.46.49

続いて定番の玉子やき(300円)腐乳を塗っていただくのが個人的には好みなんだけどシェアしないと食せないくらいボリューム感もあってビールのつまみにぴったり。

2014-11-20 19.42.22-2

毎度おなじみ空芯菜の炒め。豆苗とどっちにしようか迷ったんだけど上湯がいいのでどんな食材でも美味しく提供されるのはさすがである。この店2012年3月24日オープンで近くの旧店舗でしっかり稼いでこちらのビルを購入。当初は1階と2階だけでやってたんだけど最近は1階から4階まですべてが店舗になっている一大中華料理ビルになっている。

店内は中国風の装飾がなされ中国人スタッフもたくさん。1階は4人掛けテーブル2卓、6人掛けテーブル4卓で2階は4人掛けテーブル4卓、6人掛けテーブル4卓、12人掛け円卓2卓。そこから上はまだ行った事がない

2014-11-20 19.53.09

北京ダック(1,980円)丸ごと出てくるものもあるんだけどこちらは廉価版。
皮だけではなく肉も食べるタイプ。皮をとってミソを塗って葱とかの薬味を入れて包んで食す。ボリューム満点で8人で食してちょうどいいくらい。

2014-11-20 20.04.16

さばふぐの唐揚げ 3本入り(750円)人数分出してくれるのが嬉しい。しっかりと衣に味がついていてボリューム満点でとてもいい。

2014-11-20 19.51.07

特製2種焼き餃子は定番の豚肉ベースのジャンボ餃子と海老ニラ玉餃子。大きな餃子の上からラー油たっぷりのピリ辛の餃子ダレがかかる。どちらの餃子もiPhoneくらいの大きさ。普通の餃子の3倍くらいの大きさがある。これは絶対におすすめ。

豚肉餃子の皮は厚目でモチモチで餡は豚肉たっぷりでとってもジューシー。海老ニラ玉餃子の中にはたっぷりのニラとプリプリの海老が入る。かぶりつくとニラの香りがふわっと口の中に広がる。そのあとは小籠包がでてきたけど餃子がおいし過ぎて写真を撮るのを忘れた。

2014-11-20 20.02.51

鶏肉の唐揚げに唐辛子とクミンシードをかけたもの。。クミン独特の香りが紹興酒とドンピシャ。羊肉バージョンもある。

2014-11-20 20.44.46

お約束の海老マヨもカリッと肉厚の海老が揚がっていてサクサクのプリプリ状態。マヨネーズにはお酒の風味が感じられてちょっと高級な感じ。。普通の中華屋さんの海老マヨとは少し違うのは食べたらわかる。

2014-11-20 20.19.28

牛肉の黒胡椒炒めは肉と野菜がちゃんと油を通していて秀逸な仕上がり。黒胡椒の辛みが紹興酒によく合う。

2014-11-20 20.21.01

しばらくすると上海蟹が真っ赤に蒸されて登場。。昔は有名な産地の「陽澄湖(ヤンチェンフー)」のタグのついたものが入っていたが。現在価格が大高騰してこれは他の産地のものと推察する。

前は一匹1800円だった記憶があるが今回は2500円。天満近辺のお店で今年は3000円が相場。ホテルだと4800円くらい。円安と現地価格の高騰で年々値上がり。食し方は黒酢や生姜酢が多いけど個人的には何もつけずにムシャムシャ頂くのが好み。
先にはさみで足を切り取って足を全部食べてから胴体をはずすと蟹味噌や卵が冷めなくて美味しく食べる事が出来るがめんどくさいので一気に剥きまくる。

2014-11-20 20.36.21

蟹剥き名人の私が剥くとこんな感じ。キレイなオレンジ色に卵はマッタリしてミソと一緒に頂く実に深いコクのある味わい。紹興酒と一緒に頂くと最高。身が小さいので胴体は殻ごとかぶりついて口の中で殻と肉を分けて食す。中国人はそのように食べているは周知の事実。。。

2014-11-20 20.17.14

〆は「牛肉の四川風煮込み」1100円。双龍居の名物調理。

四川風の激辛スープの中ははキャベツと牛肉がタップリ入ってて辛いだけじゃなくてキャベツの甘味とナッツのコクやいろんな旨味を感じる事が出来る。食すうちに頭の汗腺が開いて汗がどんどん出てくる。。最後に残ったスープに玉子麺をからめて食べるという趣向。ここで御飯を頼むのもおすすめ。

この日の会計は思いっきり飲んで食べて一人6800円。。。蟹を食べなかったら飲んで3500円くらいで天国にいけます。。。

大阪市北区浪花町1-24
06-6377-8808

大阪市 扇町/天満 中華料理
Facebook にシェア
Tweet
LINEで送る
↑このぺージのトップへ戻る
力餅食堂 玉出
トップページへ
又三郎 12月

公式Xアカウントを開設しました

当ブログの更新をお知らせするアカウントになります。
ぜひフォロー、リポスト、いいね等、よろしくお願いします。

※当アカウントからのフォローやリポスト(返信)、DM返信は原則行いませんのでご了承ください。

@peroperonikkiをフォローする

人気のカテゴリー

  • 大阪府 堺市
  • 大阪市 天王寺/阿倍野
  • 大阪市 難波
  • 大阪市 梅田/JR大阪
  • 大阪市 谷町九丁目/上本町
  • 兵庫県
  • 大阪市 我孫子
  • 大阪市 昭和町
  • 大阪市 北加賀屋
  • 寿司
  • 中華料理
  • 和食
  • 焼肉
  • イタリアン
  • やきとり
  • カレーライス
  • お好み焼き
  • フレンチ
  • 洋食
  • ラーメン

