オオサカ堂 6月【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野にある表記の居酒屋を訪問。自宅近くなのでヘビーユースしているお店。阿倍野筋の松虫交差点を南に500m下ったところ。阪堺電車の東天下茶屋駅から徒歩5分の場所に位置する。看板がないので店の存在感はかなり希薄。店内はとても広くてカウンター席とテーブル、立ち飲みスペースもある。雑誌ミーツ等のグルメ雑誌の常連。ドリンクを含む全てのメニューが「大阪産」というこだわりがある。

アラカルトメニューは280円から一番高いお造り盛り合わせが780円。コスパの良さは阿倍野随一。

最初にビールと一緒に水茄子の刺身280円は塩と醤油で味の異なりを楽しむ。続いて阿倍野の有名豆腐店の眞ちゃんの冷奴280円。尾崎漁港直送のコチの造り680円はコリコリ食感で旨味がとても強い。そのコチのアラを使った酒蒸し580円はとてもいい味付け。小さめだけどその分、皮が柔らかいジャコ海老の唐揚げ580円。とても柔らかい泉たこのぶつ切り680円。今回も全て美味しく楽しくいただきました。

過去のオオサカ堂はこちら

阿倍野区阿倍野元町8−4
営業時間 17:00〜23:00
定休日:月曜日、第2第4 日曜日

大阪市 東天下茶屋 居酒屋

炭旬

休日に大阪南港からフェリーに乗って別府まで、大分県の由布岳登山を所属する山岳会の仲間として下山後に別府駅東口にある表記の居酒屋で打ち上げ。チェーン店なんだけど料理も美味しくてスタッフさんもかなりレベルが高い。

塩とかぼすで味付けをした「かぼす焼きそば」はさっぱりしてかなり美味しい。大分名物の鳥の天ぷらは唐揚げのような感じ。店によって色々なタイプがあるとのこと。太くて幅広の麺を味噌味で煮込んだだんご汁も秀逸。巨大椎茸を焼いてバター醤油を塗ったものなど。皆でワイワイと楽しくいただきました。

大分県別府市駅前町12-14

炭火串焼と旬鮮料理の店 別府 炭旬居酒屋 / 別府駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

居酒屋 九州地区

蕎麦処 とき【大阪市 梅田/JR大阪】

歯科治療の後、北新地の表記の蕎麦店で昼食。北新地での昼食の際にはヘビーユースするお気に入りのお店。場所は北新地船大工通りの相互タクシーの乗り場から四ツ橋の方に少し行ったファミマの前の北側のビル(谷安ビル)の1階。

石臼で挽いて手打ちされた十割蕎麦が大人気でレギュラーの冷・温蕎麦以外にも季節の蕎麦がいつも楽しみ。

夜は上質な酒肴もあるので軽く飲んでから蕎麦をいただくという利用の仕方もできる。ランチタイムは近隣の会社員の方や飲食店のスタッフさんでいつも満席になる。女性客率が高いのも特徴。

ランチタイムのみサービスで出てくる「巻き寿司」がとても美味しい。手焼きされた卵焼き、山椒の実や焼き穴子が秀逸。使用されている海苔は友人が経営の高級海苔店から仕入れる歯ざわりと香りのいい有明産の一番摘みのものと聞き及ぶ。

この日は蒸し暑かったのでシーズナルメニューでこの時期の定番の「すだち蕎麦」を所望。綺麗にカットされたすだちが一面に敷かれていてとても涼しげなビジュアル。冷蕎麦なので蕎麦の香りと味もよくわかる。蕎麦はもとより出汁の美味しさが突き抜けていてあっという間に綺麗に完食。次回は野菜たっぷりの「冷やしカレー蕎麦」をいただく予定。

過去のときはこちら

大阪市北区堂島1-3-4 谷安ビル 1F
電話: 06-6348-5558
11:30~14:00
18:00~26:00

大阪市 梅田/JR大阪 蕎麦