関東地区

東京格安蕎麦店視察②

翌日の9時に麺製造メーカー社員一押しの歌舞伎町を中心に赤坂や麹町に出店する「いわ

もとQ」という店を訪問。新宿区役所近くあづま通り沿い。いわゆる新宿区役所裏の超ディープゾーン。。

この店も入口に券売機があって食券を店員に渡して呼ばれたら商品を受け取るスタイル。

店内は、立ち食い用のアイランド型テーブルが中央に二つ。15~16人くらいは立てそうなかんじ。そのほかに、壁向かいのカウンター席もいくつかあります。こちらは椅子付きなので、立ち食いに抵抗のある方でも気兼ねなく食べられそう。

朝なので軽めのかけそばにしようと思ったがついでにミニ天丼をいただく。ついでにもりそばも所望。もりそばの汁は少し甘め。しかし鰹の風味がしっかり感じられてとてもいい。

細目の蕎麦は一口食して驚いた。。この価格(280円)でこの完成度はビビる。コシがしっかりしていてのどごしもいい。そば自体の味も風味があって美味しい。

もりそばを食すとそばの味が特によくわかる。細切りのツヤツヤしたそばを鰹の香りがしっかりするつゆにつけて食べてみると、スルスルと入ってくる。これは立ち食いそばのレベルではないと正直思った。

天ぷらは注文があってから揚げてくれるので熱々のさくさく。この店の岩本社長は前職のセブンイレブンで身に付けた商品知識・販売スキル・マーケティング・人材育成と幅広い経営ノウハウ(いわゆるチェーンストア理論を)を学び経営に活かしているらしい。

「素人が揚げても、普通の素材でも、揚げたてなら美味いはず」との社長のコメント通りでミニ天丼の方は海老、インゲン、茄子が揚げ立てでサクッとしていて中は熱々。

驚くべきはこれを店員一人でさせていること。普通は2人は必要であろうと思うがここがチェーンストア理論のキモの部分か。。この店しかも24時間営業。

もう一つ驚いたのは教育が良いのか接客態度が素晴らしい事。入店時や退店時の挨拶、注文を受ける時の対応までしっかりしている。かけ出しも一つづつ温めて提供。 天ぷらは本当に一々揚げている。

難をあげれば立ち食いそばなのに出てくるのが割りに時間がかかること。

しかしながらこの店は私のこれまでの立ち食いそばの概念を変えた。
「いわもとQにイッテQ」である。

新宿区歌舞伎町1-4-8らんざんビル1F

定休:無休
平日:24時間
土曜:24時間
日曜:24時間

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

番外編

上記の店の周りだけで数件ある蕎麦チェーンの「富士そば」この店もこのあと訪問。。注文すると30秒以内で蕎麦が出てくる。

普通の廉価なそばにありがちな柔らかいそば。。。食感だけでほとんど小麦粉のような感じがする。

天ぷらも数種類揚げ置き。。でも客の求めるニーズが提供時間の早さや手軽さであるならばこの店は大変重宝なり。。

名物富士山もりそばも一度は食してみたいと思った。

蕎麦湯はポットでセルフなり。

選ぶのは客。。。いろいろ勉強になるわ。。

新宿歌舞伎町のディプゾーンで見つけた看板。。。「泣けちゃうくらい高収入!」この看板のセンスにぶったまげた。。東京はやっぱ凄いわ・・・

 


カテゴリー 関東地区, 蕎麦 |

東京格安蕎麦店視察①

東京でチェーン展開し、売上高規模が3年で3倍以上となっている立ち食い蕎麦店を2日間で約10店舗くらい視察。

それぞれの店の長所、立地特性や店の広さ、席数、推定原価、メニュー、価格ライン数、売価表示、提供時間、従業員数(作業人数)、推定人時生産などを拾いだして考察。

同業者の友人も同伴していたために意見交換をしながら店舗をまわる。新宿の富士そばや小諸そばなどいろいろ食したがここに書き出すときりがないのでよかったと思う2店舗のみ書き記す。

まずは浜松駅前にある繁盛店舗の「十割蕎麦嵯峨谷。」渋谷や水道橋、虎ノ門などにもあると聞き及ぶ。

この店は冷や麦も有名らしい。店前には食券機が2台。メニューはすべて低価格帯で構成。

人気ランキング1位 小あじ御飯セット。プレミアムモルツの生が150円で人気ランキング5位なのはワロタ。小あじ御飯はショーケースの見本をみるとお茶碗にごはんがよそられてもりそばと一緒にお盆に乗っている。よく見ると、御飯に魚のフレークが乗っている。鯛めしみたいなアジ飯ということ。

