じゃぱにーずかふぇ和公【大阪府 東大阪市】

当社が運営する生駒山麓のオーガニックカフェ。 八尾の養鶏場でいただく産みたての卵と玄米を中心としたメニュは遠方からのお客様や 犬連れのお客さまで休日はいっぱいになってしまいます・・・ テラスを使った自然いっぱいの結婚式は大人気です。。。。 じゃぱにーずかふぇ和公 wakopasuta.JPG 写真は最近の大ヒット地元野菜をふんだんに使ったトマトソースのパスタ。 泉南の名店「イタリア物語」のパスタを参考にし湯藤等シェフが渾身の力を込めて作り上げた力作。 平打ちの生めんは微妙に縮れていてソースの絡みぐあいは最高。。。 丁寧に作ったトマトソースはベースのホールトマトにベーコンの厚切り、玉ねぎと生クリームでまろやかさとコクを出す。。トマトソース特有のとんがった酸っぱさは皆無。。。 内緒の隠し味が「柚子」食べている途中で懐かしく鼻腔にいい香りがします。 トマトソースに柚子なんて・・・と皆様驚かれていますが。ベストマッチであること保証致します。 トッピングされた野菜は揚げたレンコン、キャベツ、水菜、菊菜、かぼちゃ、なすび、ジャガイモ、ブロッコリー、しめじ。。。このパスタ食べるだけで一日分のビタミンとカロチンは補えるだろう。。って感じ これから寒くなってユリ根、ニンジン、白菜、ごぼうが入ってくるとはシェフの談 よかったら一度食べてみてチョ。私が言うのもなんだけど超バリうま! 東大阪価格の800円でご提供。。

大阪府 東大阪市 カフェ

豚公司黒亭【大阪市 堺筋本町】

敏腕経営コンサルタント川野秀哉氏が事業展開する、霧島の完熟豚を使ったとんかつやしゃぶしゃぶの店。あっという間に大阪でたくさんの店舗を展開。 昼前に堺筋の店に行って限定10食のサービスとんかつをいただく。 ホントは200gバージョンとかヘレ肉にバラ肉を巻きつけたやつとかいっときたかったのだが 減量中なのでそれは我慢。 出てきたとんかつは見た目も麗しい。食べる前から旨い光線炸裂。 tonkousu1.JPG 一口食べると肉汁がじゅ~。 脂身が無茶うまい・・・これが霧島豚の特徴らしい。 全然臭みもないし癖もない。豚肉特有の変な匂いがないのには驚き・・・・ 脂身も噛みしめるとじゅ~と溶けだして甘いいい香りがする。多分肉質の融点が低いのが原因か・・ 脂身だけ50グラムくらい食べたいと思った。。これってできるのかな・・・ 昼時だったので今度は夜にきてボルドーに合わせて食べてみようと思った。 tonnkousu2.JPG 夜の豆乳しゃぶしゃぶもいいけどこのとんかつは秀逸。 やっぱ料理は素材だね。。。 http://r.gnavi.co.jp/k789900/index.htm

大阪市 堺筋本町 とんかつ

山女庵【大阪市 天下茶屋】 【大阪市 岸里】

11月15日は本州の猟の解禁日。 その日から一週間三重県の山にこもって雉、鹿、猪、キノコを捕りに行かれる 私が飲食店業界で最も敬愛する店主が自ら包丁を持ちおもてなしいただく究極のレストラン。 店内は大きな囲炉裏が2つありそれを囲んでひょんなことで知り合った「生まれる前から不眠症」のイケル氏とご相伴させていただく。 前菜はナマコポン酢とアミ茸の酢の物。コリコリと歯触りも良くなんともいえない風味豊かな味わい。 これだけでまずビール一本行ってしまう。 zennsai8.JPG 続いて登場鹿の刺身。2日前に撃ったところという雄鹿の心臓と肝臓と肉の盛り合わせ。 これをゴマ油でいただくのだが全く臭みなし。。癖もなし。。 レバー苦手だったのだが全く平気。めったに食べれないものをいただく喜びに心が震える。 鹿肉もホントにあっさり。いくらでも口に入っていく。。 sasimi8.JPG 続いて囲炉裏で焼く下仁田ねぎとスギタケとめざし。 ここから焼酎をいただくがそこらに転がっているものを適当に飲むシステム。 しかしお酒にもこだわりがあり、しっかりした味に深みのある焼酎が相性ぴったり。 yakimono8.JPG 下仁田ねぎは真っ黒に焼きまくる お店は日本昔話に出てくる民家のような設え simonitanegi.JPG 焦げたところをはがすととろとろの味わい深い逸品となる。 こだわりの塩でいただくと幸せを感じる。 negi2.JPG 続いて出てきたのが鹿のアバラ肉のボイル。これも秘密の塩をつけていただく 全く臭みもなく見た目よりもあっさりしている。しつこくないのでバンバン食べまくってしまう。 こんなに柔らかい肉とは思わなかった。牛肉より豚肉より好きかもしれないと実感。 ここで店主ワインを出してくれて大サービス。 何本か飲み比べて気分は山の中の別荘気分。いつの間にか店主と一緒に酒盛りを始める。 猟の話や鹿の話などいろいろな話題で盛り上がる。 sikaboiru.JPG 続いて鹿ステーキの登場鹿は脂肪分がほとんどないのでバター焼きにする。 塊のままかぶりつくと山賊になった気分 バリうま~。。。柔らかくて肉の味がしっかりして牛肉よりも癖がないと言えるくらい。 sikaniku.JPG 焼き上がりの写真。。。 sikaniku2.JPG メインディッシュはボタン鍋。世間で見るようにスライスしたものではなくぶつ切りにしたイノシシがごろごろ入っている。途中で白くて大きなキノコを入れたら汁の味が一変。。イリュージョンのような料理にびっくり。ご主人の話もごちそうだし腰を据えて楽しい仲間とワイワイするのはぴったり。 予算はご主人に聞いてチョ。飲み物も含んですべてインクルーブした値段は聞いて驚きの破格値。 商売っ気のないお店の運営にいつも感心してしまう。 西成という穴場に大阪で1,2を誇る名店と私は確信する。。。予約取れなくなるんでここだけは人に教えたくなかった。。。。 botannnabe.JPG ここでジビエ食べたらフレンチいけなくなるよ。。これ絶対間違いなし。物が基本的に違う・・・ 夏の天然のうなぎも秀逸。。。 天然鳥獣山菜魚料理 山女庵 http://www.yamamean.com/

大阪市 天下茶屋大阪市 岸里 和食