カテゴリー:イタリアン

センバキッチン【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

社員君と表記の店を視察。いまや南船場のランドマーク的な存在。この日もどっかの会社の団体が30人くらいで送別会みたいなもんをされていた。お店は深夜まで超満員。

こちらのお店はカームデザインさんという店舗デザイン、設計をされている会社が経営されていてこの店舗以外でも心斎橋を中心にたくさんの店舗をされておりどこも繁盛しまくっている。客層は場所柄ビジネスマンが中心。若い女性率もかなり高い。

炭火焼きがメインでお肉と野菜を炭焼きグリラーで焼き上げる。オープンキッチンなので料理を作っている姿が見えるのが面白い。それ以外にもお酒のつまみやパスタやピザなどたくさんの豊富なメニューがあって何度来ても飽きる事がない。肉の種類や産地も定期的に変えているよう。価格も280円のものや480円のものなど値ごろ感を意識した値付けはとても勉強になる。ドリンクもビールは400円でワインは2500円くらいのものがほとんど。丁寧に作り込まれた料理とともに高い価値を感じる。

2014-10-22 19.55.41

まずはレバームース280円を所望する。バケットは別料金らしい。妙な甘さが気になるが価格を考えると問題ないレベル。

2014-10-22 19.58.24

エリンギ茸のパルメサンチーズ揚げ480円は若い人が好きなテイスト。私にはしんどかった・・・

2014-10-22 20.18.25

アスパラの炭火焼カルボナーラソースはソースがとても不思議な味なんだけど若い女性は好みそうな感じ。オープンキッチンのカウンターの席だったので目の前で焼ける音や香ばしい香りが伝わってくる感じがする。

2014-10-22 20.34.41

丸ごとジャガイモの炭火焼アマトリチャーナソース480円 ジャガイモを電子レンジで加熱してから焼くんだけど火入れ不足で残念な感じ。

2014-10-22 20.30.49

炙りキャベツのアンチョビソース480円はワインがすすみそうな逸品。こういった野菜料理は原価が低いのでよく出来ているなといつも感心。

2014-10-22 20.12.17-1

焼き野菜の盛り合わせは1050円。バラエティー豊かで価格も特に高いとは感じなかった。バーニャカウダーソースにつけていただくとワインにぴったり。

2014-10-22 20.51.41

大沼牛のサーロインステーキ150g1150円。価格がかなり熟れている。原価率は50%くらいであろうか。添えられたソースがかなり美味しい。函館産のホルスタインと思うが和牛のように噛んだときに脂の甘味は感じないが肉の旨味はそれなりにあって淡白で食べやすい。価格を考えるとかなりいい商品。

2014-10-22 21.09.33

芳寿豚のレアグリル150g880円は長崎県のSPFポークで豚舎や飼育、流通などあらゆる部分で特定病原菌を排除しながら作った豚らしい。たまに生で豚肉を食すお店があるが個人的にはあまり美味しいとは思わない。レアに火入れされた豚肉は舌触りもよくうまみもあって価格を考えると充分な美味しさがある。

2014-10-22 21.01.06

オーブンで丁寧に火入れされたハンバーグはソースがとっても不思議な味。食すお客さんの年齢層や立場にあわせた商品構成や味付けはかなり勉強になりました。。やはり繁盛し続けるお店は違うな・・・

大阪市中央区南船場4-13-12OMビル1F
06-6243-7366
[月〜木・日]
17:00〜翌2:00(LO.翌1:00)
[金・土・祝前]
17:00〜翌4:00(LO.翌3:00)
不定休

大阪市 心斎橋/四ツ橋 イタリアン

イルマーニ 8月【大阪市 西田辺】

長居公園をランニングした帰りに一人で表記の店を訪問。お店が利用する銭湯の前という事と価格がリーズナブルなのでここ数年ヘビーユースするお気に入りのお店。風呂上がりにスパークリングワインをいただきながらしばし休息。

路地裏にある小さいお店なんだけど人気の秘密はイタリアンテイストの小皿料理。看板メニューのワインセットは500円のグラスワインが3杯と500円の小皿料理を好きなもの2つチョイス+フランスパンで2000円。

価格以上の価値は充分ある。しかもすべての料理は本格的。。この日は一人なのでパスタねらい。まずはお酒のアテに蛸のガーリックソテー580円。

2014-08-25 20.48.36

いつもの事ながらたっぷりの蛸を使用。マスター一人で調理と接客をされるわりには提供時間は早いと思う。野菜もたっぷりで身体に良さそう。パンも一緒に出してくれるのでお酒がよくすすむ。

この日も9時半頃に訪問したが客で一杯。近所の会社のグループが多いけど年配のカップル?もちらほら見かける。

2014-08-25 21.13.15

 

