カテゴリー:串料理
ジャンルで絞り込む

つるやⅡ【大阪市 天王寺/阿倍野】

大阪城でランニングをした後で遅がけにJR天王寺北口の信号を渡ったところにある戦後の闇市の名残を残す阪和商店街にある表記の串焼き店を久しぶりに訪問する。夕方から11時までの営業でずっと満席が続く繁盛店。。常連率が多くていつも同じ面子に会う。

店主のけんさんとの世間話やテレビを見ながらの会話がとても面白い。お店も小さいので客席の一体感も心地いい。名物のカボス酎ハイをいただきながらいつものようにホルモンの串焼きをいただく。

最初にミノ湯引きを所望。下処理がいいのでとても柔らかい。上バラもとても上質。ハラミ、ハートもとても美味しい。アカセンは薄皮を取っているので脂も少なめで柔らかい。時間をかけて炭火で火入れする手羽先と締めは好物のシャウエッセン。。店主のけんちゃんはアウトバウエルの方が安いんやけどなあ・・・とぼやいていた

過去のつるやⅡはこちら

大阪市天王寺区堀越町15-5
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日

 

大阪市 天王寺/阿倍野 串料理焼肉

鉄板神社 千日前店【大阪市 難波】

千日前にある表記の串焼き店を友人と訪問。串揚げ店のようにコースで出てきて途中でストップを言う仕組み。。

最初はフルーツトマトから。。続いてアスパラの豚肉巻き、子持ちこんにゃくに牛ネックと続く。マヨネーズの乗った海老パン、手羽先、三元豚、よもぎ麩の春巻き、大海老と続く。。

テーブルの上には立派な神輿がディスプレイ。。

レンコンの肉詰め、椎茸肉詰め、鯵の冷製串、山芋、ズワイ蟹のカダイフ巻き、貝柱蟹味噌焼き、ニンニクの芽牛肉巻き、ハート、うずらベーコン巻きでフィニッシュ。。。お腹いっぱい食べ過ぎました。。

食後はいつものバーでカラオケ・・・

大阪市中央区難波1-4-6

鉄板神社 総本店鉄板焼き / 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 難波 串料理居酒屋

鳥匠 いし井【大阪市 福島】

表記のミシュラン一つ星の表記の焼き鳥店を友人が貸し切りしたので相伴させていただく。大阪のJR東西線「新福島駅」阪神電車の「福島駅」から徒歩5分くらいの場所に位置する。

路地を入るとキレイ目のファザード。中に入ると明るめの木目のL字のカウンター10席と4人がけの個室になっているテーブル席のみ。寿司屋と見間違えるような内装もとても綺麗。焼き鳥の煙もほとんど感じさせない。

焼き場の店主と若い男性2人で切り盛り。。。メニューは4500円と6500円のコースのみ。この日もおまかせでいただく。。

胡麻豆腐を白煎粉をつけて揚げて餡を掛けたものからスタート。すね肉のたたきはとても味が濃く噛むほどに味わい深い。造りは胸肉のきずし、ささみ、白肝の3種盛り。白醤油と肝はごま油でいただく。

だきみ(抱き身)は胸肉を使用。カリッと焼いた皮と相反的に身はミディアムにしっとりと火入れされる。噛めばジュースがほとばしる。ズリ、ぎっしりと肉の詰まったせせりは身の弾力が素晴らしい。

鶏とポルチーニ茸イカスミの飯蒸しはリゾット風の仕上がり、白子ソース、炙ったホタルイカが添えられお酒が進みまくる。せぎもも絶妙なる火入れなり。

もも肉を使ったねぎまは安定の美味しさ。カチョカバロと自家製、鶏入りポテトサラダの海苔巻きもお酒が進む逸品

なんこつ、銀杏、チキンカツと胸肉の磯辺揚げと続く。お腹がいっぱいなんだけど美味しすぎて次の串が待ちどうしくて仕方がない

ホロホロ鳥の白肝とフォアグラ、生肉から焼き上げ、口の中で解けるでつくねと続く。
最後のちょうちんは口の中で爆発する玉ひもと柔らかいお肉が一体となってなんとも言えない美味しさ。

ダイエット中なので締めの食事はパスさせていただく。。麦焼酎と白ワインを合わせながらとても美味しくいただきました。

過去のいし井はこちら

大阪市福島区福島2-3-23
06-4797-1129
18:00~23:00

鳥匠 いし井焼き鳥 / なにわ橋駅北浜駅南森町駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 福島 やきとり串料理