味亭 本店【大阪府 堺市】

習っている中国語の先生が上海に帰るので友人と一緒に表記の上海料理の店で送別会をする。場所はフェニックス通りのひとすじ北側の山之口商店街(今は別の名前に改称)の東側。すきなものを6つ、メニューから選べるお得なコースが2500円なり。近くにはもち月や弥助、田蒲などの名店がある。

【前菜・スープ】

・本日の前菜3種盛り合わせ
・海老入りワンタンスープ
・スモークサーモン入りサラダ
・中華美春コーンスープ

【メイン料理】

・海老のチリソース
・味亭特製黒酢酢豚
・マーボー豆腐
・若鶏の唐揚げ
・豚ロース肉の四川風炒め
・海鮮入りの八宝菜
・金針菜とイカ炒め
・海老のマヨネーズソース
・豚の角煮と蒸しパン
・茄子の甘味噌
・天使の海老ガーリック
・スペアリブの四川風炒め
・豆腐と海老の煮込み
・チンジャオロース

【点心・麺・炒飯】

・蒸し点心(小籠包・えび焼売・えび餃子)
・チンゲン菜チャーハン
・上海五目揚げ麺
・味亭特製担々麺
・味亭特製焼餃子
・広東チャーシューチャーハン
・味亭特製牛肉麺

なかなかよく考えられたメニューである。お仕着せではなくて好きなものを食べる事が出来るのがいい。この他にも水槽に泳ぐすっぽんのコースや上海蟹、オマール海老の高級なコースなどもある。。この日は小学生の娘さんも同伴だったので食べやすいものを中心に注文する。

2013-12-11 19.13.06

前菜三種盛り。クラゲの酢の物はかなり分厚くて食べ応え満点。スモークサーモンは普通の味。麺状になった湯葉は初めて食べた。。かなり美味しい。。

2013-12-11 19.07.40

カリカリの鶏の唐揚げはピリ辛のソースがジューシーなモモ肉がとても美味しい。ボリュームも満点でばくばくビールと一緒に頂く。

2013-12-11 19.18.10

点心三種盛りは普通。小籠包と海老餃子とニラ饅頭。オーナーのマダムと料理長も当然上海人。宗右衛門町にも支店がある。

2013-12-11 19.55.58

海老のマヨネーズソース。。普通に美味しい。かなり日本人が好きな味と形にアレンジされている。

2013-12-11 20.23.26

上海蟹(一匹2500円)を別につけて頂く。生姜を刻んだ酢につけて頂く。味噌も卵もピカピカでとっても美味しい。生の蟹を紹興酒につけたものもあったけどそれは次回のお楽しみ。

2013-12-11 20.21.56-1

フンガーボウルは菊茶を使用する。これも初めて見た。。

2013-12-11 20.06.18-1

海鮮炒めもとても美味しい。上湯がとてもいい。金針菜もいい。この頃になると甕出しの紹興酒のピッチが上がる。

2013-12-11 21.05.46

上海五目揚げそばは想像通りの味。どこにでもある料理だけどとても美味しい。

2013-12-11 21.37.06

海鮮のスープを使ったお粥は中華料理らしいコクのある味。小学生の子供がこれが一番美味しいと言っていた。

2013-12-11 21.41.31

デザートは胡麻団子。お店は超満席。。繁盛の秘訣は価格,いわゆる売価設定。中華料理のディナーのポピュラープライスを貫いているのが素晴しい。市価の半額、相場の8掛けとはよく言ったものである。。

堺市大町東2-1-14
072-225-5335

大阪府 堺市 中華料理

梅木さんちの台所【大阪府 堺市】

南大阪を中心に冠婚葬祭業を展開するセルビスグループの飲食店。車で走っていたら目立つファザードだったので前からチェックしていた。店名の梅木さんは此方のグループの総料理長の名前と聞き及ぶ。

このお店の西100mに此方の会社の本社があるので時分どきは黒いスーツを来た社員さんらしき人がインカムをつけてお手伝い。聞けば今年の夏にオープンしたらしい。

昼は低価格の定食が中心で周辺のお店よりも2割り程度安い感じがする。夜は全国の銘柄豚・鶏と新鮮野菜の遠赤焼き(何かわかんないけどそう書いてあった)

2013-11-27 12.26.37

オレンジ色のファザードはとてもよく目立つ。間口は狭いけど2階席もあり奥行きがあってカウンター席、テーブル席、個室とかなり席数は多いようである2013-11-27 12.28.50

基本ヘルシー志向をコンセプトにしていて少しこじゃれたメニューを取り揃えている。個人的にはもう少しデフォルティックなものの方が場所の特性にあうような気がするのだがそれは会社の方針であろう。

カウンター席の向こうにはガラスで仕切られた厨房がありその中で調理師の方が3名で注文に対応。ランチ専用メニューはこんな感じ。

●まかないとん汁定食 680円(税込)

