カテゴリー:とんかつ

とんかつ一番【大阪市 北加賀屋】

自分のオフィスで雑務をしていたら気がついたら21:30。会社の近くで社員君と食事をと思ったがまだまだみんな終わりそうではなさそうなので徒歩5分の表記の店にひとりで訪問。加賀屋商店街のアーケードのすぐ近くで周りは病院、公園などいかにもな下町の情景が並ぶ場所。西成の同名のお店との関係は不明。店の隣はアバンギャルド中華料理のチャイナさん。

お店はとても小さい。
座敷にテーブルが3つとカウンターが5席ほど。平日のお昼は当然いつも地元客で満席。夜の訪問は私も初めて。一番ヘレカツ1200円とライスと生ビール2杯を一気に注文する。

2013-06-05 21.03.36

酸味のあるフルーティー系の特製のデミグラスソースがかかったヒレとんかつがお皿の中心にどかんとのっている。付け合わせは千切りキャベツ、きゅうり、ポテトサラダ、ナポリタン。ヒレなんだけど叩いて伸ばされているのでロースとあまり変わらない形状。衣はソコソコ厚くてがっつり系の気分の日にはぴったり。

味付け海苔と一緒に大根おろしとポン酢で頂くロースおろしとんカツ1000円や玉ねぎと一緒に和風出汁に浸かった和風とんかつなども大人気。オムライスの上にとんかつが乗ったオムとんかつも必食。一生懸命作っておられるので何を食べてもはずす事はない。普通に美味しいものを力まずに食せる幸せを感じる晩ご飯だった。

大阪市住之江区中加賀屋2丁目2-20
06-6682-5288

11:00~21:30

月曜休み

とんかつ一番 住之江店とんかつ / 北加賀屋駅粉浜駅玉出駅

大阪市 北加賀屋 とんかつ

ニューとん助 5月【大阪市 住之江】

友人とパワーランチで表題の店にいく。今は11時1分からの昼のみの営業で11時半にはすでに行列しまくりちえ子。場所は国道26号線の北島の交差点を西へ100mくらい行くと左手すぐに斜めに入る道(車は、一方通行で入れません)、その道を進むと左手にある。白い暖簾が目印。 車だとその次の信号を左に二回曲がると店の前に出る。

店の裏に専用駐車場があるんだけどそこもいつも満車ある。その駐車場から長屋の軒先を通れば店の裏口があってそこが第2入り口となっている。いつもは長屋の前で大行列。。。店内は昭和の日そのもの。しばらく待つとカウンター席に案内される。11時の時点で人気のトンカツダブル(通称ダブトンまたはザブトン)は売り切れ。客層は8割りが中年男性。。。

いかつい顔のご主人は高齢なんだけど動きや所作がとても美しい。無駄な動き全くなし。忙しいのに客の相手もしながらギャグを飛ばしながら楽しそうに働かれる。ホント見ていて気持ちがいい。奥さんもとても優しい。。

2013-04-26 12.08.23

トンカツ屋さんなのにお店はどこもピカピカ。注文はポタージュスープ300円。トンカツ900円。ライス200円。超有名なこの店のポタージュスープはストックしてあるものではなく 一から作る。目の前でじっと見てた。

お湯をやかんでフライパンに投入。 沸騰したら味の素を大量にいれて、塩、おろしニンニク、醤油、タマネギ、と海老のすり身で数分煮込みます。 そこにベシャメルソースらしきものをどばっといてれ牛乳と胡椒を投入。

量はすべて目分量で味見は一切しない。。(これが職人技なり)

2013-04-26 12.05.02

ボリュームたっぷりのスープはさらっとしているんだけど味は濃厚。あとからカウンターパンチが飛んでくる。。味の素のコクが強烈にあとをひくジャンキーな味。。口の中がずるむけになるときがあるので要注意。ニンニクの味が口の中を駆け巡る。初めて飲む方はみんな驚かれる。。これを食べると午後から仕事が出来なくなるのは覚悟。ビールに合うポタージュである。

2013-04-26 12.12.00

揚げたてのトンカツは自分でナイフとフォークでカットする。お肉は分厚くてジューシーで柔らかい。カットすればし中から肉汁がていっぱい出てくる。

2013-04-26 12.13.00

脂も甘くニンニクのしっかりと効いたデミソースとの相性は抜群。ご飯にとってもよく合うし胃袋に気持ちよく収まるトンカツ。

正午くらいはかなりの行列ができる。。並んででも食したい逸品である。。

大阪府大阪市住之江区北島1-3-31

電話番号/06-6685-4096

営業時間/11:01~13:25

ニューとん助洋食 / 住ノ江駅我孫子道駅安立町駅

大阪市 住之江 とんかつ

とん助 安立店 4月【大阪市 住之江】 【大阪市 我孫子】

明日オープンする私どもの会社の新業態の弁当店の試食でとんかつと焼き肉と唐揚げを嫌というくらい食べ続けているんだけどそれ以外にも最近勉強のためにあちこち豚カツを食べまくりの日々を送っている。

友人とランチに表記の店にいく。阪堺電車の我孫子道駅を降りて西の方に少し歩いたところにある私がヘビーユースする洋食屋さん。

昼時はいつも満席なので昼前に訪問。注文ははりこんでヘレカツと海老フライの盛り合わせ。友人はとんかつ大990円。

2013-04-15 11.56.45

まずはヘレカツと海老フライの盛り合わせ登場。コロッケと見間違いそうな分厚い「トンヘレ」はとっても柔らかくてシナモンの香りもして上品なお味。衣はささくれ感があってサクサクしている。

肉はとっても柔らかくて筋も全く残らない肉質の良さを感じさせる。甘くてほんの少し苦いデミソースは酸味もあってバランスがよく肉料理にどんぴしゃである。大きなヘレ肉3つもぺろりと行ってしまう軽さがある。

海老フライは見た通りでっかくてプリプリ。。。。大好物なり・・・

2013-04-15 11.56.56

友人の頼んだ巨大なカツを一つもらう。ラードの香りもよく一口かぶればトンカツの肉汁が思いっきり出てくる。2センチくらいの厚みは充分ある。肉質が甘く材料もかなり選ばれていることは間違いない。

チェーン店で食すと1800円は必ずするであろう。店の奥さんおすすめの卸ポン酢で頂くといくらでも食せると友人がのたまっていた。その他にもヘレカツを卵とじにしたやつも美味しいしチーズを挟んだとんかつはビールと一緒に食すと身もだえるくらい旨い。

2013-04-15 11.56.58

おろしポン酢はこんな感じ。鬼卸でおろされた荒めの大根がサッパリしてていい。この店のご主人いつ見ても顔がめちゃ怖い。。。そして旨いもん作るオーラ満載。。。。。。おすすめです。。

大阪府大阪市住之江区安立4-3-3

06-6678-5675

とん助 安立店洋食 / 我孫子道駅住ノ江駅安立町駅

大阪市 住之江大阪市 我孫子 とんかつ