当然小あじ御飯480円セットをPUSHする。

食券は奥のカウンターに出し、半券を受け取って番号が呼ばれるまで待つシステム。そば粉は電動石臼製粉機による石臼挽きそば粉。ビジュアルもいい。何も言わずに頼むと、通常より太くて平たい蕎麦。細麺もあるらしい。

出てきた蕎麦は食べると食感はツルツル。噛み応えもしっかりしていていい味。しっかりと氷で締めてあって太めで角が立って舌ざわりがやや硬めのおそば。


濃いめのつゆは関東風。あじご飯はご飯の上にほぐしたあじが乗っていて胡麻がふられているだけだがシンプルな味わいで旨い。これで480円はお値打ち価格。680円くらいの価値はありそう。

きっちり冷えたプレミアムモルツ150円は価格が美味しい。。店内のBGMが「落語」で蕎麦湯も一緒に提供。。戦略とオペレーションの勝利。。

浜松町2-3-22GENZOビル 1F
03-3437-0975

カテゴリー 関東地区, 蕎麦 |

銀座でワイン。

出張続きで久しぶりの投稿。。4日くらいの間にいろんなものをいろんなとこで食したのでボチボチ記します。。

まずは東京に麺業態の視察のために国際会議場での展示会に参加。。。そのあと蕎麦店を翌日の昼までに10軒くらい訪問する。(報告は後日記載する)

夜は旬の繁盛店視察。今、銀座で最も入りにくいといわれている「俺のフレンチ」を晩に訪問したが6時の時点で長蛇の列。覗くとオールスタンディングで店の中は女性客のグループでひしめき合っている。

店の前は長蛇の列。。少し並んで待っていたが途中で店員が2時間待ちとの予想の報告があったためにギブアップして場所を変える。友人の知り合いの表記の繁盛店を訪問。

場所は銀座1丁目から昭和通りに向かったところ。。入り口が小さいのでわかりにくいが近に下りる階段の下には大きな箱の店となっている。

店は金属とガラスをふんだんに使っていてボトル棚にワインがずらりと並ぶ姿は圧巻。ワインは2,000円代らいの物からセラーに入った30,000円以上の高級ワインまでいろいろ。

国別にセレクトされていて世界各国のワインがいただける。ぶどう品種で飲み分けるのも楽しいであろう。それぞれのワインはテイスティングノートや産地、ブドウ品種が記載されていて酒屋さんのワインをそのままお店で飲めるような感じ。もちろんワインはほぼ原価と聞き及ぶ。

最初はお店おすすめのカヴァで乾杯。。安い泡だけど濃くもあって秀逸なり。

その次も引き続き泡を所望。(ポール シェノー ブラン ド ブラン ブリュット)強めの泡立ちでさわやかな果実のフレーバー。とてもいい暑気払いである。。。

そのあとはオーストラリアのシャルドネ君をいただいて複雑味はないが華やかで美味しいナパのビノノワールで締める。4人で合計4本いただいた。。

食事はまずはイベリコ豚の生ハムを独特の融点の低さと口の中で溶ける脂の甘さがカヴァにとてもよくあう。


トリッパと豆の煮込みもとても美味しい。。

蟹の肉が思いっきり入った卵焼きは一見キッシュやスペインオムレツのようなんだけどぜんぜんパサパサしていなくてしっとりして悩ましい食感。。

皮付きのいちぢくとクリームチーズをあわせたものも秀逸。。。白ワインにピッタンコ。

生のほうれん草の束を大量にチーズとともに焼いたのもピノにぴったり。その他いろんな物をいただいたが酔っぱらって記憶なし。。実に楽しい時間を過ごす。

スタッフさんたちも優しくてワインの扱いや解説も完璧。センスのいい料理も1000円以下の物ばかりで手頃で豊富。そして美味しい。。みんなでワイワイするのに最高。。。

支払いは思いっきり飲んで食べてどうなるのかと思いきや、旨安ワインばかりをチョイスしたので一人6000円でした。。。この店かなり値打ちあると思う。。。

東京都中央区銀座1-13-13

月~土 17:00~04:00、日・祝 17:00~23:00
03-3944-7878


カテゴリー 関東地区, バル |