●日替おす丶め定食 650円(税込)

●とんかつ定食 750円(税込)

●からあげ定食 680円(税込)

●焼き魚定食 680円(税込)

●煮魚定食 700円(税込)

●こだわり 親子丼定食 700円(税込)

●こだわり かつ丼定食 800円(税込)

●ミンチカツ定食 780円(税込)

一番早く出てきそうなまかない豚汁定食を所望する。でもなかなか出て来ない。。たぶん和食の調理師なのであろう。。丁寧なんだけどかなり手が遅い。客は待ちまくってるのに早く提供しないといけないと言う空気が全く感じられない。。

高級料理を作っている悪癖なのか。いい反面教師となった。。

2013-11-27 12.41.43

どうして時間がかかるのかがわかんないが注文して25分経ってやっと出てきた豚汁定食はかなり手がかかっていることはよくわかる。ちょっとしたジュースというかリンゴ酢みたいなものも付いていて気が利いているんだけどこれを客が求めているかと考えれば少し疑問。しかしCPは決して悪くはない。器のセンスもよくこぎれいな印象。

時間がないので半分だけ食べて店を出る。次回はゆっくり時間のあるときに来るべしなり。

大阪府堺市堺区市之町東6丁2-5
tel.072-225-1535 fax.072-225-1536

大阪府 堺市 和食

わか林【大阪府 池田市】

先日友人に連れられて池田市の石橋に落語を聞きに行く。池田市は落語の町で多くの寄席がしょっちゅう開かれていることを初めて知る。寄席を見たあと地元の友人に連れられ駅前の表記の繁盛しまくりちえ子状態のお店に行く。

店は地元に根付く串カツ屋ということで20年以上友人も通っていて今のご主人は2代目と言っておられた。
カウンター席は全部で11席。ご主人と奥様との2人3脚経営。串の種類は全部で50種類くらい。価格は120円から250円まで。好きなものを好きなだけ注文して食べるシステム。パン粉はかなり目が細かい。ご主人の気質であろうかお店はとても清潔でピカピカ。脂の嫌な匂いも全くしない。客層はいろいろ私の隣は家族連れでおにぎりと一緒に串カツを子供が食べられていた。

2013-11-17 18.19.22

最初に登場は赤足海老200円。小振りだけどコリコリして美味しい。仕込みもとっても丁寧で食材がどれもが美しい。菜箸を使って丁寧に揚げる姿は和食の職人のよう。

2013-11-17 18.26.11-1

豚肉180円はヘレ肉を薄くスライスして筋を取って包丁で叩いて端っこを串に刺してパン粉をつける気の遠くなる作業。食感もよくて柔らかくて歯がなくても食べれそうな感じ。こればかり20本くらい食べたかった・・・

2013-11-17 18.47.51

鱚180円はきれいに結ばれて登場。骨も当たらずとても柔らかくてふかふかした口当たり。塩とマヨネーズで頂く。

2013-11-17 19.26.16

鴨川と呼ばれる茶碗蒸しのような具のたくさん入った豆腐を揚げたものは180円。上品な名前のとおりとっても優しいはんなりした食感とお味。

2013-11-17 19.27.23

牡蠣はこの時期お約束。。普通に美味しい。。この店はマヨネーズもあるのでモノによってはソースと合わせたり魚貝をつけたりしていろいろと楽しめる。この店のご主人は串カツが上がってから約1分くらい客に出さずに手元の網で放置。たぶん油切れにこだわっていらっしゃるのであろう。

細かいパン粉のせいかこの店のかつはとても軽いのが特徴。食後感もよく胃もたれも全くなし。基本的に素材をストレートに串にしているのが特徴。おまかせ8串1200円というコースもある。この日はこの他にペコロス、茄子、蓮根、帆立、ししとう、山芋、銀杏、ウズラ卵、餅、蛸などを頂く。

この他にも子持ちこんにゃく(たらこ入り自家製こんにゃく)やこんガリ(こんにゃくとにんにく)串納豆、餃子の皮に納豆の入ったキムチ納豆、れんもちごま(れんこん饅頭にゴマがたっぷりはいったもの)、バナナ、高野豆腐、チキンラーメンボール、チョリソー、ニラベーコンなどオリジナル串カツも多数。

飲み物はビンビールに焼酎、水割り、ワイン、冷酒、熱燗、ウーロン茶などいたって普通。日本酒は秋鹿を燗で頂いた。。串カツとの相性の良さに驚く。食事中もお客の問い合わせがひっきりなし。。地元の名店でした。。。ごちそうさまでした。。お勘定は飲みまくって一人4000円くらい。

池田市石橋2丁目12-10
072-761-3043
18時からと20時からの予約のみ可。
定休日 水曜

大阪府 池田市 ラーメン串料理