庄屋

急遽カニを食べに行こうという話になって。兵庫県の香住までJRに4時間乗って知人の紹介で表記の旅館にランチタイムに訪問。香住駅から徒歩5分、香住小学校の正面に位置する。

年末に三田村邦彦さんがテレビ番組で訪問されたらしく入り口ロビーにはその様子のビデオが流されていた。カニシーズン中も山陰本線の城崎で下車される方が多く香住は旅館も数件しか残っていないとのこと。

個室での食事は最初は禁漁前のセコガニのボイル。よく肥えていて外子もパンパン。

蟹味噌を焼き込んだもの。日本酒との相性は最高。。最後までこの味噌を舐めながら食事をする。

お造りは甘海老と鰤と白イカと蟹。。どれも新鮮でとても美味しい。

焼きガニはホイルに包んで蒸し焼き仕様。。小ぶりだけどしっかりと身が詰まっていて食べ応え満点。

メインのカニしゃぶは最初に沸いた出汁の中に新鮮な生の蟹味噌を入れる。しばらくすると蟹味噌が花が咲いたように広がってそれをすくっていただくとなんとも言えない甘みとコクが口いっぱいに広がる。

香住で取れたタグ付きのカニをたっぷりとしゃぶしゃぶでいただく。

日本酒は当然のことながら香住鶴。原酒ならではのしっかりした飲み口はお鍋にぴったり。

食後はジオパークにもなっている海岸沿いを散策。美味しくて安い料理もさながら駅までの送迎や心温まる接遇に遠方まで来てよかったと感じながら帰阪する。

こちらのお店の公式HPはこちら

兵庫県美方郡香美町香住区香住1396番地
TEL.0796-36-3512

 

庄屋海鮮・魚介 / 香住駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

和食 兵庫県

有馬六彩 澪里(みおり)

表記の有馬温泉のホテル内の和食店を訪問。今回は12000円のコースを所望する。

前菜が銀杏豆腐にとんぶりをのせたもの、蟹と占地のお浸し、秋刀魚の幽庵焼き、柿玉子、枝豆、栗甘露煮など特に特徴はなし。。。

造りは鯛、サーモン。。白醤油でいただく。。

土瓶蒸しの鱧が冷凍なのが残念・・・・

和牛の石焼きはヘレ肉を使用。かなりいいものでとても柔らかい。。焼き野菜は安納芋、蓮根など。

酢肴は締めた鯛の黄身酢かけ

食事は松茸ご飯。。。

デザートは牛乳プリンとグレープフルーツゼリー。温泉にもゆっくりつかって満腹になりました。

兵庫県神戸市北区有馬町341

 

和食 神戸市

旬重

有馬温泉にある花小宿という旅館の食事処でもある表記の店で昼食。
カウンター席8席、テーブル席3卓12席のこじんまりとしたお店。オープンキッチンなので目の前で調理場のスタッフさんが忙しそうにお料理を作っているのを見ながらいただける。

美しく盛り込まれた前菜は猪口に入った金平と白身の南蛮漬け、太刀魚の骨煎餅、ミニトマトのクリームチーズ鋳込みなど。

ガラスの器に端正に盛り込まれた造りは平目の昆布しめ、鱒、生湯葉、甘海老の麹漬け。。

炊き合わせは蕪、冬瓜、糸瓜、茄子の形の生麩など。

玉蜀黍と茄子と枝豆のかき揚げ。

メインディッシュの地鶏の照り焼きは炭火で焼かれた香ばしさが鶏肉に纏って滋味深い。

大きなおくどさんで炊かれたご飯と片口鰯の食事も秀逸。

デザートはジェラート。。。。お腹いっぱいどの料理も丁寧に作られていてとても美味しかったです。。

台風前のいい天気でした。。

神戸市北区有馬温泉1007番地
電話078−904−0281
11:30〜14:00 17:30〜19:30

料膳 旬重日本料理 / 有馬温泉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

和食 兵庫県