ビストロ エピス【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

私がフレンチで最高に旨いと思っている奥野シェフのビストロ。 スイスホテル仕込みの腕はオーセンティックなソースづかいを中心にお世辞にも広いと言えない厨房でフライパンとオーブンを駆使して造り上げる逸品はビストロの範疇を軽々超えてしまう。 穏やかな昼寝をしているようなソースづかいの多いいまどきのフレンチに対してびっしっとエッジの効いた塩使いと酸味の効いたソースはワインが進みまくる。その時々の旬の素材を火を入れることで一層旨くする技術にいつも驚く。今回はおもたせのオードブルをお任せで作っていただいた。 odoburi1.JPG ひと皿目はどこでもあるけどどこよりも旨い「田舎風パテ」鳥肝や豚脂なども混ざってまさに野趣あふれる食味なんだけど実に穏やかな柔らかなまとまりを感じる。その横がスモークしたウズラのソテーのキャトルエピス風味。4つの香辛料で味に深みを出している。見た目は手羽先のようだが味の深さに仰天。骨までごりごりいってしまう。その横がコンソメで炊いたフランス産の鴨ロースで炊いたレンズ豆のサラダ添え。これは火入れが命で完璧な出来栄え。。。その横がパートブリックで鳥のムースとささ身とフォアグラを巻いたもの一見春巻きのようだがこれも赤ワイン一本飲めるようなサクサク、しっとり、ねっとり、じゅうわーと食感も面白いしすべての食材のマッチングも素晴らしい。超ウマの逸品。。。 odoburu2.JPG 2つ目は自家製スモークサーモンのサワークリームソース。年間にスモークサーモン何度もいただくが塩辛いだけの養殖臭がするものがほとんど。シャルドネ系の白ワインとドンピシャ。。その横が生湯葉で巻いたオマールエビと牡蠣と海老ムースのパプール。これはここ最近食べたもので一番美味かった。。。 それぞれの食感や絶妙な魚介類の火入れなど参ってしまう。。。お店でもたぶんいただけるので一度食べてみてちょ。あとは本マグロのポーチドエッグ添えエピス風味。ただのカルパッチョじゃなくてちゃんと香辛料を効かせて店の料理にしているのはおみごと。。スモークしたホタテの焼き霜をアボガドのタルタルでいただく。これもかなり旨い。。。ボージョレーでいただくとドンピシャ。。。 びっくり仰天の連続で疲れちゃった・・・すごいよこのシェフは。。。 過去の記事はその1その2その3その4その5 お店はこちら

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 フレンチ

岩亭【大阪市 難波】

御堂筋沿いの金龍ラーメンの裏くらいにある穴場の中華料理。丸刈りの店主一人でやっているので席数もわずか。予約しないとなかなか時分時は入れない。餃子の旨い店として知人に紹介いただく。 超薄皮の餃子はジューシーで6個300円。5人前くらい一気にいただける感じ。 gyouza.JPG 次にお約束の豚天は薄く伸ばされていて超クリスピー。パリパリのサクサクで餃子も豚天も三国亭と全く同じものだったので店主に聞くとやはりそのとおりだった。ビールにばっちりでこれだけで大満足。 butaten.JPG 玉子スープはかなりかそけき味わい。これは好みが分かれるところ。すべての料理があっさりしていてさっぱり中華って感じ。 tamagosu-pu.JPG 白身魚の黒豆蒸しは三国亭にはなかったこの店のオリジナル。どんな魚にも合う中華の定番料理。 見た目よりかなりさっぱりしていて紹興酒がよくすすむ。 toutimusi.JPG 飲んだ仕上げにビールと餃子と豚天ときゅうりの漬物って感じかな。コスパは最高。。予約必須。 大阪市中央区難波1丁目7-15 江戸安ビル2F 06-6213-8802

岩亭中華料理 / 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)日本橋駅

大阪市 難波 ラーメン中華料理

地魚屋台とっつぁん 扇町店【大阪市 扇町/天満】

天六や京橋にも同じ名前のお店がある居酒屋。どこもがナイロンのカーテンで店先が仕切られおでんやカニをゆでる鍋がコンロに乗っていたりする。。同窓会で友人10人とガヤガヤ食って飲みまくる。やたらガチャガチャしていてうるさいんだけど熱燗と刺身をいただいて2500円くらいの強烈なコスパ。 紅ズワイガニ一匹650円とか、せこがに350円とかありえない価格。。この日は牡蠣を食べまくるぞ大会。 写真の生牡蠣岩手産なんと一つ110円。。つるつるバクバク食べまくる。途中でポン酢なしで塩だけでいただいたり。。 PB190004.JPG 焼き牡蠣も110円。。絶妙なレアの加減でこれもいきまくり。。 PB190007.JPG 途中で天ぷらを少し注文するとこんな風に出てきてびっくり仰天。。。 PB190016.JPG これからの忘年会とかにぴったりね。 詳しくはこちら↓ http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27015907/

大阪市 扇町/天満 居酒屋