龍の巣 心斎橋本店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

ハロウイーンの日に焼肉女王のいかりんの誘いで標記の店で焼肉パーティーに参加。こちらはホルモンが美味しい事で有名で、今や全国に展開する龍の巣グループの旗艦店。

店内入口側にはカウンター席が6、7席位あり、奥にはテーブル6人掛けが4卓。参加者全員コスプレの中、まずはビールで乾杯。

最初は脂がしっかり乗りまくった厚切りタンはレモンで頂き、ミスジ、イチボはわさび塩で頂く。どれも上質で一目見ただけでいいものと判る。

和牛ハラミも味わい深い。周りのコスプレが面白過ぎて焼肉に集中出来ないのが玉にきず。

ふわ福と呼ばれる肺部分も臭みや癖は全くなし。まさにふわふわの食感。コリコリは動脈で歯ごたえあり。マル腸は脂の落とし具合が難しいが浅めに焼いて甘さを楽しむ。

脂たっぷりのホルモン(小腸)や新鮮極まりないアカセンもかなり美味しかった。ガリガリと呼ばれる豚の喉の軟骨部分も初めて頂いた。

〆は名物のかすうどん。油かすも自家工場で作っているとの事。普段はかすうどんを好んで食べないけどありがちな嫌な匂いもなく出汁の中に旨味とコクがピュアに感じられてとてもいい。

哀川翔のコスプレはワロタ・・・かなりそっくりでした。

そのまますぐ近くのアメリカ村迄移動するとコスプレイヤーだらけ。ピザハットのコスプレ姉さんは秀逸。

大阪市中央区心斎橋筋2丁目7-11
電話: 06-6212-6131

 

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27001542/?tb_id=tabelog_f57f17d0330f82bef9a482025c9f6a117b7cc7e4">焼肉ホルモン 龍の巣 心斎橋三ツ寺本店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC130101/">焼肉</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R3388/rstLst/">大阪難波駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/R5150/rstLst/">心斎橋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R7262/rstLst/">なんば駅(大阪メトロ)</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

 

大阪市 心斎橋/四ツ橋 焼肉

10月雑記

食欲の秋で10月は2キロ増量。。そんなことはどっちでも良くて今月もほぼ毎日日記を更新する事が出来ました。読者の皆様ありがとうございます。

木津市場にある川上商店のうな重の特上。後輩君が公職に就いたのでそのお祝い。普段は並を食べる事が多いので気分も上がる。腹開きの地焼きで鰻の部厚さに定評あり。早朝から開店しているのでパワー朝食にもいい。元気が出ます・・・・

住吉公園の前にあるお好み焼きの「フォース」生地の配合や切り立てのキャベツにこだわりがある。お薦めは刺身用の帆立貝を使った貝柱焼き。

ソースにとことんこだわった焼きそばやイカ焼きも美味しい。ビールを1人で最高で3リットル飲んだ事がある。。

難波の銀座アスターで点心とビール。小籠包は2個で648円。・・・・海老春巻き、焼売、餃子・・・どれも残念。

長居公園でラン友とピクニック。秋晴れの中で焼きたてのパンとチーズとエビフライとワイン・・・幸せでした。。

あびこでナンバーワンラーメン店の。ラーメンってほとんど食べないんだけどこちらのは大好き。見た目よりあっさりの醤油ラーメンは鉄板の美味しさ。油そばもあるんだけどニンニク入りなのでいつも後ろ髪を引かれながら他のものを頼む。スープのおいしさが界隈では突き抜けている。。前がコインパーキングなのでとても便利。

北海道から友人が訪ねてきたのでリクエストに応えてふぐ料理。昭和町の駅前にある「はるやま」の裏くらいに位置するふぐの助

を訪問。焼き河豚やてっちりの美味しさもさながら女将さんの笑顔と接客が素晴しい。一度会ったら必ずファンになる。リーズナブルな価格設定も魅力です。

最後はヘビーユースする住吉大社すぐのWA COFFEさん。林檎を使ったタルトタタンは必食。最近は午前中に大量テイクアウト買いする客がいて品切れ多し。写真は柿とアーモンドのタルト。富由柿の生っぽさとタルト生地の美味しさが秀逸。

未分類

テッチャン鍋 金太郎 本店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

若いときによく通ったチリトリ鍋の店に久しぶりに後輩と訪問。畳屋町の雑居ビルの奥まった場所に位置し赤提灯が目印。昔もそうだけど今もずっと満席が続く。壁には芸能人を始め有名人の色紙が一面に張られている。カウンタ−のみの昭和の空気がしっかりと残る店。

ビールで乾杯をしてまずは上盛り合わせを所望。上バラ、上ハラミ、上タン、テッチャン、上ミノ、コリコリ、ハチノス、ウルテが入って1人前2800円。

そのまま火をかけると野菜から水分が出て鍋状態になるになる。
コチジャンの効いた絶品な甘辛い出汁とホルモンの脂、野菜の甘味が何とも言えない旨味のテクスチャーを作り出してなんともバタ臭い後を引くおいしさで中毒状態となる。

一通り食べたら野菜と肉の脂が染み出した汁の中にホルモン盛り合わせ2400円を追加で投入。テッチャン、アカセン、ハチノス、コリコリ、センマイ、ウルテ、ハート・・・特にハートが新鮮で美味しかった。。

ビールと一緒に食べすすめながらトックとコンニャクを追加。。。

最後は名物の玉子入りおじや600円で〆。すべての食材のエキスが染み出した濃厚な出汁で作る焼き飯のようなおじやはまさにクセになる味わい。お焦げも美味しくてダイエット中なんだけどパクパク食べてしまう。

これから寒くなるとぴったりのお店。。予約必須の心斎橋の穴場です・・・このあとは近くのサンボアバーでハイボールの口直し。サンボアバーは今年100周年とのこと。2月にリッツカールトンにてパーティー開催。

大阪市中央区東心斎橋2-7-22 日宝シルキータワービル1F
06-6213-0981

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27033140/?tb_id=tabelog_e7524ffec9a817d6e8affbffab9e37dd7ca51bcc">テッチャン鍋金太郎</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/horumon/">ホルモン</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/R5150/rstLst/">心斎橋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R3388/rstLst/">大阪難波駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R7637/rstLst/">日本橋駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

大阪市 心斎橋/四ツ橋 焼肉