江戸堀 若木【大阪市 肥後橋】

肥後橋の公証人役場に行った帰りに表記の店で昼食。外観は小料理屋の様なあか抜けたシンプルモダンな雰囲気。「手打そば若木」の行灯でこの店が蕎麦店ということがわかる。

店内は大きな12人がけの白木のテーブル1つと2人掛けのテーブルが4つの20席。店内もシンプルで清潔感ある感じ。

メニューは かけそば600円、きざみそば650円、にしんそば800円、かしわそば800円、鴨南ばん1350円、鴨もせいろ1350円。価格は高い目だがなんかええ感じ。

ひるげはプラス250円(だし巻き日替りごはん)となっている。ビジネス街なので低価格の蕎麦店をイメージしていたら手打ちそばだったのねと納得。

2013-04-02 11.51.33

隣の客は「あわ雪」という、卵の白身をかきまぜてメレンゲ状にしたものがのっているおそばを食べていたのでそれにしようかと思ったがかけそば600円とひるげを所望する。

2013-04-02 11.58.42

蕎麦は九一蕎麦だと書いてあった。端整に切り揃えられた細打ちの綺麗な蕎麦。しっかりとした歯ごたえもある。出汁も一口頂けばしっかりした材料を使っているのがよくわかる。

ご飯の上にジャコと刻んだしそがほんのすこしのってて昼ご飯にぴったり。ふっくらした玉子焼きもたぶん蕎麦の「かえし」を使っているのであろう少し甘くてコクのある蕎麦屋の玉子焼きという味とビジュアル。

夜に来て日本酒と一緒につまむといいだろうと思う。店員さんもチャキチャキしていて親切な接客。横の客が玉子焼きを出しに浸して食べているのを発見。これもいいなと思いながら店をでる。次回はせいろ蕎麦を頂く予定。

大阪市西区江戸堀1-8-24若狭ビル1F

電話:06-6441-4149
営業:11:30~14:30、18:00~21:00、土曜は11:30~14:00
定休:日祝

若木そば(蕎麦) / 肥後橋駅淀屋橋駅渡辺橋駅

大阪市 肥後橋 麺料理

某所 イタリアン

いつもお世話になっている友人と久しぶりに会食。普段はイタリアンは食す習慣はないんだけど超有名店で修行をされたシェフの渾身の一品を食せる店と聞き相伴する。

2013-03-19 19.55.00

小さな前菜は春野菜やアマーレトマト、ロマネスコをアボガドのソースでいただく。付け合わせの上質な生ハムの塩気がとてもいい。 トマトの甘さにビックリする。

2013-03-19 20.05.30

旬の桜えびの下にはスナップ豌豆や様々な豆野菜。。その下には竜の卵と言われる九州産の地玉子の温泉卵。ぐちゃぐちゃかき混ぜていただくとパリパリして香ばしくて玉子は甘くてビールにぴったりのお味。

2013-03-19 20.14.39

写真では見えないんだけどとても柔らかくふんわりと焼かれた「鳴門の鯛のパデッラ」パデッラってフライパンという意味らしく、たぶんふんわりとフライパンで焼かれたって言う意味だと思う。あさりのスープと筍の付け合わせもとっても春らしい。

こういう料理って日本ならではのイタリアンって感じがする。本当は和食で出してもいいかもしれないと感じる。

2013-03-19 20.26.06

たらの芽を揚げたものが入ったアーリーオスパゲティ。白魚も柔らかくてとっても美味しい。

2013-03-19 20.40.37

ワインはフレデリック・マニャンのピノノワールを所望。昔はこのワインて樽っぽいイメージなんだけどチョイスしたピノは果実味が前面に出たイメージどおりの味わい。

2013-03-19 20.44.11

メインはクロワゼ鴨のロースト。春キャベツと葉タマネギのロースト添え。塾成香もあって日本の合鴨よりも小型で肉質のきめが細かくてとっても柔らかい

2013-03-19 21.04.09

何のフルーツか忘れたけどサッパリしてとっても美味しい。。ワイン飲みすぎで結構フラフラになる。

2013-03-19 21.14.21

チョイス出来るデセールはバニラ風味のスフレをベリーのソースとマスカルポーネのムース添えを所望する。

ボリューム満点て感じのイタリアンじゃないんだけど、ちょびっとずつ出てくるとお腹いっぱいになる。。ごちそうさまでした・・・

その他料理イタリアン 未分類

さむらい【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

ランニング塾の帰り友人たちと銭湯に行って西田辺の表記の店で反省会。この日は10キロのタイムトライアル。鳥取マラソンのあとほとんど練習していなかったが44分で走れたので結構満足。来期は41分台をめざす。マラソンは3:15を切って長谷川理恵を抜く予定。

2013-03-29 22.04.22

ビールで乾杯をして刺身盛りあわせを所望。この店はぱっと見は創作居酒屋に見えるが食材仕入れがしっかりしていて本格的なものが低価格でしっかり食せるため新店なのに固定客がしっかり定着している。和食のみならずフレンチテイストのものもあり飽きさせない工夫が見受けられる。写真はお造り盛りあわせ880円を2人前所望。店主が気を使ってくれて魚を3切れづつにしてくれる。

奥はてっさをポン酢でその手前は北海道産のでっかい甘エビ、カンパチに北海道産のしめ鯖、蝦夷アワビにホタルイカに生のたらこ。。

新地ならこの価格(1760円)の10倍はするねと友人と話す。

2013-03-29 22.12.24

鱈白子のポン酢も巨大で味も深い。。食べ応えも鮮度も抜群。。。美味し過ぎる

2013-03-29 22.13.46

ノルウェーサーモンのフライをオーロラソースで頂く。これもボリュームたっぷりで格安。この店飲み物も安くて生ビールは350円。日本酒の品揃えも多くいい日本酒をたくさん置いている。

2013-03-29 22.14.43

車えびの塩焼きは150円。。サイズは小さいがほんまもんの味。

そのほかニンニク風味のオリーブオイルの海に浸かったアンチョビポテトはふわふわで
美味し過ぎる。その他のものも食べまくって飲みまくる。。。走りまくったあとだから太る心配もなし。今日もいい一日だったわ・・・・

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-14-16

06-6697-3655

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 居酒屋