マロニーポークステーキ 難波店【大阪市 難波】

2022年9月15日になんばCITY本館B1階にオープンされたポークステーキ専門店を訪問。東京の自由が丘が本店で現在全国展開中。

2〜4人がけのテーブルー席のみのお店は明るいカフェのような雰囲気でかなり簡素な感じ。注文はQRコードを読み込ませる必要があるのでガラケーの方は食事できない。昼時はいつも大行列で大ブレイクしている。

メニューはポークステーキのみで200g~2kgまで7サイズ。全て山の名前がついている。一番小さいのが天保山の200g、最大はオリンポスで2,000g。サイドはライス、スープ、サラダ、ドリンク類。この日は六甲山1190円を所望する。

事前に低温調理された塊肉を注文ごとにカットして表面を焼き上げると推察される。ナイフを入れると断面はピンク色で外がカリカリで中はしっとり。しかし想像したより柔らかくはなかった。付け合わせはマッシュポテトとチーズの入ったクリームスピナッチ。オプションで黒トリュフバター200円をつけた。ベースのソースはベリーの入ったもので豚肉と相性はいい。薬味は山葵やスイートマスタード、柚子胡椒などがある。数人で行って大きな肉をシェアすると楽しいと思う。タンパク質の補給にはぴったりのお店。

大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館B1F
090-2486-0588
営業時間:11:00~15:00/17:00~22:00
定休日:なし

マロリーポークステーキ 難波店ステーキ / 難波駅(南海)大阪難波駅近鉄日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 その他料理

炭焼き笑店 陽 難波店 1月【大阪市 難波】

裏なんばにある表記の居酒屋を訪問。裏なんばではブーム前から営業する老舗店で開店から閉店までずっと満席が続く超繁盛店。古い建物を自分たちで改装した店舗はカウンター数席と小上がり席とテーブル席などがある。

女性客率も高くてカジュアルなんだけど美味しいと評判。大和肉鶏を使った焼き鳥を中心に刺身などの魚料理や自社の畑で作った野菜などを使った素材感あふれる料理が特徴。

最初に一押しの大和肉鶏のもも肉あぶり焼きを所望する。炭火でパリパリに焼きあがった皮も香ばしく、しっかりとした食感とコクのある旨味が特徴。噛めば噛むほど味がある上質な逸品。

加賀蓮根炭火焼はシャキシャキ食感で塩と味噌でいただく。

馬肉ユッケは冷凍だけどかなり新鮮。元気がみなぎる気がする。。。

玉ねぎ丸ごと炭火焼もとろとろの仕上がりでバター風味がかなり美味しい。

せせり串焼きは完璧な火入れ。。

手羽先炭焼きもパリパリに焼きあがっていて隙のない仕上がり。。会計は一人3000円でした。。深夜まで営業されているとてもいい店です。。。

過去の陽はこちら

大阪市中央区難波千日前14-25 阪南ビル1F
毎日昼から翌3時まで
年中無休

大阪市 難波 やきとり居酒屋

肉匠 なか田【大阪市 難波】

難波にある表記の高級焼肉店を友人と訪問。いつも行列ができている人気お好み焼き屋さん 味乃屋が入ったビルの5階に位置する。

薄暗いお店はカウンター8席と囲炉裏の入ったテーブルが3卓。コース料理が中心なんだけど好き嫌いがあるので今回はアラカルトを所望する。

突き出しは白菜のゼリー寄せ。。特にどおってことはない・・・

肉刺身盛り合わせ3780円(写真1人前)はあっさりとしたココロの刺身、赤身肉の刺身、紅葉おろしでいただく肉のたたき、いくらと雲丹をのせた肉寿司、うずらの卵をのせたトリュフ入りのユッケなど。。

続いてオススメの焼肉をいただく。分厚くカットされて包丁目を入れた名物のトロタン4800円。この日は特にオススメと言われたヘレ8800円。カルビ3300円(こちらの店ではカクマクと呼ばれる)の3種類盛り。肉は聞いたことのない大黒千牛という銘柄を自社の熟成庫で熟成しているらしい。

これらを網焼きにして7種類の塩でいただくという趣向。

表面をカリカリに焼いたタンはとてもジューシー。ハラミも脂がしっかり乗っていてとても美味しい。。

ハイボールを数杯いただいて会計は4万円・・・・なかなかの店でした・・・

大阪市中央区難波1-7-16 現代こいさんビル5F
17:00~23:00

肉匠なか田 本店焼肉 / 大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 焼肉