カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

ワイン食堂アンデルセン【大阪市 松虫】

阿倍野区の松虫交差点北100mにある表記のお店を訪問。お店は白い壁にナチュラルウッドを使った清潔な内装。若いご夫婦2人でされている。目の前にはチンチン電車が通り、ロケーションもいい。
奥さんがソムリエでワインのみならずチーズにも造詣(ぞうけい)が深く定期的にワインとチーズのマリアージュを楽しむイベントやワイン会も開催されておられる。手頃な価格のワインも揃っていて夜は季節の小料理と一緒に夏の夜長を楽しむのもいいと思う。

この日は以前も美味しくいただいたフェレ肉をミディアムレアに仕上げるビフカツにしようかと思ったが日替わりの魚料理800円を所望する。この日は旬の鯒のソテーとのこと。ちなみに肉料理はチキンカツ。

2016-06-04 11.39.56

最初にたっぷりの量の人参のポタージュが登場。塩分濃度は控えめでいわゆる軽塩仕立ての優しいテイスト。フレンチドレッシングのかかったサラダはフワフワの釜揚げシラスが大量に入る。

2016-06-04 11.44.29

メインのソテーは丁寧に蒸し焼きにして供される。盛りつけも美しい・・ あっさりとした口当たりで私のような中高年のおっさんにはぴったり。付け合わせのズッキーニと蕪のソテーもとてもいい。パンと一緒に一気に平らげてしまう。コスパもよくて近隣の方がたくさんこられていた。

次回は友人と夜にゆっくりとワインをいただきに行ってきます😃

お店のフェイスブックでお薦め料理などたくさん紹介されています。。詳しくはこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町1-12
営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
定休日:水曜

大阪市 松虫 バルレストラン洋食

オーガニックパン工房 それいゆ & COZY Coffee Spot【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

自宅の近くにあるパン工房。

以下HPより・・・・

私達それいゆは
自家製天然酵母と自家製粉した有機小麦の全粒粉を使って
パンをこねています。

もちろん、そのほかの粉も全てオーガニックにこだわっております。
天然酵母の程よい酸味と挽きたての粉の豊かな香りは格別です!

そうして、ひとつひとつ丁寧に作られた生地は
手作りの石窯で焼き上げられます。
石窯独特のもちもちした食感を
是非、味わって頂きたいです!

生地には、卵、乳製品、不使用なので
アレルギーの方にも安心して食べていただけます。

その他、副材料にいたるまで、
オーガニック、無農薬のものを選び、
常に素材にこだわったパン作りを目指しています。
(*一部無添加チーズを使った商品はございます。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016-05-21 16.11.50

阪堺電車の姫松駅と北畠駅の間に位置する民家を改装したナチュラル系のお店。店内に入ると大きな石釜が鎮座する。ご夫婦で経営されていてかなりセンスのいい空気感が漂う。オーガニック食材を使用して石臼で小麦を挽いて卵・乳製品を使用せず天然酵母を使って発酵させて石釜で焼き上げる。

パンの種類もいろいろあって人気ナンバーワンの「ホワイトチョコパン」や「ショコラフランス」「菜の花のタルティーヌ」クリームチーズとシロップがかかった「メープルフロマージュ」 「自家製ジャムとクリームチーズのキューブ」もかなり美味しそう。「全粒粉100%のベーグル」も以前いただいたがもそもそせずに美味しかった記憶がある。

すべて素朴なビジュアルのハード系のブーランジェリーなんだけどとても私ん口に合う。この日は食後だったのでパンを一つ買って隣のカフェで美味しいコーヒーともにいただくことにする。

大阪市阿倍野区帝塚山1-7-4
月曜定休日
営業時間:8:00 - 18:00
TEL:06-6656-1623

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016-05-21 16.11.21

こちらはそれいゆさんの2件隣にある自家焙煎のこだわりのコーヒーをいただけるお店。今年の2月24日にオープンされ今や帝塚山のおしゃれスポットになっている。それいゆさんのパンのみ持ち込みはOKとなっている。

2016-05-21 16.03.33 HDR

NYのカフェを思わせるポップな内装と陽気なスタッフが醸し出す優しくてくつろげる空気感が素晴しい。
世界中から選りすぐった生豆を最新式の焙煎機で焙煎したコーヒーはオリジナルブレンドとシングルオリジンから好きなものを選ぶことが出来る。

2016-05-21 16.04.23

アメリカから輸入したアロマキャンドルをはじめとする雑貨にかなりいいセンスが伺える。美味しいパンとコーヒーとくつろげる空間は最高の贅沢である。

大阪市阿倍野区帝塚山1-7-3

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 カフェ

イルマーニ 6月【大阪市 西田辺】

かなりのご無沙汰で表記の店を一人で訪問する。ここ数年大人気で常に満席の超繁盛点。看板メニューは12種類の中から選ぶことが出来るイタリアンテイストの500円の小皿料理が2つと500円のグラスワインが3杯にバケットがついて2000円のワインセット。4人で行くと8皿注文出来るのでかなり楽しめる。

遅掛けの訪問でも満席率が高いんだけどこの日は10時で客は知人の常連一組のみ。場所は西田辺駅前を一筋裏に入ったランナー御用達の入船温泉前。15席の小さいお店なんだけど料理から接客まですべてマスター一人でこなす。最近も私のブログを見て訪問される方もとても多いと聞き及ぶ。

2016-05-30 21.56.33

この日の注文も当然ながらワインセット。北イタリアのカベルネを所望する。えぐみもなくあっさりとした口当たりでコスパに優れたもの。ボトル売りでは2500円。。。結局この日はこのワインを3杯いただく。
2016-05-30 22.01.16

まずはお任せのミニサラダをセレクション。生野菜の上にハムでポテサラを巻いたもの、イタリア風出汁巻、鶏肉の燻製、アメーラトマトが鎮座。特筆はドレッシングの美味しさでバルサミコに白ワインとマスタードとあとなにか(忘れた・・)を合わせたもの。バランスがとても良くてワインとの相性もバッチリ。小皿料理と書いてあるがボリューム満点で決して小皿になっていないのがチャーミング。

2016-05-30 21.48.15

バケットもたっぷりついてありがたい。。

2016-05-30 21.53.13

田舎風パテの上に目玉焼きを載せた新作。蒸し焼きにしているのでお箸を入れると卵の黄身が流れ出ていいビジュアルとなっている。トマトのソースとローズマリーがアクセントになってぐちゃぐちゃにしてパンに乗せてワインと一緒にいただくとかなり上質なお味となる。「ホントに美味しいね・・・」とマスターに言うととても喜んでくれる。注文された料理は小皿であろうと一つずつ丁寧に作るのが彼のポリシーで複数の注文を同時に調理をすることはしない。満席のときは時間はかかるけどそれも承知の常連ばかり。だから美味しい・・・彼が作る何度も何度もフライパンを振り続けるパスタもビックリするくらいおいしい。

2016-05-30 21.41.07

この日は客がひいた後に得意のギターの弾き語りを聴かせていただいた。西田辺で10年目を迎えるこちらのお店は私にとって最高の止まり木となっている。

高石ともやさんの「陽気にいこう」を歌うマスターを見てなんか頑張ろうと思った・・・
~ 陽気に行こう ~
喜びの朝もある 涙の夜もある
長い人生ならば さあ陽気にゆこう

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-6
06-6608-2488
定休日:日曜日

大阪市 西田辺 イタリアン