海老とオクラのスパゲッティ1280円。いつものように何度も味見をしながら丁寧にフライパンを振る。そこ迄振らなくていいのにというくらい振る。振れば振るほど余分な水分が抜けてトマトソースと麺がよく絡み味わいも深くなる。

どこにでもあるようなパスタなんだけどかなり美味しい。ランニングの疲れが一気に抜ける感じがする。海老もオクラもいっぱい入り過ぎてかなり嬉しい。

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-6
06-6608-2488
定休日:日曜日

大阪市 西田辺 イタリアン

サイゼリア 住之江公園店【大阪市 住之江公園】

各支店の若手調理社員9名で改善会議のあとに表記のお店で研修飲食。
私が世界で一番素晴しい飲食店舗と考えている

サイゼリアは代表の正垣泰彦会長が東京理大の4年生の時に、アルバイト先の渋谷食堂に見込まれて、68年に千葉・市川市のパーラーの店を引き受けたことからスタートと聞き及ぶ。現在店舗数1100店舗、売上高1200億円のビックカンパニー。。

正垣氏は私も学び経営の軸にしている渥美俊一理論(チェーンストア理論)を最初から実践し生産性を中心に経営を考えた事は素晴しい。現在の飲食チェーンではマクドナルドと共に最高の実践店舗である。

まずは皆でビールで乾杯してメニューのなかから片っ端から選んで注文。

003

最初に149円の冷たいカボチャのスープ。しっかりとコクがあるのに切れ味もいい。こんなに上質のものがこの価格でいいのかと思う。ほうれん草のソテー199円、トマトとモッツアレラ299円、シーフードサラダ599円などの前菜はどれも安くて美味しい。シーフードサラダは大人数用のメニュー。小海老のサラダ299円と似通っているのでやめたらしい。客から見たら同じものに見えるという理由。

004

本場のプロシュート399円はこの価格であり得ない。熟成のミラノサラミ299円は自社の直輸入。かなりおいしいガーリックオイルで提供されるエスカルゴのオーブン焼きは399円。相場は大体1200円くらい。安く売っているお店の半額以下。表面がカリカリで中がモチモチのミニフィセルと言われるパンが160円。ガーリックオイルにつけて頂くとワインがすすみまくる。ムール貝のガーリック焼きも399円。すべての料理が200席満席時でも2人のホールスタッフでオーダー後15分以内に提供。忙しくなければ5分かからないと言っておられた。厨房はパート2名。200席の店舗を4名で運営。

005

看板商品のミラノ風ドリア299円は1000回以上の改良をしたと聞き及ぶ。客は食べてもわからないくらいの微調整なんだけどその影響で注文数が増えたり減ったりするとも聞く。来店客の2割が注文する。マルゲリータピザは399円。界隈では500円の窯焼きピザの店をたまに見かけるがそれよりも2割安いというのが素晴しい。味の方も及第点。

ワインは1500mlのマグナムサイズが1080円。グラスでは100円。残れば持ち帰りも可能らしい。持ち帰りの特別容器があるのかと思ったらナイロン袋一枚手渡された。それも素晴しい・・

0061

パスタはフレッシュトマトソース499円とペペロンチーノ299円。ソースと混ぜて加熱をすれば完成するまでカミサリーで調理して一人分に小分けして店舗に配送していると聞く。とびきり美味しいとは思わないけど価格を考えると充分の商品。

ハンバーグは399円はベルトコンベア付きのオーブンで5分で焼き上がる。若鶏のグリルは499円。食材原価率35%と聞きおよぶ。普通に美味しいねえと若い調理師と話す。日常使いでこの価格でこれだけのものを食す事が出来るという事はかなり価値がある事と感じる。

イカの墨入りスパゲティーは売れないけどあればお店の空気感があがる商品。食後酒のグラッパも同様。

この他にカツレツとステーキを食べたかったが全員食べ過ぎで満腹になる。

この会社は本当の意味でのマーチャンダイジング推進のために静岡県白河市周辺の高原エリアに280haの一大農業生産拠点を築いて野菜の生産と畜産をしていると聞いた事がある。この直営農場とは別に野菜の契約農家が332戸、稲作農家では114戸にもおよぶらしい。

007

デザートはミルクジェラート199円、ティラミス369円 プリン249円 チョコケーキ299円と言った感じ。スイーツは食べつけてないので深く知らないが価格以上の価値はあるものと推察される。

現在中国にも約100店舗展開しており将来は3000店舗まで増やして行きたいと代表が言っていたのを聞いたことがある。

私どもも含め外食産業は、消費者のニーズが多様化したといって、新しい業態というか流行を追いかけて新規客を追いかける会社が多い中でサイゼリアは新業態に見向きもせず、経営の原理原則を追求して現在の業態に集中しお客の支持を得て成長を続けているのは見事である。

サイゼリヤ マグスミノエ店イタリアン / 住之江公園駅平林駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住之江公園 イタリアンレストラン