舞昆のこうはら かがや店【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

私どもの会社の近くに出来た昆布の製造販売の「こうはら」さんの直売所にあるレストラン。販売する昆布の試食も出来ると言うことと価格の安さで近辺の女性の方に大人気。

大村崑さんが宣伝する炊きこんだ昆布で最近個人的によく人から頂く事が多い。昆布は醤油で炊き込んでるんだけどモチモチしてまろやかでフルーツ系の甘味もあって食べやすい食味。あっさりと食事をしたいときにぴったり。焼き魚や鶏の味噌漬けなどの定食みたいなものもあるけど個人的におすすめは食べ放題にビッフェ。

2013-12-09 12.47.14

御飯とみそ汁を入れて好みの昆布を好きなだけとって肉じゃがやきんぴらなどもワンプレートに乗せる。たこ焼きに出汁を入れたものや白菜と豚肉の炊き込んだもの、野菜サラダにおせちの試食など盛りだくさん。

このレストランでは利益は考えておられないのであろう。隣接する販売所では出荷作業にパートのおばさんらしき方たちが10人くらい没頭されている。。

2013-12-09 12.59.28

御飯をお変わりして出汁茶漬けで食す。漬け物やじゃこもあって昆布と一緒に食べると スルスル胃に入る。驚く事に代金は平日500円なり。。強烈なコストパフォーマンス。。隣に座った女性は一切昆布を食べずに御飯とおかずだけ食べられていたな。。

大阪市住之江区東加賀屋1-3-40
10:00~18:00

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 レストラン

味亭 本店【大阪府 堺市】

習っている中国語の先生が上海に帰るので友人と一緒に表記の上海料理の店で送別会をする。場所はフェニックス通りのひとすじ北側の山之口商店街(今は別の名前に改称)の東側。すきなものを6つ、メニューから選べるお得なコースが2500円なり。近くにはもち月や弥助、田蒲などの名店がある。

【前菜・スープ】

・本日の前菜3種盛り合わせ
・海老入りワンタンスープ
・スモークサーモン入りサラダ
・中華美春コーンスープ

【メイン料理】

・海老のチリソース
・味亭特製黒酢酢豚
・マーボー豆腐
・若鶏の唐揚げ
・豚ロース肉の四川風炒め
・海鮮入りの八宝菜
・金針菜とイカ炒め
・海老のマヨネーズソース
・豚の角煮と蒸しパン
・茄子の甘味噌
・天使の海老ガーリック
・スペアリブの四川風炒め
・豆腐と海老の煮込み
・チンジャオロース

【点心・麺・炒飯】

・蒸し点心(小籠包・えび焼売・えび餃子)
・チンゲン菜チャーハン
・上海五目揚げ麺
・味亭特製担々麺
・味亭特製焼餃子
・広東チャーシューチャーハン
・味亭特製牛肉麺

なかなかよく考えられたメニューである。お仕着せではなくて好きなものを食べる事が出来るのがいい。この他にも水槽に泳ぐすっぽんのコースや上海蟹、オマール海老の高級なコースなどもある。。この日は小学生の娘さんも同伴だったので食べやすいものを中心に注文する。

2013-12-11 19.13.06

前菜三種盛り。クラゲの酢の物はかなり分厚くて食べ応え満点。スモークサーモンは普通の味。麺状になった湯葉は初めて食べた。。かなり美味しい。。

2013-12-11 19.07.40

カリカリの鶏の唐揚げはピリ辛のソースがジューシーなモモ肉がとても美味しい。ボリュームも満点でばくばくビールと一緒に頂く。

2013-12-11 19.18.10

点心三種盛りは普通。小籠包と海老餃子とニラ饅頭。オーナーのマダムと料理長も当然上海人。宗右衛門町にも支店がある。

2013-12-11 19.55.58

海老のマヨネーズソース。。普通に美味しい。かなり日本人が好きな味と形にアレンジされている。

2013-12-11 20.23.26

上海蟹(一匹2500円)を別につけて頂く。生姜を刻んだ酢につけて頂く。味噌も卵もピカピカでとっても美味しい。生の蟹を紹興酒につけたものもあったけどそれは次回のお楽しみ。

2013-12-11 20.21.56-1

フンガーボウルは菊茶を使用する。これも初めて見た。。

2013-12-11 20.06.18-1

海鮮炒めもとても美味しい。上湯がとてもいい。金針菜もいい。この頃になると甕出しの紹興酒のピッチが上がる。

2013-12-11 21.05.46

上海五目揚げそばは想像通りの味。どこにでもある料理だけどとても美味しい。

2013-12-11 21.37.06

海鮮のスープを使ったお粥は中華料理らしいコクのある味。小学生の子供がこれが一番美味しいと言っていた。

2013-12-11 21.41.31

デザートは胡麻団子。お店は超満席。。繁盛の秘訣は価格,いわゆる売価設定。中華料理のディナーのポピュラープライスを貫いているのが素晴しい。市価の半額、相場の8掛けとはよく言ったものである。。

堺市大町東2-1-14
072-225-5335

大阪府 堺市 中華料理

野菜を食べるカレー CAMP【大阪市 難波】

難波の高島屋7階にあるカレー屋さんの「camp なんばダイニングメゾン店」に訪問。東京の代々木に本店を持つカレー屋さんなんだけどフランチャイズ契約で梅田の駅マルシェなどにも出しておられる。

このお店の特徴は作り置きのカレーじゃなくてオーダー毎にフライパンを振って野菜を炒めるところから始まる。炒めた野菜にカレールーやスパイスを入れてフライパンで炒め続ける。

それが20才そこそこの可愛らしいチューリップ帽子を被ったお姉さんが作るので見ているだけでとっても萌える。。

2013-12-08 18.04.47

メニューは

・1日分の野菜カレー 990円
・完全食セット(1日分の野菜カレー+鶏手羽煮込) 1140円
・トマトと生姜のチキンカレー 990円
・茄子と豚肉の旨味噌炒めカレー 890円
・玉葱とジャガイモのチーズカレー 890円
・3種キノコのチキンカレー 990円
・スパイシーBBQチキンカレー(夜限定) 1390円
・鶏手羽煮込 150円
・温泉玉子 100円
・アイスティ、アイスコーヒー カレーとセットで100円
・手作りラッシー、マンゴジュース  カレーとセットで150円

デフォルトの1日分の野菜カレーを所望する。12品目以上の季節の野菜が350g以上使用されているとの事です。この350gが厚労省が推奨する1日の野菜摂取量とされる。

2013-12-08 18.04.44

お店の名前の通り、飯盒とかスコップ型スプーンとか、お水が水筒で置いてるとか、キャンプの雰囲気があちらこちらに醸し出されている。
店の方のユニフォームがとっても素敵である。

2013-12-08 18.13.20

ぐつぐつと煮えたぎる鉄板がほどなくして登場。スプーンはスコップ(シャベル)型でキャンプの雰囲気をしっかり出している。インパクトとシズル感は充分。
カレーはスパイスが効いたサラサラ系。中にはメニュー通りの野菜がタップリ。野菜はトマト・イエロートマト・茄子・かぼちゃ・じゃがいも・玉ねぎ・しめじ・えのき・マイタケ・ししとう・赤パプリカ・黄パプリカ小松菜の14種類。合挽肉も入っている。

シャキシャキした食感が残るジャガイモもとっても美味しい。客は女性ばかり。野菜炒めのカレー味みたいな感じでとっても面白い。。身体にも良さそうでサービスで食後にラッシーを出してくれた。。

又来るねと言いながら店を出る。。

大阪市 難波 カレーライス