天下茶屋駅から東に商店街の中にある創作中華料理。中華ダイニングといったものであろうか。 見た目はバーの様でカウンターとテーブル席が2つ。御夫婦2人ででされていてカウンター前の棚にはいろんなお酒が並びまくる。。。ハイランド、アイラなどのシングルモルト、ブレンデッドスコッチ、ジャパニーズウイスキー、バーボンなどカウンターの端には甕出しの紹興酒が鎮座。小さな厨房で御主人がいろんな料理を手早く作る。そのどれもが大衆中華の域を超えている。  勧められたシュウマイは玉子の皮に包まれていて蒸籠で熱々に蒸されていた。 店主曰くこれを名物にしようと思ってるんですよ・・・とのこと。 かなりふわふわでどっかで食べたことあると思っていたら難波の一芳亭のシュウマイそっくり。。。 うまくパクったなあと思っていたらそのお店の御子息ということを後日知る由となる。 
 そのほかにも豚天や手羽先の醤油揚げをいただく。。。お酒にぴったりで素材も価格の割には上質である。手羽先はしっかりと味付けされ、香ばしく食べ応えあり。焼き豚もトロトロでええ感じ。。 大阪市西成区天下茶屋 06-6651-0033 小さい店なんで予約したほうがいいでしょう。。 この近くに昔、亀田のジムがあった記憶があるのだが。。。
公式Xアカウントを開設しました
当ブログの更新をお知らせするアカウントになります。
ぜひフォロー、リポスト、いいね等、よろしくお願いします。
※当アカウントからのフォローやリポスト(返信)、DM返信は原則行いませんのでご了承ください。
人気のカテゴリー
最新の投稿
カテゴリー
- 
		
		
		
		
- 我孫子
 - 阿波座
 - 安立町
 - 今里
 - 今船
 - 梅田/JR大阪
 - 江坂
 - 恵美須町
 - 扇町/天満
 - 大阪ドーム前
 - 岸里
 - 岸里玉出(南海)
 - 北加賀屋
 - 北巽/南巽
 - 北浜
 - 北畠
 - 京橋
 - 粉浜
 - 堺筋本町
 - 桜川/西長堀
 - 桜ノ宮
 - 沢ノ町
 - 四天王寺前夕陽ヶ丘
 - 十三
 - 聖天坂
 - 昭和町
 - 新大阪/西中島南方
 - 心斎橋/四ツ橋
 - 杉本町
 - 住之江
 - 住之江公園
 - 住吉
 - 住吉公園
 - 住吉大社
 - 住吉東
 - 大正
 - 大国町
 - 高殿関目
 - 田辺
 - 玉造
 - 玉出
 - 谷町九丁目/上本町
 - 谷町六丁目
 - 谷町四丁目
 - 塚西
 - 鶴ヶ丘
 - 鶴橋
 - 鶴見
 - 帝塚山
 - 寺田町
 - 天下茶屋
 - 天神ノ森
 - 天神橋筋六丁目
 - 天王寺/阿倍野
 - 天満橋
 - 東部市場前
 - 動物園前
 - 中崎町
 - 中津
 - 長居
 - 長原/出戸
 - 長堀橋
 - 南港/天保山
 - 難波
 - 西九条
 - 西田辺
 - 西天満
 - 西淀川
 - 日本橋
 - 野田/玉川
 - 放出
 - 花園町
 - 針中野
 - 東天下茶屋
 - 東三国
 - 肥後橋
 - 美章園
 - 姫松
 - 平野
 - 福島
 - 弁天町
 - 堀江
 - 本町
 - 松虫
 - 松屋町
 - 緑橋
 - 南田辺
 - 南森町
 - 都島
 - 桃谷
 - 森ノ宮
 - 淀屋橋
 
 
月別投稿
プロフィール
外食歴40年。家に帰らず食べ歩く店主が綴ります。食べ次第更新中! 大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。

							
 日時:8月9日(月) 食事7時スタート 場所:比良山荘 滋賀県大津市葛川坊村町94     TEL 077-599-2058 食事:鮎食べコース 会費:食事代15750円プラスお酒代実費割り勘 2万円徴集予定です。 *お酒はビール以外持ち込む予定です。(特別に無理言いました) シャンパン・日本酒・ワイン(赤・白)・・・・ ちょっとぜいたくな食事ですがワイワイガヤガヤしながらと鮎とお酒のマリアージュを楽しみます。 大阪から自社(懐石料理徳)のマイクロバスを出します。 難波・梅田で16:30時ころ集合予定です。 バス・高速代は主催者負担です。 近畿圏で鮎が最もうまいといわれるお店です。 最後の鮎ご飯は涙が出るくらい絶品です。。 その日によって鮎以外は天然ウナギかすっぽんか熊鍋が出てきます。 料理の内容はHPをご覧ください。。 お店の公式HPは