カテゴリー:とんかつ

とんかつ道場【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

大雪だったので女子社員君にお願いして本社近くの表記のお弁当屋さんでお弁当を買ってきてもらう。地元の加賀屋では知る人ぞ知るフライ専門持ち帰り弁当店。昼時は長蛇の列。。。理由は圧倒的なボリューム感とコストパフォーマンス。

いつもは超ハイカロリーな手のひらよりも大きなとんかつ弁当550円を食すんだけどすこし抑えめでイカフライ弁当550円にする。こちらの弁当を食すと3時間に必ず苦しくなってしまう。

2014-02-14 13.04.28

普通の冷凍の海老フライとウインナーと野菜の天ぷら。そして一口かつと見間違うくらいの超デカの大きさのイカフライが6切れ。

魚介のカツでも総量2000キロカロリー以上は絶対にありそう。専用のソースをかけてムシャムシャ頂く。イカは冷凍のアカイカ。強烈なボリュームに圧倒される。社員君にイカを2つ寄贈してフィニッシュ。
たまにとても食べたくなる中毒性のある弁当でした。

大阪市住之江区東加賀屋3-11-17
06-6681-3321
営業時間 10:00〜19:00
定休日 水、日、祝

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 とんかつ

薩摩 茶美豚 とんかつ 花【大阪市 我孫子】

あびこで所用があり一人ランチで駅前の表記の店を訪問。場所は地下鉄あびこの東側の角。。35年前にこのあたり通学していたけど全く様変わり。

店の中は明るい感じで真ん中に大きなテーブルがあり一人客の私はそちらに案内いただく。全部で45席くらいか。座敷もあってファミリーも対応出来るよう。時分どきは広い店内が満席で人気のほどが伺える。厨房は若い調理師が一人で切り回す。仕込みは大変だろうけどかなり人時清算のいいオペレーションである。

この時期カキフライがおすすめのようだが海老フライとヘレカツのアソートした定食1100円を注文する。

2013-12-04 12.29.28

満席なんだけどほどなく出てくるところが繁盛店のオペレーションの素晴しさ。ホールの女性は注文を聞いたり御飯とソースを運んだりパッシングをしたりキャベツのお替わりを盛ったりと流れるような分業で客にストレスを与えない。

ヒレかつは薄くてサクッとした衣と肉の柔らかさのバランスが秀逸。豚肉の臭みも全くない。エビフライは普通。サイズが少し物足りないけどランチだから仕方がない。御飯がパサパサしていたのが気になるがこれは好みかもしれない。

この辺りはいい店がいっぱいあって繁盛店だらけ。。この店も秀逸でした。

 

大阪市住吉区苅田7丁目12-19
TEL:06-6609-0141

大阪市 我孫子 とんかつ

ニューとん助【大阪市 住之江】

少し疲れたなと思ったときに食しに行く私の会社近くの住之江区の北島にあるとんかつの名店。開店は11:01(ホントにこう書いてある)からなんだけどお店を開けたと同時に客が殺到し終業までノンストップ。最近夜の営業をやめられたので12時頃は超満席になる。だいたい30分くらい並んでやっと席に着くことが出来る。

お店はカウンター12席ほど。店の裏に専用ガレージがあってそこからアパートのドアノブをあけると店の裏口になっていてそこから出入りが出来る。初めての方を連れて行くといつも驚かれるのが楽しい。

トンカツ屋さんなんだけど店内のきれいさは驚異的。厨房内に、油汚れがまったくない。どこもかしこもピカピカ。高齢のかなり怖い顔のご主人は動きや所作がとても美しい。無駄な動きが全くない。忙しいのに客の相手もしながら適当にギャグを飛ばしながら楽しそうに働かれる。奥さんも人柄がよくとても優しい。。

ヘレステーキもおすすめなんだけどこの日はとんかつを食べる日と決めていたのでとんかつダブル1100円とポタージュを注文。

2013-11-12 11.30.13

名物のポタージュスープ300円が登場。周りの客もみんな頼んでいる。注文のたびに一つずつ作る。昔からずっと作り方は同じ。フライパンにお湯を張って玉ねぎみじんを入れて塩と味の素を大量に入れる。

少し湧かしてからしょうゆ少々いれる。そのあと冷蔵庫からボールに入ったベシャメルのような固形物をドバッと入れてそこに大量のおろしニンニクとちょびっとの叩いたエビ。。。仕上げに牛乳とコショウをいれる。。

味見は一切しないのがポイント。ボリュームたっぷりのスープはさらっとしているのだけどあとからカウンターパンチがドカンと来る。ニンニクが口の中を暴れまわる、そして味の素のなんともいえんコクを出す。咥内にしっかりと記憶を残す強烈な逸品。

気をつけないと口のなかずるむけやけど状態になる。これだけで酒が飲める味加減。よく考えたものだといつも感心する。

2013-11-12 11.39.47

トンカツW 1100円登場。サイズ的にはふつうのとんかつでいいのだけど何かに挑戦している気がする。ふつうのとんかつは800円。皿一杯にとんかつが主張する。普通の店の3倍はあるだろう。厚みは約2センチくらい。もちろん美味しいんだけど食べたあとの達成感も素晴しい。

行儀悪いけど最初にカットしまくって一気に食べまくるのがコツ。

ご主人は奥さんに「ざぶとん一つ」って言ったんだけど「W(ダブ)トン」やったのかはいつも不明。かなり濃いデミグラスソースはニンニクたっぷり。これを食すことが出来るかどうかで体調の善し悪しがわかる。

夕方の5時になっても満腹感が持続していたのに自分でも驚いた。ニンニクの効果と共に元気になるランチだった。

大阪市住之江区北島1-3-31
電話番号/ 06-6685-4096
営業時間/ 11:03~13:25
定休日/ 日曜・祝日、第四月曜
駐車場/ 有

大阪市 住之江 とんかつ