カテゴリー:近畿地区

ステーキガスト 伊丹堀池店

伊丹で打ち合わせがありロードサイドにある表記の店を訪問する。

すかいらーくグループのステーキ業態店で数年前からあちこちで展開しているが閉鎖店舗が多いのも事実。大阪では福島にあるのみ。
熟成肉を主力商品にしていてメインの料理を頼むとセットでサラダバー、スープ、カレー、パン&フォカッチャ、デザートが食べ放題。サラダバーは冷凍野菜も目立つがキャベツや大根など国産であろうもの少し見受けられる。スープは2種類で中華スープとコーンポタージュ。ドレッシングは5種類でコーヒーゼリーのようなものもある。

ご飯の入ったジャーとカレーを見つけたのでメインの料理が来るまでサラダとカレーライスを頂く。不味くはないけど特に美味しいものではない。日替わりランチは699円からあるけど訪問した土日はレギュラーメニューのみとなっている。

2015-08-02 12.31.44

この日は店員さんお薦めのお箸でも食べやすい一番低価格の「大根おろしの切り落としビーフ1187円」を所望する。

2015-08-02 12.33.57

出てきたものを見るとかなり寂しさを感じざるを得ないが思っていたより肉が柔らかいのに驚く。特製の調味液に漬け込んでいるということらしい。肉の味も思いのほかいい。アメリカ・カナダ産と表記されていた。

ポン酢以外にもニンニク醤油、和風玉ねぎソース、デミグラスソース、ガーリックソース、ネギ塩ソース、山葵醤油、照り焼きソースと漬けダレがいろいろ用意されていて食べ飽きない。サラダやカレーも食べることが出来ることを考えるとコスパは素晴しい。

「美味しい」とは思わなかったけど「嬉しい」料理であることは間違いなし・・・

兵庫県伊丹市昆陽南5丁目1-3

072-780-1780

ステーキガスト 伊丹堀池店 ファミレス / 伊丹駅(阪急)新伊丹駅稲野駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

レストラン 兵庫県

いこまふれあいセンターレストラン

土曜日は早朝に生駒山麓公園の灯籠ゲートからぬかた園地、なるかわ園地を経由してみずのみ園地のゲートを折り返す生駒縦走道の往復コースを走る。片道14.7キロ、往復で29.4キロ。大阪のランナーの間で夏場の走り込みコースとして秘かに広まり、私の師匠が「生駒ボルダー」と命名。そのスタート地点にある施設で風呂に入ってレストランで食事。

元々はセルフのレストランだったけどリニューアルされて4月11日にオープンと言っていた。社会福祉法人青葉仁会運営のカフェレストランで名前はまだないらしい

「チリコンカンライス」1000円を所望。公共施設のレストランでうどんや蕎麦や丼から脱却しようとしているのは素晴しいがメニューの平均単価が1000円越えは厳しいかも知れない・・・

「チリコンカンライス」はアメリカテキサスの郷土料理。炒めたひき肉と玉ねぎにトマト、チリパウダー、湯がいた豆いろいろを加えて煮込んだもので最後にとろみをつける。バーベキューソース味や、シナモン、コーヒー、醤油などいろんな隠し味も出来て楽しい。簡単につくれるので大量に作って冷凍しておけばいろいろ便利。

2015-07-26 11.33.28

 

野菜たっぷりで身体にもよさそう。黒胡椒の効いたドレッシングを野菜にかけてご飯とソースをかき回していただく。ポーチドエッグも一緒にかき混ぜると味わいがより複雑で食べ飽きない。ビールが欲しくなる味でかなりのお気に入り。。。

これを目当てに来週もまた走りに行きますね・・・・

その他料理カフェレストラン 奈良県

神戸に自社の不動産物件調査にいった帰り、三宮と元町の間にある冷麺専門店を訪問。界隈ではかなり有名店らしく私どもの女性社員も「そこ、行ったことがあります」とのたまわっていた。

FullSizeRender

店は真っ白な建物で店内も白い壁でカジュアルな感じ。カウンター数席とみんなで座る大きなテーブルが一つ。お店のスタッフは若い男性が2人。女性客が半分くらい。

冷麺(850円)・ぼっかけ冷麺(900円)・スタミナ冷麺(1,000円)・石焼ピビンバ(750円)・ぼっかけ丼(750円)・ピビンバ(650円)が主力メニュー。その他いろいろな種類の冷麺とこの天草豚が入った冷麺などこの時期だけのシーズナブルなメニューも数種。はスンドプもあるらしい。

セットメニューは
ミニ石焼ピビンバ+ミニ冷麺(950円)・ミニピビンバ+ミニ冷麺(950円)・ミニ焼豚丼+ミニ冷麺(950円)・ミニぼっかけ丼+ミニ冷麺(950円)・麺の大盛りは+150円で特盛は+200円。

この日はミニぼっかけ丼とミニ冷麺とのセットを所望する。

2015-07-27 14.29.14

普段はあまり冷麺って食べる習慣はないんだけどこの店のは麺がつるつるしててモッチリでかなり好みの味。焼肉屋にありがちなゴムのような感じではなくとても食べやすい。スープは甘めで醤油が利いた和風系の濃いめでしっかりとした味。思ったよりコクがありとても美味しい。ごくごく飲めるような感じ。

具材は白菜キムチ、ゆで卵の輪切り、白髪ねぎ、チャーシュー、プチトマト。胡麻と葱がとてもいい仕事をする。

途中で酢を入れるとさっぱりとして味わいが変わる。隣の客を真似てヤンニムと胡麻ラー油をいれるとどんどん味が変わって食べ飽きない。辛子もいいらしい・・タバスコや一味もテーブルに置いてあるので好みで入れるらしい。

スープのベースになっているトンチミというか水キムチがかなり秀逸。

2015-07-27 14.29.03

セットのぼっかけ丼も予想以上に美味しかったのに驚いた。全体をしっかりとかき回して頂くと甘辛いぼっかけとキムチが混ざりあってかなり複雑な味でどんどん食が進む。ビールが欲しくなるような味であるが冷麺と合わせるといいコンビネーションを見せる。

最近食した冷麺では間違いなくナンバーワンのものである。。次は別のメニューを頂きたい。ここは再訪間違いなし・・・

神戸市中央区三宮町3-8-8
080-4239-7865

韓国料理麺料理 神戸市