生わんたん専門店 赤黄緑 *人類みな麺類系列店

尼崎市の水堂町にある表記の店を訪問。

現在ラーメン屋ストリートになっている山手幹線沿い。JR立花駅と阪急阪神線の武庫之荘駅の間くらいで徒歩7分。駐車場は7台分くらい。大阪で大人気の「人類みな麺類」の新業態店。フランチャイズで展開されているらしい。

ガラス張りの店内は非常に明るく内装もシンプルモダンで清潔感もあって女性好みな感じ。オープンキッチン前の半円型のカウンターが15席とテーブル席が3卓。BGMはミスチルのライブ映像。

メニューはスープの種類で赤黄緑・ほたて醤油・にぼし醤油・魚介醤油・ピリ辛醤油と5つに分かれる。それぞれにわんたん・チャーシューの量でさらに細分化される。

今回はお店イチオシの「赤黄緑らぁめん 生わんたんらぁめん」をデフォルトで注文する。

しばらくして着丼。ビジュアルが圧倒的に美しい。豚骨と魚介を合わせた熱々のスープも香り高くあっさりした深みのある甘口に仕上がっている。香味油のせいか口当たりもとてもいい。店の奥にある製麺室で作られたであろう麺は全粒粉入り中太ストレートで硬めでぷりぷり食感。小麦の味もしっかりと感じられる。

3色の皮のみのワンタンは赤パプリカ、黄かぼちゃ、緑ほうれんそうを使用しているとのこと。味は普通な感じ。

甘辛のチャーシューはトロトロに煮込まれていて箸で切れるほど柔らかい。スープが美味しくて予想以上の内容にびっくり。ごちそうさまでした。

尼崎市水堂町3丁目14−16
11:00~15:00
17:00~22:00
定休日 不定休

ラーメン 兵庫県

maren *北新地に新登場の上質ラーメン【大阪市 梅田/JR大阪】

歯科治療の帰りに北新地に昨年の11月にオープンした話題のラーメン店を訪問。
アバンザの裏くらいの一等地に位置する。
外観はガラス張りで店前にはメニューの看板も出ているので入りやすい。

奥に長い店内はカウンターのみ12席。薄暗めの照明で高級感のあるお洒落な空間になっている。
入口近くにタッチパネル式の券売機がありそこで注文と清算をする。

メニューは
・しょうゆそば1200円
・特製しょうゆそば1600円
・魚介白湯そば1200円
・特製魚介白湯そば1600円
・昆布水つけそば1350円
・特製しょうゆそば1600円
・月見チャーシュー丼450円

場所柄強気の価格設定・・・

今回はデフォルトのしょうゆそばを注文する。

しばらくして着丼。

ビジュアルはかなり美しい。スープは琥珀色で澄んでおり深みのある香りが立ち上る。

ひと口いただくと鶏出汁と魚介の旨味と甘めの醤油のコクがとてもうまく調和している。鶏油のようなものも入っていて口当たりはとてもまろやか。スタッフさんに聞くと天草大王の地鶏と大和肉鶏の丸鶏と大和肉鶏の鶏ガラを使いそこに鰹節やホタテ、煮干しなどを加えていると言っておられた。

麺は細めの平打ちストレートでコシのあるツルツル食感。スープとよく絡む。小麦の香りと旨味もしっかりと感じられる。

麺の上には柔らかい穂先メンマ、しっとりとした低温調理の鶏チャーシューと炙ったバラ肉、旨みの強い肩ロースのチャーシュー、トマト、紫玉ねぎ、ドライトマト、紫蘇、粒黒胡椒が添えられる。麺とスープのバランスも良くて一気に完食。久しぶりにスープまで残さずいただきました。

大阪市北区堂島1丁目3-19
11:00-15:00 17:00-3:30

大阪市 梅田/JR大阪 麺料理

谷町おみかん *谷六の創作居酒屋【大阪市 谷町六丁目】

谷町にある表記の居酒屋を友人と訪問。谷町六丁目駅5番出口から徒歩1分、谷町筋沿いに位置する。昨年の6月にオープンと聞き及ぶ。

店内はお洒落でモダンな内装でカウンター8席、テーブル席22席、店の奥に小上がり9席。今回は半個室仕様になっている小上がり席に案内いただく。人気店らしく店内は色々な客層で満席。

最初にビールとおみかんのポテトサラダ 680円を注文・
マヨネーズ控えめで半熟玉子と混ぜていただく。ポテトの中に生っぽい鶏肉のようなものが入っていたのが気になった・・・

続いて紋甲イカの醤油漬け(600円)は粗めの大根おろしとともに供される。

名物レアアジフライ ガリしそタルタル1200円。衣はサクサクで中身はレアに仕上がっている。でもアジフライはしっかり揚げた方が美味しいと思った。タルタルは普通・・・

お好み焼き790円。小さめでふわふわ食感。中にスジ肉が入る。このほかにも40分かけて炊き上げる釜飯も名物とのこと。ごちそうさまでした。

大阪市中央区谷町5-6-9
17:00~23:00

大阪市 谷町六丁目 居酒屋