カテゴリー:イタリアン

なかの家【大阪市 梅田/JR大阪】

新梅田シティーの南側の最近こじゃれたカフェ等が集積する地域の一角にある山小屋のようなビストロ(レストラン)でランチ。普通の民家を改装した手作り感満載の店舗。

ディナータイムのコース料理がとても有名なんだけどランチの時間もいつも超満席。

A~Dまで4種類のランチメニューがありそれぞれが強烈なボリュームとパンチを炸裂させる。この日はひさしぶりにAの鉄板パスタの黄カレーバージョンを所望する。鉄板パスタはカレーの他に赤(トマトソース)、茶(ミンチ)がありそれぞれが個性強烈な代物となっている。

2015-10-20 12.22.25

パスタの量は普通の約2倍相当。。鉄板の上にパスタの山が出来、その山のてっぺんに生卵が乗っかる。玉子とチーズが溶けてパスタに絡まりカレーの風味と相まって何ともいえない風味を醸し出す。牛肉が山ほど入っていてスタミナもつく感じ。これにオリーブオイルの効いたドレシングがかかったたっぷり葉物サラダとパンかご飯とコーヒーがついて800円。量も味も大満足。女性OL率が高いけどみんな完食されているのに驚いた。

最近の若い女性は皆逞しい・・・・BGMはピンクレディ・・・

大阪市北区大淀南1-2-10
TEL06-6455-7739
11:30〜14:30、18:00〜23:00

大阪市 梅田/JR大阪 イタリアンバルレストラン

ボデガ【大阪市 西田辺】

長居でランニングのあと風呂に入って西田辺に今年8月に出来たピッッアリアを訪問。内装も西海岸チックでかなりカッコいい感じ。店内にあるピザ窯はよくあるレンガではなく初めて見る形のもの。聞けば日本製と言っておられた。

ビールで乾杯なんだけどビアグラスがあまりにも小さいので皆が驚きまくり・・・

2015-10-16 22.08.24

ビールのあてに前菜盛り合わせを所望する。1人前1600円・・・写真は三人前なので4800円税別。真ん中はパテドカンパーニュー、手前からローストビーフ、鴨ロース、カポナータ、人参の甘酢、白身魚のカルパッチョ、サラミ、自家製ロースハム。。すべて丁寧に作られていてとても美味しい。価格が安ければ文句なし。

看板商品のピザはマルゲリータとマリナーラのみ。ともに税別1500円・・

2015-10-16 22.29.25

生地は厚めだが食感はモッチリしてしっとりしていて喉越しがいい感じ。最近の繁盛店舗と同じようなさらりとしたテイスト。炭の香りとともに生地の味(塩気)もとてもいい。ソースもトマトの果実味がしっかりと感じられてチーズと相まってとても美味しい。オリーブオイルもかなり美味しい。。

2015-10-16 22.38.14

もう一つのマリナーラはトマトソースに、にんにく、オリーブオイル、
オレガノをのせて焼いたもの。にんにくがきいていてワインにぴったり。

2種類に絞り込んでいるだけあって双方とも界隈にはない美味しさ。価格がもう少し安ければしょっちゅう通えるのに残念なり・・・

大阪市阿倍野昭和町5-12-14
06-6623-0188

大阪市 西田辺 イタリアン

ビゴット【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

デスクワークで晩ご飯を食べ忘れたので自宅近くのこちらの店を訪問する。南港通りを玉出から塚西を経て姫松の交差点のチンチン電車軌道沿い東南側。

真っ赤なドアとイタリア国旗が目印のファザード。このお店は帝塚山の地で14年営業されていると聞き及ぶ。支持人口が少ない帝塚山での飲食店でこのように長期で続いている店は希少。こちらのお店はカジュアルにイタリアンを食せる店ということで地元客に愛されていると推察される。、

美人マダムの接客も秀逸。優しさというか愛が満ちあふれている。まずはカールスバーグの生ビールを頂く。

2015-09-16 20.40.09

スルメイカのイカスミ煮はとても柔らかで美味しい。バケットを頂いてソースを食べまくる。スープストックを使わずにオリーブオイルとタマネギとガーリックで仕上げた感じでとても美味しい。

 

 

2015-09-16 20.49.51

鶏肉のレモンソース煮は皮はパリパリで野菜もたっぷりで身体に良さそう。〆はペペロンチーノ。。ビール2杯で4000円の支払いでした。。

大阪市住吉区帝塚山東1-4-18
06-6675-5838
11:30~14:30/17:00~22:00
月曜日定休

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 イタリアン