又三郎 10月【大阪市 長居】

普段世話になっている方のお祝いをを長居にある表記の熟成肉料理店にて行う。改装された店内の個室に案内いただく。大きな赤い椅子がとてもおしゃれ。この日はオーナーの荒井世津子氏に席を担当いただく。新しくなったお店は現在なかなか予約が取れないくらいの大盛況。

まず最初にこの日提供いただく牛肉のプレゼンテーション。一つは今や希少な高知県の土佐あかうしのサーロインの2ヶ月熟成したものと岩手県の黒毛和牛のランプとイチボの部分の1ヶ月熟成させたものの2種を食べ比べする趣向。。

前菜に使う食材は無花果と豚バラ肉の皮部分、熟成肉の腕部分。こうやってみるとなかなかの迫力。

座付はきちんと許可を取った施設で作るユッケ。肉の美味しさがしっかりわかる。器や盛り付けも美しい。

赤身肉の刺身。こちらも合法。。。一つは塩とわさびで、もう一つはからすみと一緒にいただく。

迫力満点の前菜は薪や炭を使った逸品ばかり。カリカリに皮を焼き上げた豚バラ2種、無花果のバルサミコソース焼き、熟成肉の塊が入ったミニハンバーガー。。干したソーセージもサラミのような食感。

しっかり炊き込んだスネ肉の入ったスープのパイ包み焼き。上品などて焼きのような感じ。

何度も休ませながら焼き上げた肉はとてもシルキーで熟成肉独特の茶豆のような香りがとてもいい。味わいも深く塩やニンニクチップ、生の胡椒などをつけてそれぞれの肉を食べ比べして楽しむ。カリフォルニアのピノ・ノワールと一緒にいただくと一層美味しく感じる。

締めは一口お茶漬けとカレーライスが選ぶことができる。

デザートはメニューから好きなものを・・・私はミルク金時を少しだけ所望。お酒もたっぷりいただいてお腹いっぱい。。ご馳走様でした・・・・

過去の又三郎はこちら

大阪市住吉区長居2-13-13
営業時間:11:30~14:00
17:30~23:00
定休日:日曜日・木曜日

 

大阪市 長居 レストラン焼肉

10月雑記

10月も飽きずに私の駄文を見ていただきありがとうございます。Go to eatや大阪府のクーポンなどを使うことでお得に外食ができるようになり特にミナミの人気店は予約が取れないようになっています。早くコロナが終息することを願うばかりです。

最近10日に1度は訪問する天王寺キューズモールの北側にある一人焼肉の「かどや」ロース1700円(写真は2人前)あっさりしていてとても口に合う。この店ではいつもロースのみいただく。。

そのかどやの斜め前にある老舗大衆居酒屋の「明治屋」。最近はしっかりとコロナ対策をされておられる。そろそろ名物の湯豆腐が始まるのが楽しみ。

北加賀屋駅徒歩7分の昼間しか営業されていない「ニューとん助」のトンテキ1000円。表面はパリッと焼き込まれていてとても美味しい。油と肉汁、ニンニクがたっぷり入ったドミグラスソースは独特の味わい。

十三東口の商店街にあるイタリアンバルのヴァリオはビニールシートのドアでカウンターのみ。しかしながら料理は本格的で十三価格。オマール海老のテリーヌ980円 フォワグラのポワレ980円 辛めにリクエストしたら火傷しそうなくらい辛く仕上がってきたペンネアラビアータ。

大和八木にある奈良食堂の大和ポークの生姜焼きアボガドソース。。アボガドのソースが鮮やかでとても味わい深い。。生姜焼きはとても柔らかく仕上がっていて大好き。。

山口果物店のかき氷は年中いただける。この日は冨有柿の熟柿を使った柿氷?800円 底にはバニラアイスが隠されれいる。この他にもぶどうやイチジク、梨などシーズナブルなメニューが揃っている。

11月もよろしくお願いいたします。。

未分類

【大阪市 寺田町】

JR寺田町駅東に3分の表記の割烹・小料理店を飲食コンサルの友人と訪問。「この辺り(寺田町)は美味しくても値段が高かったら絶対に流行らへんねんで!」という友人の弁。

カウンターに案内いただきメニューを拝見。色々と幅広いメニュー構成に敬服。海鮮を中心にシャトーブリアンのステーキや毛蟹の酢の物、松茸料理、鍋物各種などスタンダードなものから創作したものまで色々と揃っている。

まずは黄ニラのおひたし650円を所望。シャキシャキの食感と卵黄と醤油の相性がとてもいい。

津軽産岩もずく600円もシャキシャキ食感。日本酒も名品を幅広く揃えられている。。

造り盛り合わせは天然カンパチ、鰆のお腹部分、アマテカレイ、ハリイカなど。。鮮魚はこの他にもインドまぐろ、ケンケン鰹、てっさ、ひっさげ、貝柱など揃えられている。

赤茄子の揚げ浸し600円はいい塩梅の海老出汁で炊いている。。しんみりとしたいい味わい。

讃岐コーチン塩焼き1000円。身質は硬いかなと思いきやしっとりした食感で皮はパリッと焼き上げられていてとてもいい味わい。

鱈白子ガーリック醤油バター焼き1300円はありがちな醤油焼きではなくお酒が進みまくる後を引く味。お酒お思いっきりいただいて2人で12000円の会計。他の気になるメニューもたくさんあって近々再訪します。。ごちそうさまでした。。。

大阪市天王寺区大道4−2−4
080-2458-5969

日本料理 / 寺田町駅天王寺駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 寺田町 和食