最新の投稿

  • 2025年5月21日
    釜炊きご飯と釜飯 山ちゃん *空飛ぶオムライス
    釜炊きご飯と釜飯 山ちゃん *空飛ぶオムライス 【大阪府 堺市】
    大阪府 堺市 洋食
  • 2025年5月20日
    カツカレーN  *本町の極厚とんかつ
    カツカレーN  *本町の極厚とんかつ 【大阪市 本町】
    大阪市 本町 とんかつカレーライス
  • 2025年5月19日
    魚市 5月 *阿倍野の魚料理の老舗
    魚市 5月 *阿倍野の魚料理の老舗 【大阪市 天王寺/阿倍野】
    大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋
  • 2025年5月18日
    AUNG MYANMAR (アウンミヤンマー)*裏なんばのミヤンマー料理店
    AUNG MYANMAR (アウンミヤンマー)*裏なんばのミヤンマー料理店 【大阪市 難波】
    大阪市 難波 その他料理
  • 2025年5月17日
    上方レインボー 5月 *寺田町のワンランク上の人気ラーメン店
    上方レインボー 5月 *寺田町のワンランク上の人気ラーメン店 【大阪市 寺田町】【大阪市 桃谷】
    大阪市 寺田町大阪市 桃谷 麺料理

カテゴリー

  • 大阪市
    • 我孫子
    • 阿波座
    • 安立町
    • 今里
    • 今船
    • 梅田/JR大阪
    • 江坂
    • 恵美須町
    • 扇町/天満
    • 大阪ドーム前
    • 岸里
    • 岸里玉出(南海)
    • 北加賀屋
    • 北巽/南巽
    • 北浜
    • 北畠
    • 京橋
    • 粉浜
    • 堺筋本町
    • 桜川/西長堀
    • 桜ノ宮
    • 沢ノ町
    • 四天王寺前夕陽ヶ丘
    • 十三
    • 聖天坂
    • 昭和町
    • 新大阪/西中島南方
    • 心斎橋/四ツ橋
    • 杉本町
    • 住之江
    • 住之江公園
    • 住吉
    • 住吉公園
    • 住吉大社
    • 住吉東
    • 大正
    • 大国町
    • 高殿関目
    • 田辺
    • 玉造
    • 玉出
    • 谷町九丁目/上本町
    • 谷町六丁目
    • 谷町四丁目
    • 塚西
    • 鶴ヶ丘
    • 鶴橋
    • 鶴見
    • 帝塚山
    • 寺田町
    • 天下茶屋
    • 天神ノ森
    • 天神橋筋六丁目
    • 天王寺/阿倍野
    • 天満橋
    • 東部市場前
    • 動物園前
    • 中崎町
    • 中津
    • 長居
    • 長原/出戸
    • 長堀橋
    • 南港/天保山
    • 難波
    • 西九条
    • 西田辺
    • 西天満
    • 西淀川
    • 日本橋
    • 野田/玉川
    • 放出
    • 花園町
    • 針中野
    • 東天下茶屋
    • 東三国
    • 肥後橋
    • 美章園
    • 姫松
    • 平野
    • 福島
    • 弁天町
    • 堀江
    • 本町
    • 松虫
    • 松屋町
    • 緑橋
    • 南田辺
    • 南森町
    • 都島
    • 桃谷
    • 森ノ宮
    • 淀屋橋
  • 大阪府
    • 池田市
    • 泉大津市
    • 泉佐野市
    • 和泉市
    • 茨木市
    • 貝塚市
    • 門真市
    • 河内長野市
    • 岸和田市
    • 堺市
    • 泉南郡
    • 泉南市
    • 高槻市
    • 豊中市
    • 能勢郡
    • 東大阪市
    • 枚方市
    • 松原市
    • 守口市
    • 八尾市
  • 近畿地区
    • 京都府
    • 滋賀県
    • 奈良県
    • 兵庫県
    • 和歌山県
  • 海外
  • 関東地区
  • 九州地区
  • 沖縄県
  • 東海地区
  • 中国地区
  • 北海道
  • 北陸地区
  • 東北地区
  • 四国地区
  • 甲信越地区
  • 料理ジャンル
    • 寿司
    • 中華料理
    • 和食
    • 焼肉
    • ラーメン
    • イタリアン
    • やきとり
    • カレーライス
    • お好み焼き
    • フレンチ
    • 洋食
    • 蕎麦
    • 麺料理
    • 居酒屋
    • レストラン
    • カフェ
    • 鍋
    • バル
    • 鰻
    • 天ぷら
    • とんかつ
    • どんぶり
    • 鉄板焼
    • 関東炊
    • お弁当
    • 韓国料理
    • 郷土料理
    • インド料理
    • 唐揚
    • 沖縄料理
    • その他料理
    • 未分類

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

月別投稿

プロフィール

店主 鷺岡 和徳

外食歴40年。家に帰らず食べ歩く店主が綴ります。食べ次第更新中! 大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。

  • 懐石料理徳 仕出し・弁当
  • 和公 仕出し・お弁当
  • 四季の折詰 阪急うめだ店
  • 四季の折詰 北浜店
  • おべんとうファクトリー
  • のりちゃん弁当
  • nori-deli(ノリデリ)
  • 出張屋台寿司 徳太郎
  • 懐石料理徳 住之江本店
  • 三徳庵
  • Farmers CAFE and GRILL 「奈良食堂」-leaves-
  • 飲食専門コンサルタント会社 NORIX飲食コンサルティング
  • にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
  • にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
  • グルメランキング
  • グルメランキング
  • 食べ歩きランキング
Copyright (C) nori,All rights reserved.