まるい飯店【大阪市 我孫子】

久しぶりにおいしい餃子が食べたくて「あびこ」にある表記の店を訪問。浪速高校の前に位置する創業昭和53年の老舗中華料理屋さん。外観同様メニューも大衆。地元でずっと愛されていた味を代が替わった若い店主さんが餃子を主力としながら新しいメニューもどんどん開発して大繁盛中。

2016-01-09 13.14.10

注文は当然餃子定食720円。こちらの餃子には春夏秋冬の四季があり季節によって食材の味や仕込み方が変わるらしい。今はこの時期にしか獲れないらしい甘さが秀でる松波キャベツというキャベツを使用し、秋になると高知の四万十産の生姜がはいるらしい。

にんにくは青森県産を使用し豚肉は国産、料理酒は純米酒を使用すると言うこだわり。蒸し焼きに使う水も鶏ガラスープを使用するという徹底ぶりは敬服に値する。

2016-01-09 13.02.51

こちらのお店が名付けた大阪特上餃子が登場。最初はタレなしでいただきそのあとは自家製の大阪産のとうがらしと豆板醤、にんにく生姜で作ったラー油に醤油とお酢を合わせた餃子たれをつけていただく。豚ミンチにラードと鶏ガラスープを入れて下味をつけているためにそのままでもかなりいい。小さめのサイズの餃子は皮がパリッとしていてとても食べやすい。

皮が薄いために口に入れたときの食感はかなり軽い。キャベツの甘味と豚肉のおいしさが舌に残る。上質のナポリピザのように軽い食感でまるで水のような感じ。サクサクと二人前を一気に食してしまう。これだけ飽きずに50個は食べることが出来そうな感じ。このようなシンプルなものが美味しいと言うのはまさに本物である。ビールが欲しいところだが次回の楽しみにして店を出る。(餃子の通販もされているようです・・)

大阪府大阪市住吉区山之内1-27-17
06-6695-1268
定休日:月曜

大阪市 我孫子 中華料理

【大阪市 我孫子】

あびこに用事があったのでヘビーユースする表記の中華そば店を訪問。普段はあまりラーメン食べないが自分の口に合う店が行動圏内に5件くらいありここはその中の一つ。

商店街から外れた悪立地なんだけど店の評価はあびこではナンバーワン。L字カウンタ−のみの店は白を基調としたおしゃれで清潔な印象。女性客率も多い。この日も隣席で2人組の女性が油そばを「美味しい美味しい」と言いながら食されていた。

メニューは醤油ラーメン・塩ラーメン・つけ麺・油そばの4種類。普段は鶏ガラをベースにイリコ出汁がプラスされたスープの完成度高過ぎの醤油ラーメンを頂くのであるが(詳細は過去ログを見てください)この日はニンニクの匂いを気にしながらも「肉油そばRed」を所望する。

2015-11-13 11.48.07

出てきた肉油そばRedはビジュアルインパクトが強烈。真っ赤な唐辛子が丼一面に降り掛かる。唐辛子を少し舐めてみるとビックリするような辛さではない。多分韓国産であろう。

作法通りしっかりとかき混ぜて頂くと煮干しの風味と肉味噌のコクとビリカラ感がベストマッチ。これに小麦感と食べ応えがしっかりした平打ち太麺が絡んでかなり美味しい。醤油の辛みもなくまろやかで味の陰影があっていろんな信号が大脳に送られる。

2015-11-13 11.56.50

総じてジャンクな感じなんだけど美味しくて一気に食べ進んでしまう。途中で酢を入れると味の変化が楽しめると作法に書かれていたがその余裕もなく完食してしまう。〆に白ご飯がついているので最後に残った肉味噌とかき混ぜていただく。

カドヤ食堂の黒豚油そばほどパンチはないが上品で旨辛な大人の油そばって言う感じでした・・・この店の店主は美味しいものを作る才能がかなり高いな。

*ばびろんまつこ詐欺で捕まっちゃったな・・
Q、金運が良くなる方法を教えてください。
A、お金がないところに、お金は集まりません。
Q、美人で一番得したことはなんですか?
A、仮に美人であると想定して言うならば、損をしていると思うことがないことでしょうか。
Q、おすすめのボディケアはなんですか?
A、身体を洗わないこと。
Q、ぼく、すけべなんですがどうでしょう
A、実はわたしも、すけべなんですがどうでしょう。

大阪市住吉区苅田7-6-15
06-6608-5001
11:30~14:30 / 18:00~23:00 / 月休<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27061126/?tb_id=tabelog_f51808a962ea31cc760784e98cab764b1b01f3f5">中華そば 閃</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/MC0101/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/R368/rstLst/">あびこ駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/R369/rstLst/">我孫子町駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

大阪市 我孫子 ラーメン麺料理

珉珉 地下鉄アビコ店【大阪市 我孫子】

大阪市立大学の学園祭の帰りに一人で表記の店を訪問。車で移動だったんでアルコールは我慢。最近あべのキューズモールにある珉珉がマイブームで王将は口に合わないし高級店は一人で行きにくいのでもっぱらこちらの大衆店で餃子とビールと酢豚を食べて〆に麺類を頂く。

珉珉さんは28年創業で50年の歴史を重ねる名店。焼き餃子って中国ではほとんど食べないと昔に聞いたことがある。水餃子の残ったものを翌日に焼いて食すことが多いために焼き餃子をお客さんに出すのは失礼とのこと・・・

関西では王将よりも早く焼き餃子を提供していたと言われる。
またあびこのこちらの店はのれん分けのお店で直営店とあわせて今や80店舗以上になるらしい。
お店は高齢の店主と奥様で運営。地元客が多いようで皆新聞や雑誌を見ながら食事をされている。これはこれで平和な日常的な光景なので個人的には好きな空気感である。

2015-11-02 20.02.00

こちらの店は餃子と酢豚と麺類がお薦めらしくこの日はチャンポン900円を所望する。
あっさりしたパイタンスープに野菜の甘味と旨みが溶けてまずまずの口当たり。途中で胡椒を入れて味の変化を楽しむ。普通に「ああ美味しいなあ・・・」と口に出る誠実で外連のない味は心に平穏をもたらしてくれる。ごちそうさまでした・・・

2015-11-02 16.03.43

*学園祭で似顔絵書いてもらった・・・実物よりも男前。。アリガトネ・・

大阪市住吉区苅田7丁目9-8

大阪市 我孫子 中華料理